dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おそらくアパッチの設定と思うのですが、通常http://www.xyz.co.jp/~userA等と指定しますが、これをhttp://www.zyz.co.jp/userAと指定してuserAのページを表示させるにはどこにどんな設定をすればよろしいのでしょうか。ティルダ(~)を取っても表示出来るようにしようと計画しています。教えてください。

A 回答 (4件)

#2 の (2) の書き方ではうまくいきませんでした.m(_ _)m




http://www.xyz.co.jp/~userA
と指定された場合に
http://www.zyz.co.jp/userA
を表示させるには、httpd.conf で

RewriteEngine on
RewriteRule ^/~([^/]+)/?(.*) /$1/$2  [R]
RewriteRule ^/([^/]+)$ /$1/  [R]

と書けばよいのではないでしょうか.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご解答いただき有り難うございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。

お礼日時:2003/01/29 17:35

各ユーザーのHPを「~」を使わないでアクセスできるようにするためには、Apacheの設定ファイルを次のように編集します。



#UserDir "Sites"
AliasMatch ^/([^/]+)/(.*) /Users/$1/Sites/$2

詳しいことは参考URLをご覧ください。

参考URL:http://www.zdnet.co.jp/help/tips/linux/l0464.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。UsersとSitesのところにいろいろ関連データを入れてみましたが、作動しませんでした。今後もよろしくお願い申し上げます。

お礼日時:2003/01/17 10:53

思いついた方法を挙げると.



(1) シンボリックリンクを張る.
Apache の DocumentRoot が
 /usr/local/apache/htdocs
各ユーザのホームディレクトリが
 /home/userA
だとすると、
/usr/local/apache/htdocs/userA -->
 /home/userA/public_html
というリンクを張る.
(UserDir public_html )
※ ユーザが多いと面倒 (追加・削除など)

(2) Apache の mod_rewrite の機能を使ってみる

-->
RewriteEngine on
RewriteCond /home/$1/public_html -d
RewriteRule  ^/(.+)/(.+)   http://www.zyz.co.jp/~/
<--
※ これでうまくいくかは試していません.

(2) はご参考まで.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。1)番の方法で試しましたところ完璧に作動いたしました。2番目の方法に付きましては修正版を再度アップロードしていただき有り難うございました。小生には少し高度な対処法でしたので、試しておりません。今後ともよろしくお願い申し上げます。

お礼日時:2003/01/17 10:39

ディレクトリ扱いにすれば良いのじゃないですか?


つまり、ドキュメントルートを
http://www.xyz.co.jp/
にすれば、
「userA」は単なるディレクトリですから、
http://www.xyz.co.jp/userA
でアクセスできますよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。DocumentRootの配下にuserAディレクトリを作成して、試したら確かに作動しましたが、http://www.xyz.co.jp/~userAとティルダの入った指定ではページが表示されませんでした。しかし、ご指摘のような方法でも在る程度出来ることが解りました。

お礼日時:2003/01/14 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!