
すみません、検索してみたのですがみつからなかったのでどなかた教えてください。
IME2007で単語登録をしているのですが、半角数字のみの単語を登録したところ、
変換候補にカンマがはいったものや漢数字の候補がでてきてしまいます。
例えば、111111という単語を登録したら、11万1111や111,111など。
これをなくすことはできないでしょうか?邪魔なので。
ちなみに品詞は顔文字で登録したのですが、全角の候補もでてきてしまいます。
アドレスなども品詞顔文字で単語登録していますが、こちらの変換候補は半角だけでてきます。
パソコンはXPでOffice2007を使っています。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>変な変換候補がたくさんあって邪魔だなぁと思ったので、
自然に学習した単語も含めて、1つの読みで複数の単語が登録されて
いるために、変換候補も増えているんだと思います。
20年前から ATOK 派のオイラは、Microsoft IME を常用していない
のでよく分かりませんが、Ms IME言語バーのツールアイコンから「辞書
ツール」の「単語の一覧」タブを開いて、「編集」メニューを操作して
余計な変換候補を登録一覧から削除してしまうというの方法は、どうで
しょうか?
「単語の一覧」の中に邪魔な変換候補が表示されているということが
前提になるわけですが、いちおう確認してみて下さい。
回答ありがとうございました。
辞書ツールには余計な変換候補は入っておらず、何もできませんでした…。
ですが、ATOKのよさは前々から聞いてはいたので
これを機に、とりあえず試用版使ってみようかと思います!
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
No.2で回答したものです。
失礼しました!今自分で辞書登録をやってみたところ
カタカナは「読み」に入力できませんでした。
英数字、記号は「読み」に入力できるみたいですが
それを変換する方法は分かりません。
どうもまとまりがない回答で申し訳ございませんでした。<m(__)m>
この回答への補足
最初から書けばよかったのですが、
仕事でよく本のISBNコードの一部を入力することがあるのですが、
いちいち調べるのが面倒なので、題名→ISBNという登録がしたかったのです。
例えば、IME単語登録のところで
単語を「111111」で読みを「どらごんぼーる1」にしたとします。
たしかに登録はできて、きちんと変換もできるのですが
変な変換候補がたくさんあって邪魔だなぁと思ったので、
これを消すことは可能なのかと思い質問した次第です。
No.2
- 回答日時:
半角英数文字を変換対象として登録することは辞書ツールでできます。
しかし登録する際には「読み」を入力しなければなりません。
「読み」に関しては「ひらがな」、もしく「はカタカナ」に制限されてるみたいです。
たとえば質問のような半角英数の「111111」などは自分が分かりやすい簡単なひらがなを「読み」として登録すればいいでしょう。
例えば「あ」だけでもかまいません。
ちなみに半角英数は直接入力が普通で変換は考えていません。
英語圏の人は変換は必要ありませんので・・・
また、登録の際に品詞を顔文字で登録したということですが
文章を入力、変換する場合品詞はあまり関係ないように思えます。
No.1
- 回答日時:
下記URLのページをご参照ください。
「「Microsoft(R)Office IME 2007」「単語の登録」登録した単語を削除する方法」
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/006642.htm
回答ありがとうございます。
すみません、私の質問がわかりづらかったようで、
リンク先は求めていた答えとちょっとちょっと違いました。
後で読み直したら確かにそう読めますよね。申し訳ないです。
変換候補ででてくる漢数字やカンマの入ったものを消したいのです…。
111111という単語を登録したのに、
111111とか111,111とか壱壱壱壱壱壱、十一万一千百十一という
変換候補が必要ないので、
メールアドレスなどを品詞顔文字で登録するように
半角のみの候補がでる方法はないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) Microsoft IME 一発で変換できない言葉がある 3 2022/07/19 19:29
- Android Androidの単語登録ができない 1 2023/04/17 13:17
- スタンプ・絵文字・顔文字 前回質問の続き 1 2022/08/24 16:06
- Windows 10 IME変換について、 1 2022/12/11 16:56
- Word(ワード) 正の文字 4 2022/08/23 16:06
- その他(ソフトウェア) ソースネクストアプリをインストールし、製品登録で半角英数字が入力できない 5 2022/07/03 22:44
- 教育・学習 英語の事で質問です。 今Androidスマホでローソンアプリに登録中なのですが、 パスワードの説明文 3 2023/06/24 07:59
- X(旧Twitter) 教えてgooの新規アカウント登録について 3 2023/03/28 23:42
- その他(動画サービス) u-nextの31日間無料体験に申し込むためのdアカウントの電話番号登録について 3 2022/08/27 00:29
- その他(悩み相談・人生相談) 現在定時制高校に通う高1です。高校卒業後(19歳) 自衛隊候補生採用試験を受けようと考えています。 1 2022/11/07 00:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小さい文字の入力方法
-
「挿れる」と一発で変換できな...
-
ローマ数字の11,12
-
文字変換で強制終了します!
-
☆画面中に縦スクロールバー付き...
-
ネ + 喜 =ネ喜 ってなん...
-
エクセルで10%引く場合の計算...
-
漢字について質問です。
-
「芳」という字の旧漢字を出すには
-
漢字が出ません。
-
51以降の数字を囲い文字(〇)...
-
キーボードで四角1を打つには...
-
斜めの感嘆符マーク
-
旧漢字
-
A4のPDFが1ページあって、それ...
-
漢字の「原」の点のないものはP...
-
「角」と言う字の真ん中が突き...
-
ワイヤレスマウスでウイルス感...
-
工業の工の字ですが古い字で縦...
-
脇という漢字の力の部分が、刀...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「挿れる」と一発で変換できな...
-
登録した単語が変換候補に出て...
-
Simejiユーザー辞書に登録した...
-
小さい文字の入力方法
-
文字変換で強制終了します!
-
文字を打つ時前使った漢字が上...
-
漢字変換するとローマ字が先に...
-
エクセルでローマ字変換できない
-
登録した単語を削除したのにな...
-
毎回「こんにちはタナカです」...
-
MSIME に登録済みの単語が反映...
-
特殊文字について教えてください
-
[IME98]ばかなじしょをもとにも...
-
文字が一発で変換しないんです。
-
IMEの誤変換癖を直す方法は
-
パソコンの漢字の変換を使いや...
-
ローマ数字の11,12
-
ワードの変換記憶機能について
-
ウインドウズで耳偏に火と書く...
-
単語登録したもの。
おすすめ情報