
VistaのQosmioを使っています。
1週間ほど前からスリープ機能を使うと、次に使うときに再起動になり、途中でブルーバックになってしまいます。
それに以前は無かったギチギチという異音?が本体からたまにするようになりました。
それ以外は強制終了などの異変はありません。
ブルーバックの英字はcrash dumpやdumpingなどと書いており、何やらカウントもされています。
3秒ほどその画面が表示された後、再起動と同じ要領でPCが立ち上がる状態です。
とりあえずAVGでコンピュータースキャンをしてみたところ、異変のあったファイルがいくつかあったので除去しました。
あとはファイアウォールがAVGによると停止に、ウェブシールドのドライバが見つからない、とあります。
何か関係ありますか?
当方、厳しい女子寮に住んでおり業者さんも気軽に呼べなくて困っています。
知識がないのでどうか優しいアドバイスよろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>VistaのQosmioを使っています
Qosmioとは?QosmioPlayerのことですか?T社のQosmio機のことですか?f40、G30などいろいろありますが何ですか?
>AVGによると停止に、ウェブシールドのドライバが見つからない
avast!もインストールしていませんか?
アンチウィルスソフトは二つインストールしてはいけません。
avast!の記事に、avast! V4.6 より新しいオンアクセス検査プロバイダである 「Web シールド」が追加されている、とあります。
>スリープ機能を使うと、次に使うときに再起動になり、途中でブルーバックになってしまいます
(1)「コントロールパネル」「システム」「詳細設定」「起動と回復」「設定」「システムエラー」「自動的に再起動する」のチェックを外して再起動させない(エラー対処は必要です)
(2)サッサーウィルス感染すると再起動する。
(3)参考URLは関係ありませんか?
「Vista をスリープまたは休止状態から復帰させてコンピュータを再起動した後、High Definition Audio デバイスが機能しなくなることがある 」
http://support.microsoft.com/kb/929685/ja
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
OCNメール フィルター管理
-
Chromeがパソコンに表示されません
-
iPhoneメールに受信拒否したメ...
-
Eメールに数日前に 間違いメー...
-
フィッシングメール、迷惑メー...
-
outlookで迷惑メールが毎日20...
-
お客様のチャンネルは上級者向...
-
+288142622612 この電話番号か...
-
パスワード中身を忘れ使われる
-
年明けてから迷惑メールが減った
-
docomoの迷惑メールが多くてdoc...
-
多重認証
-
とある広告について
-
【迷惑メールについて】 12月頃...
-
Googleアカウントからのメール...
-
迷惑(詐欺)メール対策
-
パソコン迷惑メールに有効な対...
-
これは詐欺ですか? payments-n...
-
自称「Amazon」から変なメール...
-
Yahoo!メールなのですが、1日に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ORA-00001(一意制約に反してい...
-
故障!?画面が真っ黒で左上に白...
-
システムは深刻なエラーから回...
-
パソコンが壊れました…
-
Adobe Flash Player ActionScri...
-
パソコンのエラー表示に困って...
-
レジストリが開始したI/O 操作...
-
Chkdsk/Rのやり方
-
ブルースクリーン(IRQL_NOT_LE...
-
電源を入れると変な画面が
-
Windows XPが時々立ち上がらない
-
パソコンで×やキャンセルが押せ...
-
WindowsXPが不安定になり困って...
-
日付が変る?
-
windows server 2003 自動的に...
-
iexplore.exeに問題が発生してe...
-
地域と言語のオプションについて
-
Windows Defenderの削除
-
ウィンドウズアップデートの不具合
-
パソコンのエラーに関する質問...
おすすめ情報