dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在別居中の夫から私名義のクレジットカードを勝手に使われてしまいました。
利用は夫名義の携帯電話代です。3本分です。
私は今まで、本人名義じゃないとカードが使えないと思っていました。

私は、通帳から印鑑、クレジットカードまで全て大事なものを取られていたので、いろんなところへ紛失の届けをしている最中でした。
このクレジットカードは私が解約する3日前に夫が夜中、ネットで変更手続きをしたそうです。(クレジットカードの人より聞きました)

公共料金などはクレジットカードを解約しても永久に私へ支払がくるということをカード会社から聞きました。
夫から変更してもらうしか方法がないと・・・。
もちろん携帯電話会社にも伝えましたが、同じような回答でした。

夫には保護命令をつけていますし、話し合うことも無理です。

どうしたら解約した私名義のクレジットカードから請求が来なくなるのかいい知恵はございませんか?
私はやはり支払義務を負いますか?

A 回答 (3件)

>公共料金などはクレジットカードを解約しても永久に私へ支払がくるということをカード会社から聞きました。


>夫から変更してもらうしか方法がないと・・・。

確かに、カードそのものを解約しても、公共料金のような定期的な支払いについては、それだけでは請求が止まりません。
ただし、第三者からの全くの不正使用であれば、カード会社は立替を止めます。別居してるとはいえ「夫である」=「家族である」からカード会社は対応してくれないだけなのです。要するに、システム上止めることはできます。

この件は、実質的に婚姻関係が破綻しているということを、弁護士を通じて申し立ててみてはいかがでしょうか。
カード会社なんてところは、生半可に法律をかじったクレームには慣れっこですから、それなりの権威をもって向かわないとのらりくらりかわされてしまいます。

携帯電話会社も同じことだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、そういう仕組みなんですね。
結局、システム的に止めることはできるんですね。

そうなれば、Urt007さんの言うように弁護士さんを通じて申し立ててみることにいたします。
それも今度の相談の時にでも話してみたいと思います。
どうもありがとうございました。

少しすっきりしました。

お礼日時:2008/12/02 18:16

電話の名義は、誰になっていますか?


あなたの名義なら、あなたに請求が来てしまうでしょうが、あなた名義で無いなら、名義人に請求が行くことになります。

あなたがカードを解約してしまえば、そのカード口座に請求できなくなりますので、名義人に請求書が送られます。

あなたの名義なら、携帯電話を解約してしまえばいいでしょう。

いずれにせよ、弁護士にご相談なさることをお勧めします。

この回答への補足

補足です。電話の名義人は夫になっています。
しかし、クレジットカードは私の名義です。

名義人にというのは電話の名義人ということでしょうか?
そうであればいいのですが。

そうですね、弁護士さんに相談してみます。
ありがとうございました。

補足日時:2008/11/12 23:17
    • good
    • 0

通帳の口座を残額0にするか解約し、引き落とし不能の理由で請求書が来ても支払わない。

(ブラックリストに載るでしょうが・・・)

携帯電話は数カ月後に使用不可になるでしょう。
公共料金などは誰名義ですか?

弁護士に依頼する(費用がかかりますけど)

この回答への補足

通帳もカードもすでに解約しています。

ずっと支払わないとなれば、私がブラックリストに載りますよね。
それも夫のせいで、と考えると腹が立ちます。
もちろん、公共料金は夫名義です。

弁護士さんへ相談してみます。
ありがとうございました。

補足日時:2008/11/12 23:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!