dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オルファのロータリーカッターを使用しています。
何度も使っているのですが、コツがつかめずうまく切れません(汗)

オルファのHPに有るように刃をセットしていますが、ぐらぐらします。
これは正しい状態ですか?

カットをするときは、カッターマットを使用しています。
でも、かなり力を入れて押さないとカットできないし、
カットできてもところどことつながったまま。
薄布1枚のときも、同様です。

新品時から上記状態です。
刃を一度交換してみましたが変わりませんので、私の使い方が悪いのかと…。

どなたかコツを教えてください。

A 回答 (3件)

私もオルファ愛用しています。


刃がそのまま出るやつと安全設計のやつがありますが
どのタイプですか?
私は大小あわせて3本持ってますが
安全設計のやつの小さい丸刃のやつが一番使いやすいように思います。
布地が点々とするときは私もありました。
その時は定規を当てて少し内側(定規側)に傾けて切ったときに、
刃が定規に当たって刃こぼれしていたようで、刃を替えたら直りました。
私はハサミよりロータリーカッターが使いやすいと思います
特にニットならずれないので綺麗に切れますよ
私もグラグラはしないので、欠品のせいかもしれないですね
快適に使えるといいですね!

この回答への補足

こちらに最終報告をさせていただきます。

本日、メーカーのオルファからスペーサー部品が届きまして、早速装着いたしました。
まったくぐらつかず、快適です。

また、替え刃も同封されていました。
今までの刃は刃こぼれしていたようです(無理な状態でしたから…)
変えたら、ものすごくよく切れます!!!
悪戦苦闘していた厚手のニット地2枚重ねでもスパッと切れます。
今までの苦労はなんだったんだろう!?

ご回答くださった皆様、この場をお借りして御礼申し上げます。
ありがとうございました!

補足日時:2008/11/06 18:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

安全設計のもので、グリップを握ると刃が出てくるものです。

綺麗に切れるんですね…やっぱり!
今までおかしいと思っていた私は正解でしたね(苦笑)
ずばりのご回答ありがとうございました!
参考になります。

部品が届き、綺麗に切れるようになるのを祈るばかりです。

お礼日時:2008/11/05 09:40

何を切るか(作るか)にもよりますが、ロータリーカッターは


総じて使いにくいです。私見ですが持ち手が大きく、力が分散
されているからだと思います。
細かいものを切るのなら、ペンタイプのカッターの方
がいいですよ。
刃がグラグラするのは、取り付けが間違っているはずですよ。
もしくは万に一つの不良品か・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

布を裁断しています。
ニット地が多いので、はさみだと狙った位置で切りにくく、ロータリーカッターがいいと聞き、購入したのです。
ロータリーカッターは使いにくいんですね。知りませんでした。
ペンタイプだと…布も切れるのでしょうか??

ぐらぐらする点に付いては、メーカーサイトをよく見ていたら、パーツが一つ欠品している(入っていなかった)ことに気づきました(汗)
メーカーに連絡し、送ってくださることになりました。

これで使いやすくなるといいのですが・・・。

お礼日時:2008/11/04 14:38

実際どんな状態かわかりませんが、


グラグラするのはたぶん正しく無い状態です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えー!!
というか、やっぱり!

メーカーに問い合わせることにします~。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/01 16:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!