何歳が一番楽しかった?

この秋、他家に嫁ぎ17年を迎えた妹が死去しました(享年46歳)。私は嫁いでいる身ですので年賀欠礼はいたさずにと思っておりますが、実家の母(父は死去)が年賀を欠礼すべきものかどうか思案いたしております。儀礼としての正しい処方をお教えいただければ幸いです。因みに実家の宗派は浄土宗です。

A 回答 (2件)

欠礼すべきでしょう。



参考
http://www.osoushiki-plaza.com/library/sikitari/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとう存じました。添付いただきましたサイトの内容もわかりやすく、とても参考になりました。

お礼日時:2008/11/02 09:52

既婚40代女性です。

宗派の作法として正式な所は不案内なのですが…
タイトルは実家のご両親の立場からのことなのですね?

「嫁いだ」としても実の娘を亡くしたのですから、心情的には年賀欠礼するのが普通だと思っていましたが。むしろ、不幸をご存知の方がご両親から年賀状を受け取ったら「嫁にやったと言っても実の娘なのに…」と冷たい印象を受けるのではないでしょうか?

質問者はご主人と連名などで出すでしょうし、婚家名義で出す年賀状の欠礼するしないはご主人や舅姑さんたちの考え方次第です。
私の実家の地方では、質問者の立場だと欠礼する事が多いです(姉妹だし、親族として付き合いがあれば欠礼するのが当然という感覚です)しかし、これは地方ごと家ごと考え方がありますので。

私は結婚の数年後に祖母(実家同居)を亡くしましたが、その年は夫の仕事関係以外の方には欠礼しました。むしろ私の方が「あなたの側のお祖母ちゃんじゃないから、仕事関係は出さないと逆に不義理だよ」と勧めた程で。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答をいただきありがとう存じました。実家の母は大正生まれで、我が子ではあっても、嫁がせた子供は他家の者という気持ちがあり、本人が迷っておりましたので質問させていただきました。でも、ご回答者がおっしゃるとおりと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/03 09:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報