dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レンジの五徳の焦げつきを落とすのに、ナイロン不織布(「○げ落ちくん」というもの)を買ってきてこすってみました。これは洗剤なしでもかなり落ちるんですけど、五徳に細かな傷がつくんですよね。今度は、アクリル毛糸で作ったいわゆる「ぽんぽんたわし」でこすってみました。こちらも洗剤なしでそこそこおちるんですけど、ナイロン不織布ほどはやはり落ちません。が、傷もつきません。繰り返し気長にやれば、もっとこすり落とせそうです。

洗剤なしで落ちるというのは、私にとってはとっても魅力的です。
で、継続して使うのはどちらにしようか、と迷っているのですが、そもそもレンジの五徳は細かい傷をつけても大丈夫なのでしょうか。ほかの金属や素材だと錆びや
新たな汚れの原因になったりしますよね。

ちなみに我が家のレンジの五徳は、買ってまだ1年くらいのものであり、めちゃくちゃ汚いわけではありません。そうですね、普通に3ヶ月くらい使った分の焦げつきがあると思ってください。

A 回答 (3件)

使用するに当たっては、細かい傷をつけても何も問題はありませんね。


ただ、塗装が傷つき錆び・新たな汚れの原因になることはたしかです。
汚れが気になるのであれば、1年に1度(年末など)でいいので、五徳を買い替えしたほうがいいとおもいますよ。
五徳自体はコンロの形式が分かれば、ガス会社で注文できます。
2口のコンロなどであれば1個1000円前後で購入できますし、3口タイプでも1個2000円までしないです。
普段は軽く汚れを落とし、ゴシゴシ洗うよりは定期的に交換したほうが楽ですよ。
結構交換するお客様も多いですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、汚れがどうしても気になるようになったら交換という手が残っているので、しゃかりきになって磨く必要はないし、磨いて傷をつけてもあまり気にする必要はないですね。ただ一度磨きだすと、汚れが落ちないと、なんか納得できない気がしてしまうんでよね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/15 12:00

レンジの五徳も傷を付ければ表面の塗料が剥がれてしまって錆の原因になります。

でも、見た目が悪くなるだけで五徳として使えなくなるわけではありませんから、気にさえしなければ問題はないでしょう。何年か後には錆が進んでボロボロになって使えなくなりますが、レンジ本体が寿命で使えなくなる方が先だと思います。

しつこい油汚れやこびり付いた汚れなどは、五徳をはずしてお湯にしばらく付けて置けば落としやすくなるようです。こちらも試してみて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今回、いろいろ裏技をやってみたんですよ。でも五徳ごときにあまり神経を注ぐのは賢明ではないかもしれませんね。ありがとうござました。

お礼日時:2003/01/15 11:55

傷つけない方が良いとは思いますが、傷はつくもんだと思いますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあそう言ってしまえば、そういうことなのですが。ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/15 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!