dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、レガシィGTspecBの車高を2cmほど下げることを考えております。
立体駐車場の入り口には10cm以上とあります。
ちなみにレガシィのパンフレットの最低地上高を見てみると15cmとあり、3cm下げても大丈夫だと思います。

見た目で車高を下げてる車は立体駐車場で門前払いされちゃうのでしょうか?
どうか教えてください。

A 回答 (8件)

全然そんなことありません。

ただ、空車で行けても、人が乗ってると2cmくらいは、下がるのでご注意ください。マフラーを摺る可能性はもちろんですが、不用意にドアをあけられて、車高が下がっていたため、歩道の縁石にドア下部がヒットしたことがあります。人が降りると大丈夫なんですがね・・・以前、自分の車も下げてて、地上高9cm以上っていう洗車場で、係員に9cmの木片で確認されたことはありました。改造車の定義は??ですが、安物エアロゴテゴテのヤンチャな車なことを指すのでしょう。ちなみに、車検上の改造車なんて、素人がそうそう作れません。
    • good
    • 3

私は元々最低地上高さが低めの車両をローダウンしています。

多分最低地上高さは100mm位だと思いますが、あらゆる駐車場で断られたことは無いです(自走式、ゴンドラ式を含めて)。ただ、古目の設計の駐車場ではゴンドラに乗り込むときや、自走式でもスロープの段差を超えるときにフロアを擦ることがあります。なので、できるだけ新しい駐車場を探しておいて使用するようにしています。
また、マフラーを擦るのは、ローダウンしていてオーバーハングが長めの車両は仕方の無いことです。自走式でも輪止めにヒットしないよう気を付けるしかないですね。
    • good
    • 0

元、機械式立体駐車場のメンテをやっていた者です。


メーカーの人間も駐車場係りの人も3cmぐらい下げていてもわかりません。よって、注意できないはずです。明らかに低い車(タイヤにフェンダーが被っている車両とか)は別ですけど・・・
実際見た目だけで判断すると、トラブルになってしまうケースがあるからです。なかには車検証取り出して大問題にするドライバーも少なからずともいました。(都内)
基本的にどのメーカーも寸法は少し余裕を持って記載していますので、10cm以上高さがあれば問題ありません。
    • good
    • 2

標準から 下げているので 引っかかる可能性が高くなります。


ゴンドラタイプPは タイヤの通る溝構造だと 中央部が引っかかる可能性が!
砲弾型 斜め出しマフラーは低くなるので さらに擦る可能性が出ますねー 全てご自身の責任で ご自身で判断していかなければなりません

係員さんが 断るのは、擦ったじゃないかと因縁付けられるのを避ける
擦る前に事前に注意してくれてると 有り難く受け取りましょう。

2cm下げ+スポイラーダウンや マフラー交換は要注意です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。
今の予定では車高を2,3cm下げて、STIのフロントリップスポイラーを付けようと思っております。
やはり、中央部が危険ですかね?
マフラーは辞めておきます。

お礼日時:2008/11/09 20:30

経験上、自走式の立体駐車場ならまず断りは無いですが、機械式の場合は断られる場合もありますね。


#自分は過去1度だけあります。ただ、S13でしたしwww

レガシーなら車高だけで、マフラー、エアロ等他のチューニングがなければあまり言われないと思いますが・・・

あとは、ローダウンのみでも厳しいところは、看板等で前もって表示している(ことがある)ので、ちょっとのダウンなら基本OKかと思いますけどね。
#こればっかりは聞いてみないと分からないですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本当に御回答ありがとうございます。
今日、改造車は入庫NGとなってるタワーパーキングがありました。
車高を2,3cm落とすのは改造車に入りますでしょうか?

お礼日時:2008/11/09 20:27

2,3cmなら全く問題無しでしょう。



私は今まで、全ての車を最低地上高ギリギリにしてましたが、断られたことはないですよ。

ただ、入庫するときはドキドキしますが・・・(笑

他の回答にあるように、危険なのはマフラーですね。

社外のバカでかいマフラーをしていると、引っかかる時がありますので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

勇気付けられる御回答ありがとうございます。
はじめて車高を落とすのでドキドキしておりました。

フトントバンパーよりもマフラーを気にしないとだめですね。

お礼日時:2008/11/09 20:24

こんにちは


私の場合、エスティマでローダウン+リップ使用ですが、言われたことは
1度だけです。言われたのはTDLの立体駐車場で・・・問題なく入れました
けどね(笑)

ただ回転式の立体駐車場では、いわれる可能性は有ります。
その場合は大抵近くの駐車場に案内されると思います。

引っかかるとすれば、マフラーの太鼓部分。砲弾型のマフラーにしていた
らこする可能性はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にご回答ありがとうございました。
回転式の立体駐車場で断れるとなると少し不安になります。

他の駐車場を案内されたりすると家族からのブーイングが出るような気がして、、、。

お礼日時:2008/11/09 19:53

そんなことはないですよ。

ひとまず入庫可能な車高の高さがあれば入庫可能です。ただし、途中でバンパーを引っかけてしまっても責任はとってもらえませんけどね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答あいがとうございます。
長崎に住んでおりまして、土地柄、タワー型(回転式)のものが多くて心配です。
頻繁に使うタワー型駐車場は車の受け皿が車全体にあるものなので、とりあえず入庫できれば問題ないでしょうか?

本当にご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/09 19:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!