
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
いわゆる「自由」の概念について『国家からの自由』『国家への自由』『国家による自由』の3類型に分ける見解があります。
絶対君主のいた頃には人権保障などという考えはなく、そうした絶対君主の権力を制限して国民の自由を守ろうということで、まず『国家からの自由』(いわゆる自由権的権利)が生まれてきます。
ついで、こうした自由がきちんと保障されるためには、国民が国家に参加できるようにするのが最善と考えられるようになり、『国家への自由』(いわゆる参政権的権利)が主張されます。
しかしそれら自由も、まず国民がある程度恵まれた生活を営んでいない限り意味がありません(食べるものにも事欠く中では、国民には人権など考える余裕がない)。そこで国家が物質的基礎を提供するべきだということが言われ『国家による自由』(いわゆる社会権的権利)の概念が確立されます。
No.1
- 回答日時:
イギリス的なlibertyが「国家からの自由」であるのに対して、ルソーを典型とするフランス的なliberteは「国家への自由」、すなわち、民主主義的な国家を構成し、この国家を通じて実現されるものであると一般的にはいわれている。
とあります。私個人としては
自由権 国家からの自由
個人の自由な意思決定と活動を保障する。
参政権 国家への自由
自由権の確保のために、政治に参加する。
と考えています。
参考URL:http://village.infoweb.ne.jp/~fwkh0237/JIYU.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国家からの自由と国家への自由...
-
騎士の敬礼?
-
AV女優は恥ずかしい仕事なんで...
-
いちいち一般人までプロファイ...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
あなたが!!今、一番欲しい物...
-
自己犠牲と正義感の違いについて
-
AIが幅を利かせる世の中になっ...
-
ちょっと酸っぱい匂いがする2...
-
「おてんとうさまは、お見通し...
-
日本では、なぜ欧米文化がカッ...
-
何で、最近の家は、このような...
-
問題のある記者
-
「命は大切だ」とか「生きてい...
-
戦争についての意見・考え
-
彼女がアダルトチャットレディ...
-
ヒューマニズムとは、どういう...
-
レポートのテーマが決まりませ...
-
日本では真実をいうことを嫌う...
-
馬頭観音の祭事について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
まじめな質問です。国家と基本...
-
国家からの自由と国家への自由...
-
なんで政府はブラック企業を撲...
-
コロナウイルス >下船をされた...
-
国家統治とは? 国家統治とはな...
-
北京オリンピックの問題ですが...
-
民主主義とは?
-
正当性の無い国家てあるの?
-
「国民性」は危険
-
日本社会は「平等な社会」ですか?
-
国家と人権、優先度が高いのは...
-
早急にお願いします
-
小学生の株式投資教室が大人気...
-
世界が平和にならないのは権力...
-
帝国を立てたいです!
-
パンデミックと民主主義
-
民主主義の意味を分かりやすく...
-
国家論についての入門書はあり...
-
宝くじはペテンではないですか
-
もし日本国憲法21条が…
おすすめ情報