dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MPV LY3P(MC後)23T FFに乗ってます。
この度、冬対策としてホイールを購入しようと探して、安すぎて思わずポチっと購入したのがアテンザ純正で
18 7J 114.3 55 のアルミです。

MPVの純正アルミのオフセットが45なので、10mm違いますが、スペーサー入れる必要あるでしょうか。

また、タイヤサイズについてですが、オフセットが違うだけでタイヤサイズって変わるものですか?おそらくこのタイヤに付いてたサイズが
215/45/18 だと思うのですが、このサイズだとMPVにはちょいとスポーティすぎるかなと思います。
225/50/18とか225/45/18とかにすればいいんでしょうか。。。?


初心者的な質問で恐縮ですが、分かる方いらっしゃいましたらご指導ください。

A 回答 (3件)

AE86以前の時代じゃあるまいし、普通、現在のFF車ならオフセット45→55という場合はプラス側への移動、つまり、フェンダー面に対してより奥に入る方向になります。



で、本題。

スペーサーを入れる必要が有るかどうかは適正サイズのタイヤを組んだ上で車両に取り付けないと分からないと思います。普通は10mm位屁でもないと思いますが、最近の車両は各クリアランスを詰めてギチギチに設計をされている場合も有りますし、個体差というものが存在する以上、絶対にスペーサーが必要かどうかはわかりません。
スペーサーはできるだけ使用しないほうが好ましいですし…。

オフセットと適合タイヤサイズは何の因果関係も有りません。関係が有るとすればリム幅です。タイヤ幅とリム幅は密接な関係を持っていますし、適合リム幅という基準があり、基準外の組み合わせだと車検に通りません。では車両に適合したタイヤサイズを知るには…。標準装備されているタイヤと外径ができるだけ近くてロードインデックスが同じものを選択します。もちろん車体各部に干渉したり車枠よりはみ出してはいけないのは当然のことです。

で、MPVで標準18インチなら、タイヤも純正と同サイズの215/55-18で良いと思います。
    • good
    • 0

まだタイヤは購入していないのなら、その安く買ったホイールは売ってしまってゲインを得たほうが良いでしょう。


(多少損でも売ってしまってかまわないと思います。)

というか、MPV LY3Pには使えないと思います。

例えば、そのホイールに純正サイズの 215/55R18 を付けても、タイヤがそっくり10mmも内側に入り込みます。
(インナー側の干渉、車両の不安定。)

また、スペーサー等も非現実的でしょう。



タイヤを組む前に、ぜひ、専門家(タイヤ専門店の店員)に良くご相談下さい。

(私は、いろいろな理由から、「使えない」と思います。が、「それでも」という場合は、専門家とご質問者様が良くご相談し、オウンリスクで決めて下さい。)
 
    • good
    • 0

215、225ってのはタイヤの幅だから外から見て判りません


ハンドル切った時に判る程度

スペーサーは入れなくても10mm飛び出しています、スペーサーを入れたらもっと飛び出す。

オフセットの数値が多いとタイヤが車体の幅より外側に飛び出します
飛び出すと車検を受ける事ができません

スポーティーってのは主観だからなんとも言えないです。

MPVみたいな鈍重な車には45タイヤよりも70ぐらいのほうが黒(タイヤ)の面積が広がって安定感のある見栄えがします。

45だと、ホイルばかりが目立つ。
運転してて凸凹感をよく感じます
酔います
同乗者は不評(^_^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!