
VBScriptであるボタンをクリックして表示された、MsgBoxの表示されたYes Noボックスを自動的にクリックしたいと考えています。
下記のように、VBScriptでボタンやコンボボックスを選んだりクリックした後にMsgBoxで”はい”、”いいえ”が表示されて、その表示されたMsgBoxで”はい”をクリックしたいのですが、コマンドが分からず困っています。
IEオブジェクト.Document.フォーム名.コンボボックス名.selectedIndex = 0からの番号
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
MsgBoxの場所が分かっているなら、そのステートメントを削除して、
Yesが返されたようにすれば良いのでは?
Res = MsgBox("~", vbYesNo) → Res = vbYes
どうしてもキー入力にしたい場合はWSHのSendKeyメソッドを使います。
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc364423 …
でも、あまり勧められない方法です。キーはその時、フォーカスを
持っているウィンドウに送られますので、確実性に疑問が残ります。
ありがとうございます。
サーバ側は私が管理しているわけではないので、前者の方法は無理なのですがWSHはできそうなのでやってみます。
ご協力感謝します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
メッセージボックスのOKボタンをVBAでクリックさせたい
Visual Basic(VBA)
-
VBA ポップアップが表示されたら常に「はい」を選択したい
Access(アクセス)
-
VBA(エクセル)で自動的にボタンをクリックさせるには
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
VBA メッセージボックスを自動で消したい
Visual Basic(VBA)
-
5
VBAにて別ワークブック上の実行したマクロのメッセージボックスを操作
Visual Basic(VBA)
-
6
マクロを実行中に、msgbox を表示させたまま、ワークシートを上下左右に移動表示させたい。
Excel(エクセル)
-
7
Excel-VBAの「しばらくお待ちください」のダイアログが自動的に閉じない
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
vba 正規表現について教えてく...
-
pythonでのローカルファイルか...
-
画像生成AIのプロンプトの作り...
-
CSVファイルの複数行削除
-
vba クリップボードクリアにつ...
-
if関数とは?
-
COPYコマンドで、最後に1文字...
-
uwscでPauseキーが押されたら、...
-
自作scratch アニメの商用利用
-
プログラム言語
-
Geminiフォーム 画像生成で 人...
-
pip --versionがエラーになる
-
プログラミングに興味があるの...
-
IT業で開発をされてる方々に質...
-
Pythonのエラーメッセージをコ...
-
Python... 環境設定 初心者です...
-
著作権法について
-
今のプログラミング言語
-
プログラミングについて
-
数学、プログラミング、物理、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UWSCのBTN関数について。
-
FLASHで脱出ゲームを作る時の、...
-
VBScriptでMsgBoxのYesNoボック...
-
ダブルクリックと2回クリックの...
-
C# chart controlの透過について
-
Excel VBA によるマウス操作
-
Motifのイベントの制御について...
-
VBAユーザーホームテキストボッ...
-
変数に256文字以上のテキストを...
-
VB6.0で、フォームから、別のフ...
-
四乗根を英語で言うと・・・
-
photoshopで書いた四角の枠の中...
-
python ボタンを押すと複数の関...
-
テキストボックスの中身をリセ...
-
【VB.NET】別Formのボタンが押...
-
マウス自体の移動量の取得
-
VBAで改行の入ったデータの正規...
-
テキストボックスにセルの値を...
-
テキストエリア内の文字列にリ...
-
arduino プログラムについて
おすすめ情報