
洗剤革命って本当に良く落ちますか?
キッチンの換気扇フードが油で詰まってしまって全く煙を吸わなくなってしまいました。中性洗剤で洗っても全く油は落ちません。細かい溝に油がこびりついていてたわしも全く役に立ちません。そんな時近くのスーパーで、一時良くテレビでやっていた洗剤革命を売っているのを見つけました。これでつけ置き洗いをすれば落ちるかなと思うのですが。結構高い物なので、買ってみたらやっぱりたいしたこと無かった、なんて云うことになると嫌なので、使ったことのある人、感想をお聞かせください。よろしく御願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも 面倒な哺乳瓶の洗浄+消毒を簡単にできる方法は無いかと
『洗剤革命』購入してみました。
哺乳瓶は消毒をせず洗浄のみだと 落ちきらないタンパク汚れがすぐ黒カビに早変わりで
消毒の手間が大変でしたが 洗剤革命はつけ置き後すすぎだけで
両方の効果が得られたので 凄く助かりました。
また手を骨折した時は 我が家は食洗機の無いので 食器も同様につけ置き洗いで 重宝しました。
あいにく換気扇は洗ったことがないのですが
ガスコンロの受け皿、五徳は熱いお湯につけ置き洗いでキレイになってますので
換気扇の頑固な油汚れも 熱湯に近いお湯につけ込めば落ちると思います。
一度でダメなら繰り返し 挑戦してみるのもいいと思います。
また、溶かしてスプレーボトルに入れて場所を選ばず拭き掃除に使えますし
もちろん衣類の洗濯にも 普通の洗濯洗剤の様に使えますので無駄にはならないと思いますよ。
うちはホームセンターで300g 2000円~3000円弱で買ったと思いますが
確かに もう少し安ければ...と思います。
今回質問してみてよかったと思います。
全くいんちきではないようですが、期待するほどでもないってところでしょうか。
有難う御座いました。
No.6
- 回答日時:
浸けおき洗いができるのでしたら、アタックやトップなどの洗濯用洗剤で十分です。
70℃位の熱いお湯に、洗剤を付属のスプーン一杯を溶かしてしばらく浸けてみて下さい。
ほとんど落ちているので、軽くなでるように洗い流すだけでピカピカです。
以前お掃除業者さんが使う技として紹介されていて、自分でもやってみたらホントに簡単に落ちましたので、いつもこの方法です。
ちなみに、油汚れだけでなく、タンパク質のこびりつきにもいいですよ。
お鍋にこびりついたお肉のアクとか、煮魚の皮、卵とかにも効果ありです。
アルカリ性に弱いテフロン加工の物には、使わないほうがいいですが。
御回答有難うございます。
そういえば洗濯洗剤は聞いたことがあります。
そんなに効果あるんですか。
やってみます。
助かりました。
有難う御座いました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
洗剤革命はあいにくと使ったことがないのですが、通販系で「イージークリーン」というのを使っています。
比較的安全性が高く、マルチに使えると言うことで重宝はしていますが、深刻な油のこびりつきには効果は薄いですね。
換気扇は、花王のマジックリン(毒々しい緑の液体です)か、ちょっと扱いは面倒ですが、重曹が最強だと思います。
重曹をペースト状に練って塗りたくり、しばらく放置してから固めのスポンジかブラシでこすればかなり効果が実感できると思います。
でも、油で詰まって吸わないのはかなり重症ですよね。
掃除後は市販の換気扇フィルターを使われたほうがいいのではないでしょうか?
私はかなりものぐさなので、換気扇の大掃除は年に2回くらいしかしません。(自慢じゃないですが・・・)
でもフィルターをつかっているので、掃除もさほど大変なレベルにはならないですよ。
ただし、フィルターはこまめに換えましょう。
火の使用頻度やどういう料理が多いかにもよりますが、最低でも月1回くらいは換えないと、すごく吸い込みが悪くなってしまって危険だと思います。
御回答有難う御座います。
そうなんです、かなり重症です。はっきり言って2年以上前に引っ越してきてから、掃除したことがありません。その上料理は圧倒的に野菜炒めが多いです。それしか出来ないと言っても過言ではありません。
今回幾つか方法を教えていただいたので、早速試してみます。
その後はフィルターを使うことにします。以前使おうと思ったことはあったんですけどね。交換が厄介だなと思ってやめたのですが、余計厄介になってしまいました。普段手を抜くと大変なことになりますね。
有難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
私も普通の洗剤の落ち方だと感じました。
全くゼロとは言いません。数千円で買うほどかどうかということです。
勿体ないので適当に使いましたが、あれ以来テレビショッピングの洗剤は信用しないことにしました。・・・魅力的ですが。
浸け置き洗いできるものなら、ワ○ドマ○ックリンをお湯に溶かして浸けこんだ方が落ちました。
回し者ではありませんが、私は重宝しています。
http://www.kao.com/jp/magiclean/mcl_wide_00.html
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
油ポットのベットベト汚れの落...
-
子ども部屋が猫の糞尿まみれ…掃...
-
床に落としたアイシャドウの落...
-
海老の保水について
-
さっきアイロンを水没させてし...
-
電解液をそのまま流してしまい...
-
和紙の提灯を防水にしたいので...
-
たんすの引き出しの匂いを取る...
-
白木床とはどういう床を言うの...
-
至急 混ぜるな危険混ざっちゃっ...
-
ビニールテープをはがした跡を...
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
フローリングに紙(雑誌の表紙...
-
鯖(だったかな…?)の油で汚れ...
-
フローリング床の染み抜き方法
-
飛び散ったヘアスプレーの洗面...
-
埃をかぶった本を綺麗にする方法
-
重曹を使った蒸し物に、酢を入...
-
発泡スチロールの汚れ
-
ジフを床用洗剤として使うのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キッチンの黄色いねばねば汚れ...
-
何年も掃除していないキッチン...
-
食器用洗剤の油汚れへの効果
-
クロス壁に油汚れが!!
-
洗濯して、どちらが汚れが落ち...
-
裏ワザの水溶き片栗粉で失敗・...
-
レンジフードのフィルターの油...
-
オイルポットの網の部分が…
-
《大至急!!》洗剤を使えない物...
-
教えてください
-
油汚れがひどいです。なにかき...
-
汚いキッチンを綺麗にするには?
-
あの、油でギトギトの換気扇っ...
-
レンジフード(換気扇のフード...
-
食器洗い用スポンジ
-
食器洗い機 どこのがいいですか?
-
海老の保水について
-
重曹と瞬間接着剤を使うと
-
風呂の鏡にウロコ汚れを付けな...
-
テフロン加工の内側にこびりつ...
おすすめ情報