dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてのロードバイクを買おうとしている者です。
 完成車のクランク長はほとんどが170ミリのようですが、調べてみると身長165CMの私には165ミリが会っているようです。オーダーしたり、シマノ製に交換すればいいことですが、カンパにしたい場合は165ミリはないようですので選択できません。そこで質問なのですが、170ミリと165ミリの使用しての差とはどの程度なのでしょうか。使用目的としては、レース以外の週末150キロくらいまでのサイクリングです。ヒルクライムも好きです。フレームはスチールを考えています。

A 回答 (5件)

まだ購入されてはいないと言うことですから、


ポジションだしも明確ではありませんのでこれという答えは出ないのですが、
大腿骨長で決めるという考え方も在ります。
たぶんこれが一番客観的データから判断できる部分だと思いますが…

こちらのHPの別ページにもあるように、
身長160でも175mmを使うプロがいたり、
身長190でも165mmを使うプロがいたりしますし、
また、それと大腿骨長の完全な一致は見られません。

膝関節の柔軟性および筋力範囲での差となって現れてきます。

長くなると起きる弊害は
・可動範囲の拡大により膝関節靱帯を痛めるリスクが増える
・回しにくい(といってもケイデンス120rpm越えの話でです)
短いと起きる弊害は
・梃子の荷重増加により関節軟骨や靱帯を痛めるリスクが増える
・高負荷で回しにくい(といってもパワー300w越えの話~平地速度40km/h越え)

いずれにしても
乗って見て考えることです。
乗る前から・フィッティングする前から考えても仕方が在りません。

参考URL:http://www.geocities.jp/resultri/crankcho/crank_ …
    • good
    • 0

メーカが2.5mm刻みで用意しているのはその違いで十分変わるからでしょう。


私も股下が短いので160mm位のクランクが欲しいのですが、165mmを使っています。

ネット上のサービスで脚長(股下)を入力する事で合うクランク長を計算してくれる
サービスもありますので試してみて目安とすれば良いかも知れません。
※ 良く参照されている理論で求める結果と合致しているようです。

乗り方によっても違いますし一概には言えませんが、クランク回転数を上げるような乗り方だと短い事が有利です。
坂を登る場面が多い場合にはなおさら。

ヤフオクでクランク・チェーンリングの分類の場所で16を検索すると非常に多くのピストクランクがヒットします。
トラック競技は高回転の競技が多いので身長によらず回し易い長さの165mm や167.5mmが使われるという話です。

重いクロモリフレームはヒルクライムには余り向かないようですが、好きな自転車に乗れればそれも良いでしょうね。
登りを重視という事なら短いクランクは良い選択肢だと思います。

参考URL:http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/crank.ht … http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/calculat …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなり申し訳ありません。教えていただいたURL参考にさせていただきました。

お礼日時:2008/11/03 09:27

こんにちわ。


当方163cmで170mm使ってます。
165のクランクを試した時期もあるのですが、170でも充分廻せましたのでそれ以来170で通してます。
170で始めても問題ないと思いますよ。まずはキレイに廻す事を意識して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。HARAHOROHIさんみたいに両方もって使い分けるのが理想ですね。

お礼日時:2008/10/30 20:03

一概に どれが合うかは分かりませんよ。


身長と脚の長さは違うし(ようは長身でも足の短い人や、背の低い足の長い人がいるってことです)、脚力も違いますから。
が、私は身長180cmで、170mmと172.5mmのクランクの自転車に乗っていますが、たった2.5mmの違いでこんなに違うの?てくらいペダルの踏み応え?が違いますから、5mm違うと回し易さは相当違うでしょう(当然165mmの方が回しやすい)。
が、これまた慣れの問題みたいで、合わないクランクだと必ず膝を壊すわけでもないし、長いクランクの方が登りはトルクが出し易いと言う人もいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり相当違うものですか。
回しやすい165ミリが無難かなと思います。

お礼日時:2008/10/30 20:00

定量的な回答は難しいのですが、


身長177cmの根性なし系ランドナー乗りの私は165mmが好みです。
自転車屋さんには170mmにしなさいって言われて170mmも持ってますけど、
165mmは捨てきれません。汗
根性なし系ライダーは低回転大トルクなのでクランク長は短いほうを好んでしまうのですが、
トレーニングして170mm乗れるようにならないと足壊すよって叱られてます。大汗

このような私の場合ですが、
165mmと170mmはだいぶ違うと感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。だいぶ違いますか。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/10/30 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!