プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

去年9/末に結婚しました。住まいは旦那の実家から歩いて2分くらいの所です。
先週の連休の月曜に車で1時間ほどの私の実家に旦那と2人で帰りました。その時に携帯を今の住まいに忘れてしまったのですが、帰宅してメールチェックすると義母から用があるので家に寄るようにと入ってました。(義母とは電話は殆どしませんが、メールのやりとりを頻繁にしています。)
立ち寄らずにそのまま帰って来てしまったので
【今まで実家に帰っていて携帯を今見たから気付けなかった。ゴメン、明日行きます】と返事を打ちました…
昨日彼が突然「義父が、実家に帰ると言う表現はオカシイんじゃないかと言ってる」と言うのです。
私は一応彼側の人間になっているのだからもっとそれを自覚して、自分の実家へ「帰る」のではなく 実家へ「行く」と言う表現、要するに私のメールの返事としては【今まで実家に行ってたので・・】と表現をしろと言うのです。納得いかずに旦那に悪気があってそんな文で送ったのではないし、たかがメールでそんな事を一々言われたら自信がなくなるし表現表現って気にされたらお義父さんと話も出来ないようになるゎって話しました。でも旦那は その辺の表現は気をつけたほうが良いよって言うお父さんのアドバイスだからって…
私は何が悪いのか分からないし、失礼な表現以外は人の自由で受け入れるべきだと思ってます。
これは私の表現が悪いのでしょうか。今後が思いやられるのでアドバイス下さい。

A 回答 (16件中1~10件)

再度です。



わたしは穏便に流せるようになろうとムリをする必要は必ずしもないと思います。
ほかのいつか切れることもある人間関係ならともかく、
彼のご両親はこれから何十年もおつきあいしていくひとたちですから。
「流す」ということは「対話しない」ということでもあるでしょ。
平行線ですよ。自然にわかりあえるのをただ待つのですか?

自分は絶対に正しい! とはわたしもいいませんが、
お互いの考え方が違うのなら、その是非はおいといて、
ご主人を通じて自分の考えを伝える努力はしたほうがいいのでは。

もちろん一番重要なのはご主人が理解してくれるかどうかですけどね。
(彼のご両親がどう考えようが、ホントは関係ないです!)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうです。ホントその通りです。
私も穏便に流せるように努力するつもりでしたが、
やはり私の大切なご両親でもある訳です。
なので昨日旦那と話合い、私の思っている事を伝えてもらう事にしました。
旦那は私を理解してくれていると思うのですが、
親に突っ撥ねてものを言うのが邪険に扱っているようでツライみたいです。
でもそんな事は2人にとってはどうでも良い事なのだとも思います。
私は旦那と結婚したのですから…
2度にもわたるご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/17 11:13

はじめまして。

私的には 両方の親と同居しているわけでもないわけだから、両方の実家へ行く時は、帰る でいいと思いますよ。 旦那さんが逆に自分の親父に 細かい事言うな! の一言があれば それで終わる事だと思いますが・・・・・。
ちなみに 私は妻の実家の玄関では ただいま~~。と言います。妻の両親が住む家ですが 妻の両親は 私の親でもあるわけですので。と言う事は私も妻の両親から見れば子供ですから。戦前のように 「嫁にやっただとか 」物のやり取りじゃないんだからこっちの人間・あっちの人間と言う考え方がいまどきじゃないのかもしれませんよね。
色々書いてしまいましたが 失礼があればお詫びします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
本当「帰る」の賛否両論を頂いてるので これは人それぞれの捉え方なんでしょう。
旦那が両親にその様に言う事は まず有り得ません。
昨日も旦那と話合いましたが、彼が親にキッパリ言う事は出来ないようです。
かと言って私の家を自分の家と思う事も出来ないようですしね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/01/17 11:07

おはようございます。

再度登場ちるちるです。
お礼拝見いたしました、ありがとうございます(^^)

さてさて・・・皆さんへの回答も合わせて読みまして、お義父さまはあくまでも我が家に”嫁”として
嫁いできたという感覚で言っておられるんですね。

お義父さんお義母さんの考え方が云々~と言って、ぷりぷり怒ってみてもラチがあきません。
回答の文面を読みますと、旦那さんの伝え方にも非があると思いますので、
そうなったら夫婦間の問題もあると思うので、まずは旦那さんそのまま気持ちをぶつけて下さい。
旦那さんも少なからず、”俺と結婚した”ではなく、”家に嫁いできた”の感覚がありますよね。
おまけにestiさん自身がもう一組の親として義父母に壁を作ってしまっていますよね。
今回もメールでしかも自分の息子の嫁にもの申す、という感じになってしまったのは、
あきらかに、直接言うと角が立つから、息子でワンクッション置いて伝えてもらうように
配慮したのではないでしょうか?

ただね、これだけはわかっていて欲しいんです。
皆さん、これだけ回答をつけていい方向に行くようにアドバイスして下さっていますよね。
それなのに、estiさんの皆さんへのお礼は「自分は正しい、考えを曲げる気持ちはない!
相手の考え方、干渉のしすぎはおかしい!!」と断言しているように
読み取れるんです。
estiさんにはestiさんの考えがあるようにお舅さんにはお舅さんの考え方があります。
その人たちに育てられた旦那さんもお舅さんの考え方が反映していますよね。
全くの他人同士が夫婦になって新たに家庭を築くんですから、相手にとっては気にしないことでも、
琴線に触れるって事、多々あると思うんです。
良かれと思ってやっていることでも、相手にはどうでもよかったり、「えっ、ちょっと・・・」と
ひいてしまうこともあるんです。

今回の件なんか、そうですよね。
旦那さんの考え方、お舅さんの考え方が自分と違っても、非があると思っても、
「なぜそうなのか」を話し合って自分の考えを伝えなければ、相手にとっては気にしていないことでも
estiさんはとっても気にしていることがわかりませんよね。
お舅さんの常識からすると、「実家に帰る」は失礼な表現だったのだと思います。
もちろん、estiさんからしてみたら別に気にとめていない内容だったとしてもです。

まだ、4カ月弱の結婚生活ですから、考え方の違いから衝突があって当然、
これから徐々にルールを作っていくものなのです。
最初からこの人達の考え方はおかしい!と断言して自分を肯定してしまっては、
estiさんが旦那さんと結婚を決めたのも否定することになってしまいます。

自由な表現も大事です。しかし、相手がいる場合は何事でも何も考えずに行動・表現する、
ということはどうかと思います。
相手の立場に立って物事を考えるのは私としては大人として当たり前の振る舞いだと思っています。
いずれにしても対人関係がある場合は、そのことを踏まえて初めて表現の自由があるのだと思います。
ただ、その人その人でどこまでが自由かそうでないかの物差しって違っているので、
相手あることは難しい・・・

なんだか、すっごくえらそうな事言ってしまいましてすいません。
私も嫁ぐと考えている義父母でしたので、ちょっとだぶってしまいました。
何度も信じられないようなことを言われて、一時期ヒステリー状態になりかけたこともありました。
しかし、人の気持ちをな~んにも考えずに言っているんだ~。本人達はこちらの気持ちを考えずに
言っているんだ~とわかってから、流すようになったんですよ。
自分には自分の考え方があるように、義父母には義父母の考え方があるって。
そういうのも有りかな、と思えるようになったんです。
そして、自分が嫌だな苦痛だな、と思ったことはしないぞ!
逆に、あっそれいいかも!なるほど~と思った考え方は積極的に取り入れています。
子供の頃や学生の頃は苦手な人と付き合ったりしなくてもいい環境でしたが、
社会に出るとそうはいかないですよね。
結婚してからはなおさらです。
どんなに馬が合わない、考え方の違う人でも親になり、子供になる場合がありますよね。
人生勉強が本格的に始まったわ、と思っています。

どうしても許せない、あきらかにおかしいぞ!と思う考え方の人は反面教師に・・・
この人のここがいい!をみつけたら、どんどん取り入れて、
素敵なマダムになれるようにお互い頑張りましょう!
もちろん、旦那さんの考え方もestiさんの考え方に歩み寄れるようにすることもして下さい!!

最後にもう一つ!!
例外もありますが、年寄りって詮索好きで干渉好きなんですよ・・・
祖父母と一緒に住んでいて、しみじみ思いました~
祖母の干渉に辟易していた母は、子育て終了し悠々自適な生活が始まり、
自分にゆとりが出来ると、今まで気にならなかったものに目が留まるようになったみたいで、
愚痴が多いです。私からしてみればどうでもいいことなんですけどね。
年取ったな~って思います。
自分も一段落したら、こうなるんだろうな~と思っています。(嫌ですけどね(笑)
お仕事していなかったり、趣味がなかったらなおさらです。
暇になったり、ゆとりも出来ちゃっているんでしょうね。
そのことも念頭に入れておいて下さい~。

長々と失礼しました。
気に障りましたら、重ね重ねおわびします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な回答ありがとうございました。
そうなんです。私かなりの頑固者でして(^^ゞ
なんだか 見透かされているようで恥かしいです・・・
そうですね、色んな考え方をお持ちの方が居ますもんね。
私も結婚して自分なりに柔軟に対応して来たつもりなんですけど…
良いように考える努力もしています。だからお父さんが悪気があって言ってるのでは無いとも確信しています。
それを笑って流せるようになるにはまだ時間が掛かってしまいそうですけど、
旦那と話をして 自分もそうですし、周りからもそんな事気にするなって言って笑い飛ばして貰えるような環境を作って行きたいです。
考え方次第で 自分も幸せだと感じたり、
周りも幸せに違いないと感じたり出来るのかなって思いました。
何度も丁寧にアドバイスして頂いてありがとうございました。
私もちるちるさんみたいに素敵な奥様になれるよう頑張ります。

お礼日時:2003/01/16 10:58

わたしは、舅姑さんに近い世代です。


もし、姑さんの立場でメール文章をよんだら、「もしかして、ケンカでもした?」って、息子にきいちゃうかもしれません。
で、ことの次第がわかったら安心して、でも、夫(舅)に相談してしまうかもしれません。
このままだとestiさんが、いつかつらい目にあうかもって思って。
でも、自分で注意するのは気まずくて。メール文章を前に二人で悩んでしまうかもしれません。

もしかしたら、そういうこともあって、舅さんの方から、息子さんに、やんわりといってもらえないかって言う流れもありえるのではないかと思います。

この回答への補足

お父さんがどのように旦那に伝えたのかが分かりませんけどね。多分私がこんなに悩むほどの事は言ってないと思います。
でも表現そのものより、私にしてみれば、
うちの人間なんだからもっと自覚を持ってって言う感覚がムカついてしまいます。
もし実家に行くと送ってたら自覚があると認められるのでしょうかね。
質問には書いて居ませんでしたが、そのメールに旦那と私の実家のペットを写真で撮ったものを添付したんです。
それでも勘繰られてしまうものでしょうか…
自分が良かれと思ってやってる事を否定され、更にやり方を強要され、それで私が不愉快だと感じてるとなると
ちょっと巧くやっていけないんでは無いかなぁと思ってしまいます。

補足日時:2003/01/16 08:55
    • good
    • 0

「帰る」という言葉は、本来の居場所に戻ることを意味しますので、やはり違うと思います。


ふとした弾みで心の居場所を露呈したものと受け取られるかもしれません。

わたしには、二人の息子と一人の娘が居り、それぞれ結婚して別のところに住んでおります。
私のところに来るときは、寂しいことに皆、「今度行くよ」で決して「今度帰る」とは言いませんね。
わたしたちも「お帰り」ではなく、「いらっしゃい」と迎えています。
それで、自宅に戻るときは、「帰るね」です。
また、娘の夫が実家に行くときも帰るではなく「今度の日曜に行く」などと言っています。
けっして娘を彼の実家にあげたわけでなく、彼らは、新しい家を作ったわけですから、夫婦は一緒ですね。

結婚して新しい家を作ったわけですから、「帰る」は夫婦の自宅に向かうことで、実家には「行く」ことになるのは、妻も夫も同様と思います。
実家に帰るという表現は、間違いとは言えないにしても言葉の使い方としては望ましくはないと思います。
彼のお父様は、このような事を人生の先輩として若い人たちに言いたかったのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お父さんが良かれと思って言ってくれてるのはよく分かってるつもりなんです。
ただ、今に始まった事ではありませんが、煩くは言わないもののいつも干渉が凄いし 
今回はメールでの表現ですからね…
コミュニケーションの1つであるメールで 何も考えずに使った言葉でここまで言われると
ちょっと着いて行けないかなって思います。
それをそのまま旦那が噛み砕きもせずに言って来るのがまた腹が立ちますね。
表現そのものは各家々で違いますから違和感を感じる事もあるでしょうけど、
明らかに嫁に来たんだから。うちの人間なのだから と言う感覚です。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/16 08:51

estiさん、こんにちは♪


「実家に帰る」というと、夫婦がケンカして、奥さんが
「実家に帰らせていただきます!!」というのを想像してしまいます。

この場合は、実家に「遊びに行っていた」のですから、やっぱり
「実家に行っていた」のほうが自然かな~って思いました。

ただ、だんなさんの実家が遠方の場合は、「帰省」っていいますから
「だんなの生まれ育った家に帰る」ってイメージがあるんですが・・
どうでしょうか。

>私は一応彼側の人間になっているのだからもっとそれを自覚して、自分の実家へ「帰る」のではなく 実家へ「行く」と言う表現、要するに私のメールの返事としては【今まで実家に行ってたので・・】と表現をしろと言うのです。

まあ、今回のことは、お義父さんが結構細かいつっこみを入れてきたな~って気はしますね~~。
あまり気にしなくてもいいのでは?
お義父さんに会ったら「そうですよね~~。間違ってますよね~あはは」くらいにさらりと受け流しておいたらいいと思います!
そんな細かいこと、いちいち気にしてたらもたないですよ~~!!

まあ、人によって、感じ方もそれぞれなので、最初は
「なんでお義父さんが怒らないといけないの??」と思ったくらいですから、
それほど重大な間違いではないです。気にしないこと!!
多分、お義父さんのイメージでは
「実家に帰る」=「ケンカして実家に戻っちゃう、別居」というイメージがあって
それで面白くなかったのかも??という気がしますね~~。

日本語って難しいですよね!
気にしないで、新婚生活をエンジョイしてくださいね~~~☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当日本語って難しいですよね。
育った環境によって気にする言葉も違いますし…
ただそれをお互いが強要するのもオカシイって思います。
今後は「行く」で送って来いと言われてる訳ですからね(*_*)
それを言われたから どうなの?ってこっちにしたら思います。
口に出した時に注意されるならまだしも、
メールでこのような細かい事を突っ込まれると今後不安にもなりますよ~
流せなくなってしまいます。
良い方向に向けば良いのですが旦那も味方してくれないのです。
困ったものです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/16 08:46

私は個人的には「帰る」という表現でもいいように思います。


だって「実家に帰る」という言葉とほぼ同義語で「帰省する」という言葉がありますよね。これには「帰」という文字が入っているじゃーないですか。
「帰省」って嫁の立場では当てはまらない?そんなことないですよね!?
確かに習慣的な事やニュアンスで、その言葉が発する良し悪しのイメージ
はあると思いますが「帰る」でも何ら問題ないと思いますがね・・・。
私の解釈って間違ってるでしょうか?(回答してるつもりが質問になってしまった!スミマセン・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もそう思うんですけどね…
どうやら そうも思わない人も多いみたいですね。
私の母に言わせれば、表現どうの言う前に、
そんな細かい事をせせこましく一々注意してくるのが気に入らないようです。
私も表現以前の問題かなぁと言う気もしてきました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/16 08:41

???



gooの国語辞書では「帰る」は「初めにいた所、またはもといた場所にもどる」こと
です。
実家は「もといた場所」なので、ぜんぜんまちがってない気がしますけど。

あと、結婚しても彼(の実家)側の人間になったわけでもないですよね・・・
法的にも、新しい家庭を作ったわけですから。「彼の実家に入った」わけでは
ないですよー。

彼のお父さまは、彼にも「実家に帰る」ってことばは使わないように注意しているんでしょうね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の母と全く同意見ですね(^_^)
義父が彼に帰るって言葉を使わないように注意してるかどうかは分かりませんが、
多分 うちの家に入ったんだからって感覚なので何も言ってない気がします…
彼は私の母の事も 自分の本当の親の様に思うって言ってたくせに、
未だに「estiのお母さん」って言う風に言いますからね。
捉え方って人それぞれですから、私も不愉快になってる事があるって分かって欲しいですね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/01/15 14:41

こんにちは。

結婚10年目です。

私の義理の両親は全然口うるさくないのですが
逆に私の両親が「実家に帰ってくるなんて言うなんて…。縁起でもない。」
と結婚当初、私にブーブー文句言うので、
「じゃあ、実家に顔出します、とか実家に遊びに行きます。
とでも言えばいいの~?」と申しましたら
一応及第点をもらえたようなので、以後それで通しています。

私の実家までは20kmくらい、夫の実家までは540kmくらい
のところに夫婦二人で住んでいます。

私個人的な意見では「実家に帰っていて」って言うのも有りだと思うのですが
人によっては、例えば私の両親のように「ちょっと響きが悪い」
と思う方もいらっしゃるようです。また、「里帰り出産」をイメージ
する方もいらっしゃるようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この前の帰省は遊びに行く・・と言うのともちょっと違ってる気がします・・
普段はその様に言えば良いんですよね。
でも、自分の親に言われるのと、義両親が言うのとはまた捉え方も違ってしまいますよね。
私も自分の親がその様に言うのであれば すんなり従ったかも知れませんし。
本当の娘だと思ってるから言ったんだと義父は言ってるようですけど、本当の娘と思うなら直接私に注意して欲しかったです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/01/15 14:32

世間体を気にするご両親なのでしょう。


世代に関係なく、嫁にもらうと考える人は多数います。
また、そう言う人たちは、他の人も同じ価値観で物を考えるのです。

「実家に帰る」などということを、近所に人たちが聞いた場合、夫婦仲が悪いとかんぐられたくないのでしょう。

また、「今まで実家に帰っていて」は、「喧嘩等で実家に帰っていて、今戻ってきた」という表現になりますので、表現としては悪いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世間体はとっても大切にするみたいです。
その時点で私の方の価値観と随分違ってましたから。
そのせいか 彼と生活し始めて「あぁ 2人の生活って良いな」って思った事は1度もありません。
近過ぎる彼の両親、近所の人などに常に緊張してました。
でもそれも疲れてしまうので もうホント 自分の親に接するみたいにするようにしました。
それで今みたいに仲良くなれたのだと思います。
だから私は注意されるなら義父に直接言って欲しかったです。
義母に送るメールが楽しくなくなりました…
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/01/15 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!