アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4ヵ月後に挙式を控えていますが、入籍を当日にしたいと思っています。

しかし当日挙式は昼からとは言え、朝出しにいくのもあわただしそうですし、できれば「前日の金曜日に役所に行って確認してもらって、そのまま提出。しかし受理は翌日の土曜日ということにして欲しい」のですが、こういうことはできるものでしょうか。

経験者の方、役所勤めの方どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (8件)

はいはい、役所の市民課勤めです。


とはいえ市民課に異動後5ヶ月で産休に入り今は育休中なもんで
あまり頼りにはなりませぬが。(爆)

で、質問ですが結論からいうとそういうことはできません。(^_^;)
戸籍法に規定があります。
婚姻届に不備があったとしても、後々電話等で確認できる範囲の不備でしたら職権で修正できますので
原則提出日=入籍の日になりますよ。
受理証明については各役所に確認してみましょう。
もしかしたら事前に届書を確認さえしておけば、
提出のときにもらえるように配慮してくれるかもしれません。
(受付した人が審査・受理したってことで)
私はそういう事例を扱ったことがないので法的にOKなのか分かりません。。。
情けないですねぇ。。。ごめんなさいねー。

>なんで公務員って交代で出勤しないのかしら。

うちの役所は交代でだれかしら正職員がいますよん。
まぁ役人も人間ですので普通の会社員の方と同じような休みは欲しいかなと。。。(笑)
それをいうなら私は休日銀行があいててほしいかなー。ははは。。。(爆)

私も結婚式の日と入籍の日を同じにしたかったので
結婚式の朝6時に休日窓口に持って行きました♪
なにはともあれおめでとうございます♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

戸籍法・・なるほど。

休日銀行空いていて欲しいですよねぇ。人数は少なくてもいいから。

>後々電話等で確認できる範囲の不備でしたら職権で修正できます
これも知りませんでした。もちろん不備がないことが一番ですけど、100%じゃなくても99%の書類ならOKなケースもあるんですねぇ・・・。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/20 14:12

No.7のshimataroです



>たとえば金曜日に土曜日の日付で出すのも、日曜日に土曜日の日付で出すのも一緒ってことですか?毎日回収するんでしょうか?(休日でも)


回答に書いたとおりそういうことは出来ません
金曜日に提出するなら金曜日を受理の日にします

どういう風に解釈されているか分かりませんが、届書を見ると左上の方に
「何年何月何日」と届を出す日付を書くところがありますよね
それは過去の日付にも未来の日付にも出来ず、窓口に出した日を書かなければなりません。ここが届出日であり、受理の日であり、婚姻の日であるわけです。ですからいつ提出したかは明白で、休み中の分をまとめて同じ日の分とすることなどあり得ません
休みの日は宿直の職員が受け取り、そのまま休みが明けるまで保管し、休み明けに戸籍担当がすべて審査します。
お正月休み明けなどは約一週間分が宿直から回ってきますのでかなりの量です

疑問は解消されましたでしょうか??
    • good
    • 2
この回答へのお礼

宿直の職員が回収するんですね、これでわかりました。
もしも回収が毎日ないならば金曜日に土曜日の日を書いて出しても、日曜日に土曜日の日を書いて出しても一緒ってことになりますもんね。
これが不思議だったんですよ。

お礼日時:2003/01/21 13:52

皆さんのご回答の通り、「できません」


結婚しますという意思表示として「届をした日」がいわゆる「入籍」の日となります
受理できるかどうかは休み明けに職員が判断し、受理できるとなれば届出日が婚姻の日となります

こういう質問は役所に電話一本すれば即答えが出ます。
戸籍関係の質問がこのサイトに時々出ますが、いい加減な回答が多いです
これをこのまま信じちゃったらとんでもないことになっちゃうな、と思うような物もあります
大切なことは専門の所へ聞いた方が良いですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、電話すればいいですね。

>受理できるかどうかは休み明けに職員が判断し、受理できるとなれば届出日が婚姻の日となります

あれ?ちょっと疑問が出てきました。
たとえば金曜日に土曜日の日付で出すのも、日曜日に土曜日の日付で出すのも一緒ってことですか?毎日回収するんでしょうか?(休日でも)

お礼日時:2003/01/20 14:14

No.4のiidakoiidaです。



受理証明は土曜日には無理だと思うんです。
というのは受理証明発行の流れが、

(1)書類提出→(2)戸籍担当の審査→(3)婚姻届受理→(4)受理証明発行可

だったと思うので。
(1)は土曜日出来ますけど(2)以降は業務時間中でないと、
担当者が不在でできないでしょうから。

ただ、念のため提出予定の役所に、お問い合せされた方が良いとは思いますが。
”行政サービスの一環で事前に依頼すれば可能です。”なんて事が、
奇跡のような確率であるかもしれませんから。 (^^;

代理人による受理証明の取得は、委任状があれば可能だと思います。
その他郵便でも請求できたはずですから、詳しくは提出役所へお問い合せくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そっかぁ。そうですよね。
なんで公務員って交代で出勤しないのかしら。

一番確実なのは、事前に確認だけしてもらった完璧な書類を作っておいて、当日に出すっていうことみたいですね。

お礼日時:2003/01/17 15:35

事前点検は可能です。


ですが、受理日については予約のような事は出来ません。
戸籍法か何かで、その取り扱いが決まってたんじゃないかな?と思います。
(私の住んでいる役所は予約不可でしたから。)

戸籍届なんて重要な手続きが、自治体によって、
取り扱いが違うとは考えにくいですし。

土曜日付け婚姻受理にしたい場合は、
土曜日の00:00~24:00間提出分のはずです。

書類記載に不備がなければ、窓口への提出は代理人でもOKですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
すみません、代理人がいった場合でも手数料を払えば「受理証明書」を出してもらえますか?もしご存知でしたらお願いします。

お礼日時:2003/01/17 14:25

あれ?#2の方は提出日と受理(入籍)日が違っても大丈夫とおっしゃってますが、本当ですか??


それができないから365日24時間の提出窓口が設けられているのではないでしょうか?
それができるんだったら、1月1日に入籍したい人がいたら12月中に婚姻届を「入籍日=1月1日」と指定して出しておけばいいってことができますよね?確かできなかったような気がしますが・・・。

私も挙式と入籍の日を同じにしたかったので、頑張りましたっ。
式が終わって、身近な友人とのみ二次会を行ったのですが、そのあと二人で役所に婚姻届を出しに行きました。23時頃だったかな~。午前0時に間に合えば大丈夫だと事前に聞いていたので。。。

だから今回のneiさんの場合は土曜の式のあと午前0時までに出しにいくか、金曜の夜中に(っていうか午前0時を過ぎてから)出しにいくか出来れば挙式日=入籍日になると思いますが。

第一、婚姻届に「入籍日」なんて書く欄ありましたっけ??
提出日が「入籍日」になると思ってました。もし違ってたら、二次会のあと彼とトボトボと婚姻届を出しに行った私たちは何??なんて思ってしまいます(悲)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も提出日(正しく書面が書かれていると確認して受理された場合)=入籍日と聞いていたのでどうなのかなぁと思って。

確かにそれができるぐらいなら夜間窓口はないか・・・でもないですよ。やっぱり平日の9-5時に役所に足を運べない人はいるでしょうから・・・。

お礼日時:2003/01/17 14:18

質問読み違えました。


大丈夫です、提出日付と違っていても大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、経験者にマークされていますが、経験談をお話していただけないでしょうか?

お礼日時:2003/01/17 14:18

1年365日24時間受け付けてくれます

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!