dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近出来た彼氏が一人暮らしをしているのですが、今まで自炊をしたことが無いため台所がとても汚い状態になっています。清潔に調理出来るまでに綺麗にしたいのですが 何を使ってまずどのように掃除すればいいのでしょうか??ベテラン主婦の方々宜しくお願い致します!!

A 回答 (5件)

これは誰にも教えたくないくらい超強力な秘密兵器です。


普通のお洗濯に使う洗剤(アタックとか、粉の方ね)と重曹を混ぜるだけで、ビックリしちゃうくらい落ちますよ!
換気扇なんて、5分くらいつけてからスポンジでこすったらサビ止めの塗装まで落ちるくらいの勢いでした。
配分ですが。。。いつも適当なので。。。
500mlのペットボトルに、洗剤大さじ1+重曹小さじ1~2ってところじゃないでしょうか。
適当に調節してください。

換気扇は大きいビニール袋にこの液を作って、そこに入れちゃうんです。
時間を見計らって袋に爪楊枝とかで穴をあければ液だけ出るので、油のギトギトは袋ごとポイ。
あ。。。ちょっと地球には優しくないかもですが。。。

100円ショップでスプレーの頭(?)を買ってくると、付け置きだけなじゃく使えて便利です。

あと、キッチンハイターを水で薄めてお風呂掃除に使うってのも楽チンでした。
お試しくださいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きゃー(>∀<)そんな秘密兵器を教えてもらっちゃっていいんですか?!絶対試してみます!!有難うございました☆

お礼日時:2004/02/18 13:28

ぐーたら主婦で、月に一度くらいなぜか病気のように掃除がしたくなります(笑)


・シンクの排水口にビニールで蓋をする。またはシンクいっぱいに広がる厚手のビニールを用意する。
・お湯をためて、マジックリンをドボドボ入れる。そこへ五徳・受け皿・魚焼き用グリルの受け皿・網・換気扇の羽など小さいものを突っ込んで一晩寝ます(笑)
・次の日にはかなり落ちやすくなると思いますよ。
落ちきらなかったところもやわらかくなってるのでたわしなどで落ちます。
ちなみに我が家はマジックリンを「業務用」の大きなものを買っています。キッチン・サッシ・窓・家具大概のものはこれでキレイに出来ます。
あとは「水だけで落ちるスポンジ」みがくとスポンジがポロポロ崩れカスが落ちてきますが、古いシンクの水垢も蛇口も電化製品もきれいになります。
雑巾が洗っても洗っても油汚れが気になるなら「業務用ふきん」がいいですよ。ある程度水洗いして「自分的にはもうだめだ」と思ったら捨てます。普通のタオルなどの雑巾より薄いし安いので捨てても惜しくないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すっご~い!!一石二鳥ですね!!ってか、azzaroさんの気持ちとってもわかります。私も普段はあまり掃除をしないんですが、ふと部屋を見渡すと異様に掃除がしたくなるときがあります。とても参考になりました。有難うございました★

お礼日時:2004/02/18 13:33

主婦じゃないいんですけど・・・・いいですか(笑)


学生なんですが、お掃除道具??が好き?で!!

下記にURL貼り付けときました。真ん中のスプレータイプの商品です。
油汚れ・しつこい汚れなど最適です。

ライオンのHPです。
http://www.lion.co.jp/new/kirei2/
この中でキッチンを選択して汚れ(油・水垢など)にあったものを買ってみてはどうですか???

キレイになるといいですね(*'-'*)♪

参考URL:http://www.kao.co.jp/products/magiclean/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいですいいです!全然ありがたいです(^∀^)
学生さんなのに掃除好きなんて将来の旦那様がうらやましいです。早速URL行ってみたいと思います!有難うございました☆頑張って綺麗にしますね♪

お礼日時:2004/02/18 11:49

どこが、どのように、どれくらい汚いのかに


よりますけど、簡単なのは
マジックリン・クレンザー・キッチンハイター
の三種類あれば、普通に使える位にはなるでしょう。
(銘柄はなんでもかまいませんが(^^ゞ)
コンロや換気扇、壁はタイルなどかな?
はマジックリンで吹き掃除。
酷く落ちない場合は、キッチンペーパーをかぶせ
その上からスプレーして、その上からラップをして
保温状態を作り時間を置いてから、
よく水拭きしましょう。
この時、マジックリンも温めておくと効果大です。
桶に熱すぎない湯を入れてプカプカ浮かべておけば
OKです。

ふきんや食器、排水かごが三角コーナーなどは
ハイターにつけ、
クレンザーは、シンクや蛇口、ナベヤカンなどを。

市販のもので、楽に掃除するのにはこれが一番かと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなくだらない質問にこと細かく教えてくださって有難うございます。とっても参考になりそうです。有難うございました!!!

お礼日時:2004/02/18 11:45

重曹や酢を使った掃除方法などが、奥様雑誌などで、よく特集されてますよ。


そういうものを参考にしたほうが具体的でわかりやすいかも。
私自身は、そんなに掃除好きでないので実践はしてないのですが。
ちなみに一番綺麗にするのは、こまめに掃除することなのですが、それもあまり実践してません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は私もあまり掃除が好きではないんでおんなじですね(笑)重曹とか使うなんて初めて知りました。研究してみたいと思います。有難うございました!!

お礼日時:2004/02/18 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!