
最近、仕事でも趣味でも、目を酷使する生活が続いています。
パソコン・読書・TV(映画含む)・ケータイ・コンピュータゲームなど……。
たまには休眼日を設けたいのですが、何もしないと退屈で、変な時間に寝たり、つい本を読んだりしてしまいます。
そこで、目を閉じながら、またはあまり目を使わずに、家で一人でできる新しい趣味を作りたいのですが……どんなものがあるでしょうか?
ちなみに今は、目を休めたいときは音楽を聴いています(ただ、自由時間が夜なのであまり音の出る趣味は持てず、聴くときもヘッドフォンです)。
音楽を聴く以外に、当てはまりそうな趣味にお心当たりの方、よろしければご回答お願いいたします!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私もPCと本でよく目を酷使してます。そういう時はアイマスクで目を温めてます。頭痛がするぐらい酷い時もこれで割とスッキリしますよ。http://www.kao.co.jp/megurism/eye/products/←私はコレですが、使い捨てではないのもあります。
それはさておいて、目を酷使しない趣味といえば園芸はいかがでしょうか?土を使って部屋の中でやると汚れるし面倒なので、ハイドロカルチャーです。観葉植物は空気を浄化する効果もありますし、グリーンを眺めていると目も休まります。PC周りに置いてもハイドロなら汚れませんので大丈夫です。ミニ観葉植物は100均でもありますし、無印とかにも沢山ハイドロがあります。それをいくつも並べたり、大き目の器に箱庭のようにして楽しんだり(寄せ植えです)して、中にミニチュアを並べている人もいます。ハイドロボール(土の代わりになるもの)も普通の粒々以外にゼリー状のもの、カラーサンドなど沢山ありますので、お部屋の雰囲気やお好みに合わせて作るのもまた楽しいですよ。多肉植物もハイドロに出来ますので、こちらも楽しいと思います。
http://dictionary.bloom-s.co.jp/hydro_kanyou/kis …
http://www.miyashikaen.com/yoseue/yoseue_taniku. …
他にもアロマ系はいかがでしょうか?音楽に合わせて好きなお香を焚いたりアロマを焚いたりして楽しめます。アロマポットでも良いですし、インド香やバリのお香などは器具がなくても、お皿や灰皿に置いても楽しめます。インド香は200円ぐらいでありますので、色々と買ってみてはいかがでしょう?イランイラン、ジャスミンなどは万人受けしそうですし、ムスクやナイトクィーン(そういう花の名前なんです)はまったりとした甘さがあります。サンダルウッドは仏壇っぽくて馴染みがある感じですし、ココナッツは南国調になります。お香の匂いは燃やしたらまた違った匂いになったりして、そのギャンブル感もまた楽しいですよ。失敗しても200円程度ですので財布も痛くないです(^_^;)。アロマポットもお香も火事には十分注意して下さい。
http://sebastian-company.com/01insence.htm←コーンタイプなら皿や灰皿に乗せるだけ、ステックタイプなら専用の器具(それも100円ぐらい)があった方が良いです。
ご参考までにm(__)m。
ご回答ありがとうございます。
なるほど、アイマスクですか。私もたまに目に蒸しタオルをあてたりしていますが、しばしばそのまま寝てしまうのが悩みなんですよねぇ……(苦笑)。
パソコン周りのような小さなスペースを利用して園芸、という発想はありませんでした。身近に緑を置いて、目も心も休められたら一石二鳥ですね。
水も火も大変怖い雑然とした部屋に住んでいるのがネックですが、逆に考えれば、本格的な整理をするいい動機にもなるかもしれません。
参考にさせていただきます。たくさんの情報をありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
仕事はパソコンや書類でしょう。
片目で足りるので、
目玉を片方ずつ30分交代ぐらいで使うといいですよ。
クラリネットみたいな形の電子楽器
(いろんな管楽器の音を出せる。息の強弱で
音を揺らせる)があるので、
ヘッドフォンを使ってそれを吹く趣味もあります。
この回答への補足
>目玉を片方ずつ
なるほど、参考になります。
しかし、私は目が不器用なのか、利き目はうまく切り替えられないわ、片目を閉じるとそちら側の黒い視界が二重写しに見えてきて頭痛がするわで……(苦笑)。
さしつかえなければ、片目で見るときのコツや意識のしかたなどありましたら、お教え願えませんか?
やや本題から外れた補足質問で申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。
電子楽器も楽しそうですね。最近は種類も豊富なようですし。
電子機器で楽器、というと、初期投資がかかるイメージが強くてつい敬遠していましたが、この機に色々調べてみます。ご提示に感謝致します。
No.3
- 回答日時:
筋トレとか筋トレとか筋トレですね。
家でやる事ではなくなりますが、ジムに行くと
「お金払ってるからやる気になる」
「行けば皆がやってるからやる気になる」
「お風呂で足伸ばせる→リラックス~→ぐっすり」
とメリットがあります。
お腹や筋肉が気になっていたら如何でしょうか。
ちなみに私は税肉すら無いので、頑張っても筋肉がつきにくい苦労人です(´・ω・`)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
目の悪い母に趣味を探してあげたいです
父親・母親
-
視覚障害者でも楽しめる趣味はないでしょうか?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
(あまり)目を使わない、楽しみって、何かありますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
4
目に優しい趣味はなにかありますか?? 私は20代で視力が落ちてきたので、趣味であるipad弄りや、Y
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
目の悪いおばあちゃんができる趣味。
福祉
-
6
インドアで目に優しい趣味
その他(趣味・アウトドア・車)
-
7
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
8
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
9
盲目の祖母 暇つぶしに何がいい?
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
処女とエッチして 相手の男性が気持ちよかった って結構ありえること?
その他(性の悩み)
-
11
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
12
目も見えない、耳も遠い祖母にもできること
介護
-
13
検索癖を直したい。 大学1年女です。 私は暇さえあればスマホで検索してしまう癖があります。その多くが
依存症
-
14
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ドリップコーヒーの残りカス ...
-
5
コーヒーのカスは土に埋めて分...
-
6
どうぶつの森のすずらんについて
-
7
使わなくなった池の活用法を教...
-
8
橋の欄干にあるアレって何ですか?
-
9
除草剤の中和方法
-
10
花
-
11
サボテンの水分は飲めるんですか?
-
12
植物で可愛い名前
-
13
枯れ始めたツツジはもうダメな...
-
14
水槽にコケが発生しない
-
15
紙で作る花のことを何て呼ぶん...
-
16
家庭菜園の大葉が苦いのは何故
-
17
ペペロミアの葉が欠ける
-
18
成長しすぎた柱サボテンの伐採...
-
19
「寒梅花をつけしや未だしや」...
-
20
盆栽の梅の枝に白い綿状のカビ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter