
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんが悩む事では無いと思いますけどねえ。
御両親の代理なんですよね?
だったら御両親が額を決めるべきでしょう。
それと、質問者さんの「○○家」として出席されるのですから、その親戚筋から今まで質問者さんの御一家が、逆にお祝い等を頂いた事が有るならその金額も非常に重要になってきますし、御両親の地位・年収などもお祝い金額に影響が出ると思います。
むしろ今回の式がビュッフェだとか何とかは全く関係無い事です。
一番大切な事は「以前、お祝いなどを頂いた時の金額」です。
それに質問者さんの一家として、いとこ(御両親からすれば甥・姪)の結婚式に5万円では、兄弟が5人前後は当たり前の時代と違い、今時の子供の少ない昨今では正直、一般的には「少ない」部類に入ると思われます。(もちろん、家庭ごとの金銭感覚・収入はそれぞれですが。。)
以上、参考にでもなれば幸いです。

No.5
- 回答日時:
付き合いがほとんどなくてお一人でということなら5万もあればじゅう
ぶんだとおもいます。
もしも親御さんが出さないということなら3万でも仕方ないと思いますよ。
ただビュッフェと一口にいっても「着席」か「立食」かでは大きな差です。
一度中華のコースの披露宴を経験しましたけど、前菜などはひとりずつでて、メインの料理などは大皿で中華テーブルにどーん。でした。
もちろん着席。
これだと「ビュッフェ」にあたりはしますけど普通の披露宴としてもそんなに違和感はなかったです。
二次会みたいなビュッフェなのか、着席でビュッフェなのかは大きな違いかなと思います。
本来であれば二次会みたいな形式ならばご祝儀は辞退して会費制で行うほうがすっきりするでしょうね。
No.3
- 回答日時:
5万円から10万円が妥当と思います。
年齢にもよりますが、20代から30代の方でしたら、5万円でも問題ないと思います。(ビュッフェスタイルなので)
No.2
- 回答日時:
>身内(ほとんどお付き合いのないいとこ)の結婚式が大手専門式場であり、招待された親の代理で私が出席することになりました。
あなたにとって従兄弟ということは、実際招待された親からみれば甥または姪の結婚式ってことですよね。
代理で出席。とのことですので、伯父(又は伯母)としての立場でご祝儀を持っていくのが筋かと思います。
そうすると、一般的には5万円~10万円って感じでしょう。
付き合いもなく、安く済ませたい!
と考えるなら5万円でいいのではないでしょうか。
注)ただし、こういったものの常識感はそれぞれの家庭や親族間で随分と違います。
また、地方によっても違うでしょう。
少しでも参考になれば。。。 ^-^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 引き出物と内祝いについて 3 2022/07/19 09:52
- 結婚式・披露宴 結婚式二次会欠席のご祝儀・お祝い(品物)について 5 2022/09/21 10:09
- その他(お金・保険・資産運用) 12月に学生時代の部活の友人の結婚式があります。 その際に母親たちも招待されており、 ご祝儀の金額の 1 2022/10/13 20:37
- 結婚式・披露宴 結婚祝いのご祝儀が一万円って大丈夫でしょうか? 32歳の社会人(男)です。 私の友人はみんな独身だっ 8 2023/01/16 08:53
- 結婚式・披露宴 内祝いについて教えてください。 1ヶ月前に結婚式を挙げました。 社会人1年目の年で、遠方から来てくれ 1 2022/11/24 23:47
- 結婚式・披露宴 40代独身伯父からの親戚の子(甥っ子)へに結婚式のご祝儀額で悩んでおります。 この度、親戚の子(妹の 6 2022/06/25 08:24
- 結婚式・披露宴 結婚式に招待され、一度は出席の返事をしていたのですが、仕事の都合上で欠席せざるを得なくなりました。 5 2022/05/08 09:10
- 結婚式・披露宴 ご祝儀を家計から出すのはおかしいしですか? 先日結婚式を挙げ私の友人夫婦が5万ご祝儀をくれました。 5 2022/06/24 21:49
- 結婚式・披露宴 姉の結婚式の祝儀の相場。 兄弟の祝儀の相場はGoogle先生によると大体5万円くらいらしいです。 し 4 2022/03/24 19:57
- その他(結婚) こういうことをする母親を、どう思いますか? 4 2022/06/11 09:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
自分の結婚式に来てくれた友達...
-
宿泊を用意してもらっている時...
-
今まで結婚式に何回、お呼ばれ...
-
わたしのことが嫌いな友人から...
-
ご祝儀を家計から出すのはおか...
-
結婚式のご祝儀3万円。アホらし...
-
友人に、結婚式を欠席された
-
結婚式にエホバの証人の友人を招待
-
結婚式の二次会だけに参加して...
-
彼氏兄弟のご祝儀について、相...
-
ご祝儀を渡してない友人を結婚...
-
結婚1ヶ月で離婚・・・ご祝儀返...
-
ご祝儀で7万円は変ですか?
-
家族6人で出席する場合のご祝儀
-
ご祝儀は二度お渡しするもので...
-
お祝いを持ってきていただいたとき
-
友人の結婚式を欠席、連絡が取...
-
ご祝儀を間違えた最低な私・・・。
-
ご祝儀が1万円だった友人の結...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大親友の結婚式が重なってしま...
-
宿泊を用意してもらっている時...
-
自分の結婚式に来てくれた友達...
-
結婚式で友人のご祝儀が1万円…...
-
ご祝儀で7万円は変ですか?
-
遠方での結婚式 「金銭的に欠席...
-
友人の結婚式を欠席、連絡が取...
-
結婚式にエホバの証人の友人を招待
-
結婚1ヶ月で離婚・・・ご祝儀返...
-
先に御祝儀を渡した友人の結婚...
-
ご祝儀を家計から出すのはおか...
-
今まで結婚式に何回、お呼ばれ...
-
お祝いを持ってきていただいたとき
-
ご祝儀を間違えた最低な私・・・。
-
姪の結婚式のご祝儀に7万では非...
-
甥の結婚式のご祝儀はいくらが...
-
わたしのことが嫌いな友人から...
-
結婚式のご祝儀についてです。 ...
-
彼氏兄弟のご祝儀について、相...
-
ご祝儀4万円は失礼でしょうか?
おすすめ情報