
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
私の回答にも補足されていたのですね。疑問に思っている[字送り]についてですが、基本的にはフォントサイズ
が占める幅を、余白の内側で指定した文字数で割ったときに出る数値の
範囲になりますので、前後の文字数が占める[字送り]の値よりも増やす
ことはできないのです。
前の回答で説明したように、36文字で可能な字送りの値は[ 11.41 pt ]
になるので、[字送り]で指定できる範囲はそれよりも増やすしかないと
なるので[ 11.5 pt ]~[ 11.8 pt ]で指定するぐらいが、値の限度かと
思います。
行数の42行については、[ 15.25 pt ]より大きく[ 15.65 pt ]以下での
範囲で指定してください。
それ以外での[字送り]と[行送り]の値にしたいなら、余白の数値を変更
するしかないのです。
enunokokoro さん。何度もすみません。
皆さんからの説明を何度も読んで
文字数、行数と余白の関係がだんだん分かってきました。
あれから[ページ設定]のダイアログボックスに
入力してある文字数と行数にするには不可能だということを
先生にいったんです。
そうしたら
「文字数と行数を指定された数値にすればいい」っていうんですよ。
おかしいと思いませんか~?
ほかにもダイアログボックスが表示されてて
そのとおり設定するように指示があったのに
これだけ違うんです。
じゃあ何のためにこんなの見せたんだって話になるでしょう。
でも聞いても答えてくれないんですよ。
なんてやつだと思いました。
もしかして力試しにこんな問題をだしたのでしょうか???
それにしても人騒がせな問題です。
でも、できないということを教えていただいたのが大きな収穫です。
お忙しいところありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
余白を上20ミリ下15ミリ 左右25ミリにすると
フォントサイズ10.5 文字数36 字送り12.45(12.28に近い数字)行数42 行送り17.65(17.6に近い数字)になります。
この回答への補足
gyouda1114 さん、回答ありがとうございます。
私もやってみたら出来ました!
余白を減らしたらできるんですね(^^)。
うーん。
じゃあ反対に余白を減らさないで、
字送りのほうを減らせないんでしょうか。
なんか余白が変わっちゃうと
ほかのレポートと見た目も変わっちゃいそうなんで、
できれば字送りのほうを変えられたらいいなと思ったんです。
やっぱり字送りとか行送りは好きな数字を入れられないんでしょうか?
なんかずーっと前、印刷の何かを変えたらいいとか聞いたんですが、
そんなのあり得ないですよね??
No.2
- 回答日時:
指定した[ページ設定]では条件によってはできないと思います。
[行数]と[行送り]についてはなんとかなりますが、[字数]と[字送り]に
ついては条件によって無理があるためです。
「文字数は36」とは36字のことですから問題ないですが、「字送りは12.28」
の数字がポイントなのだとした無理があります。
[用紙サイズ]が[ A4 ]サイズの場合だと、ポイントでの換算をすると
[ページ設定]は以下のようになります。
A4サイズだと
幅 595.35 pt × 高さ 841.95 pt
余白 上が35mm、それ以外が30mmだと
上99.25 pt 下85.05 pt 184.3
左85.05 pt 右85.05 pt 170.1
フォントサイズのみで計算して、[字数]を36字にした場合
10.5 pt × 36 文字 = 378 Pt
[字送り]で指定した場合
12.65 pt × 36 文字 = 455.4
幅 - 左右の余白 = 411.05 pt
36文字で可能な字送り値 11.41 pt
このことから[字送り]で可能な数値以下でないと、文字を並べることが
できないので無理があるのです。[余白]を減らすか[字送り]のポイント
を減らすしか方法は無いので、指定が間違っている可能性があります。
この回答への補足
え!?できないんですか?それはあんまりな……。
先生何考えているんだろう、それとも聞き間違えたんでしょうか。
ただ間違いだったといっても説得力がないと思うので、
よければ字送りのポイントをいくつ減らしたらできるのか
教えていただけますでしょうか。
ページ設定に入れる字送りの12.28より
小さい数字をいれるだけじゃダメですよね?
自動調整っていうんでしょうか、
文字数を36にすると字送りが自動的に11.8ptになるんので、
自分で数字を入力したんですけど、OKボタンを押すともとに戻っちゃうんです。
すみません、レポートを書いているんですが、
ほかのことを考えるとところてん頭みたいに考えていたことが
ぽろんぽろんと抜けていっちゃうんです。
ネットでも検索して試したんですが全然できないんです。
助けてください、お願いします。
No.1
- 回答日時:
>文字数は36で字送りは12.28にして、行数は42で行送りを17.6にしたいのですがどうしたらいいのでしょうか。
この情報だけでは、回答は無理のようです。
用紙サイズ、上下左右の余白、フォント、フォントサイズも指定されていませんか
この回答への補足
回答をありがとうございます。
足りない内容をかきだしました。
用紙サイズはA4です。
上下左右の余白は上が35mm下が30mm、左が30mm右は30mmです。
フォントはMS明朝体です。
フォントサイズは10.5です。
これで足りないものはないでしょうか。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「台」の旧字「臺」の、更に違...
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「基」と「元」の使い方
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
「皆んな」という表記に違和感...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
「個」「ケ」「コ」の表現はど...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
木へんに夕に卩ってどう読みま...
おすすめ情報