
こんにちわ。中学2年の息子がサッカーの練習中に左足でボールを蹴った際に足首に「グニャ」と音のようなものがしたようです。
その後左足でボールを蹴ると左足首の出張った骨の周囲と外くるぶしの下がとても痛いようです。
普通に歩いたり走ったりする分には何も痛くないようで、また見た目は特に腫れたりもしていません。
一週間経ちますが未だにボールを蹴ると痛いようです。どんな怪我名(原因)が考えられますか?
近所に接骨院があるのですが、このような場合では接骨院でも診断してくれますか?どなたかアドバイスお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは質問者さんと回答者さんの やりとりが気になったので参加させていただきます。
冷静にみても質問者さんが少し失礼なのでは・・・・・^^;
質問の本題の回答をさせていただきますと、99%捻挫でしょう。
軽い靭帯損傷の可能性が高いです。炎症がおさまりきっていないので、靭帯に急な負荷が かかった時にのみ痛みがでているだけでしょう。
テーピングやサポーターなどをして練習すれば問題無しでしょう!
わずかな可能性として(症状からしてきわめて低い確率)
くるぶし(外果)の最下部に靭帯が付着しているのですが
そこの骨膜(骨の表面)が、はがれかけているなどです。
↑↑の2つ以外の可能性は無しですね!
No.2
- 回答日時:
ANo.1です。
先の回答は、お子様のお体にかかわることなので、急いだ方がいいと思い言葉
足らずの回答になりました。お気を悪くされたようで、その点につきましては
謝罪いたします。
>捻挫か骨折だとしたら歩いたり走ったりしただけでも痛くなると思います。
また、腫れもあると思います。
あなたはお医者様ですか?ご自分で診断できるなら、なぜ質問するのですか?
捻挫で一週間たてばこのくらい可能です。腫れていない物だってあります。
くるぶしの下痛いとありますよね?そこら辺は靭帯が沢山あるところで、捻
挫でよく痛めるところです。(靭帯を痛めることを捻挫といいますが)
折れたことにきづかない程度の骨折もあります。ヒビやちょっとの剥がれや歪
みも骨折です。小学生ならまだ骨が柔らかいので「パキッ」とはいかないからです。
>根拠のない回答はお控えください。
なにか勘違いしていませんか?
ここではある意味、根拠のある回答は禁止されています。医師法というものが
あり「診断行為」にあたればこの法に抵触恐れがあるからです。あなたは「骨
折です」なんて言えないのですよ。勿論ただの打撲かもしれません。
また、医者でも文字のやり取りだけで、確定診断なんて出来ません。レントゲ
ンも撮らず、実際に見もしないで根拠のあることは言えません。考えられる可
能性を考えて、診て、レントゲンを撮って、触って確定診断するのです。
根拠のある回答をお求めでしたら、早めに病院に行くべきです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
足首捻挫で履く靴
-
足のくるぶしが二つ?骨のよう...
-
捻挫ってそんなに簡単に治らない?
-
つま先だけを床につけて座ると...
-
この前に夜中寝ていたら突然足...
-
子供の脚が短い
-
太もも60センチは細いですか? ...
-
足の裏がこんな事になってます...
-
走るとき胸が揺れます21歳男で...
-
筋トレをインターバル3分で行な...
-
お見苦しい写真失礼します。 中...
-
エッチ中、相手の背中に手をま...
-
体をゴツくする事なく筋肉を鍛...
-
職場で靴を履き間違えてしまい...
-
エアロバイク後のふくらはぎの...
-
打撲の時のプールについて・・・
-
筋トレ歴10ヶ月ほどの者です。...
-
筋トレ 500gのダンベルだと、...
-
仕事中の足のむくみ
-
ステッパーで脚が太くなってし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報