dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
パソコン関係が素人なものでこちらで質問させて頂きたいのです。

パソコンはVista搭載の富士通FMV-BIBLO MG50Wです。

主に利用いている機能はワードとネットです。

ここ数週間文字を打つと「ひらがな・カタカナ」しか打てないようになり、ネットで検索しながら対応策を見てきました!
その中で「IME 2007」プロパティ→辞書・学習→「辞書の修復」と試し漢字を打てるように復活させてきました。

しかし、それを何回か行っても漢字変換できないときがあり、「学習情報の消去」や「ユーザー辞書の辞書名」の最後の部分「jp12cu.dic」を「mjp12cu2.dic」など数字を変えることもしてきました!

しかし、それでも直らない時があり、やむなく「再起動」もしてきました・・・・

最近では、毎日一度は上記の事を試しており、毎回「再起動」するはめになり非常に困っております。
なにぶん知識が足りないものでして、、、

「どうしてそうなったか(もし分かれば)」
「今後の具体策としてはどうすればいいか」
具体的に教えて頂ければ幸いです。

乱文で非常に読みにくい質問になってしまいましたが、どうか宜しくお願いいたします(_ _)

A 回答 (4件)

 ANo.2 です。




>まだ、頻繁に続いているので乗換を検討してみます。

 オイラは18年以上前のOSがMS-DOSだった時代から日本語変換
(かな漢字変換)システムにはATOKを常用していますが、現在に至る
まで一度も不具合に出会ったことはありません。


 とはいうものの、どうしてもMSIMEを使わざるを得ない場合もある
わけで、そういう環境では修復できないのも困りますよね。
 
 ところで、IMEの種類(Microsoft IME や MsOffice IME 2007等)を
変えても同じなんでしょうか?

参考URL:http://pasofaq.jp/windows/ime/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですか?
一度もないとは。。。すごい!!
トヨタ自動車以上の品質ですね(笑)

IMEの種類を変えたことはないので(なにぶん素人なもので 汗)同じになるかわからないのですが、参考URLで勉強させて頂きたいと思います。度々回答していただき本当にありがとうございます!!!

お礼日時:2008/11/09 16:39

どうしてこうなってしまったのか原因を特定することは難しいと思います。


とりあえず改善策としてIMEを一度削除して再度インストールしてみる方法があると思います。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …

上記の方法で改善がみれないのであれば、最終的に一度リカバリをするか、数週間前は問題なく使えていたのであれば、システムの復元を試してみてはいかがでしょうか。

参考URL:https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、難しいですよね。

こうなると一度再インストールという最終手段も考慮しなければいけませんね。。。

ありがとうございます★大変勉強になりました!

お礼日時:2008/11/03 00:00

>「今後の具体策としてはどうすればいいか」



 常用する「かな漢字変換プログラム」として、不具合発生率の高い「MSIME」には見切りを付けて、Justsystem社の「ATOK」に
乗り換え、可能ならMSIMEなんかはアンインストールしてしまう
ことをお勧めいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういうこともできるんですね!!!
大変参考になりました!ありがとうございます(_ _)

まだ、頻繁に続いているので乗換を検討してみます。

お礼日時:2008/11/02 23:57

下記の方法ではどうでしょう。



「Office IME 2007 で入力した文字を漢字に変換できない場合の対処方法」
http://support.microsoft.com/kb/932102/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

リンク先からダウンロードし色々とやってみたのですが、結局未だに直らずじまいです。。。

もう少し研究してみたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2008/10/31 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!