dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

犯罪者は農場や炭鉱で強制労働させろ。
日本の刑罰の厳罰化を求める趣旨の質問や回答で、
囚人を働かせろという回答でそういう意見がよくありますが、何で農業なんでしょうか?
ほかにも産廃処理とか聞いたことあります。
農家って世間からどんな目で見られているんでしょうか?
地雷除去や産廃処理についてもそれに誇りを持って働くまっとうな人間がいるのでは。
農業と犯罪者のどこがどうお似合いと思われるんですか?
教えてください。

A 回答 (6件)

 私もその意見目にしますね。


 私は犯罪者に厳罰を目的とした労働を課すという考えは賛成できないのですが、発言者が上記の職種を選択した理由は何となく想像できます。

 地雷除去は文字通り命を張った危険な仕事です。その危険さ故やりたがる人は少ないし、やる人にも十分な保証と危険に対する手当を考慮しなければなりません。それを受刑者にただでやらせれば、人件費は浮くし、間違いがあっても惜しくない、ということのようです。

 炭坑労働は現在廃れていますが、炭田から石炭が出なくなったからというより、海外から購入した方が安価となり経済的に引き合わなくなったことが原因です。重労働でかつ危険も伴うため、本来なら従業員には相応の賃金が払われますが、その仕事に受刑者を当てることで経済的に引き合うようになりエネルギー不足にも貢献する。こういった考えのようです。

 産業廃棄物処理も手間暇がかかる割に収入に結びつかず多くは補助金に頼っているのが現状です。
 農業の場合はなり手が少なく大規模な営農を行っているところを除けば補助金や副業なしで自立できているところは少ないです。

 彼らが受刑者に押しつけようとする仕事にはいくつかの特徴があります。
 肉体的にしんどいこと。
 危険を伴うこと。
 産業として経済的にペイしにくいこと。
 上記その他の理由でやりたがる人が少ないこと。

 これらの仕事に「ただでこき使う」ことをすれば受刑者への罰則になり、かつ社会にも貢献できて一挙両得といったことのようです。実際には職業的な熟練や技術が必要で素人にいきなりやらせられないことも多いのですが...。

というわけで農業があげられているのは
>農家って世間からどんな目で見られているんでしょうか?
とか
>農業と犯罪者のどこがどうお似合いと思われるんですか?
というのとは全然別の見地によるものと考えています。いい悪いは別として。
    • good
    • 1

事実かどうかはわかりませんが、


農業をしている人、農家を受け継ぐ人、が減っているので、
人に自主的にそれを求めても、十分な人員が得られないため、
そこに強制的に扱える犯罪者をあてがう、
と言う考えなのではないでしょうか。
    • good
    • 1

全くその通り。

まじめな人達に対して失礼千万も良い所。犯罪者は人体実験の道具にすれば良い。
    • good
    • 0

最初に読んだときは、私も「え!?」と思いました。


地雷除去などと農場が並んでいると、悪いイメージを想像してしまいます。
想像ですが、農場の場合はいい意味で言っているのではないでしょうか。
額に汗して、苦労して収穫する喜びが得られれば、犯罪者の心にも花が咲く。。。
というような感じで。
確かに、地雷除去も、すすんで行なう人がいますから、そういう立派な人たちに、失礼な気もしますね。
    • good
    • 0

思わないです。



というより、罰則を軽くする様な方向性の意見ってどうなんでしょう。抑止力としての効果も無くなるし。

犯罪者になってもみたいな妙な勘違いが発生するといけないし、そういう制度を悪用して一個人をそこへ落とし込む事それ自体が目的で集団で画策したりと、罰則の軽減はろくな結果を招かないと思います。

贖罪は贖罪で、職業は職業でと切り分けておいた方がいいと個人的に思います。制度を作れば、その制度を悪用しようとする人間も少なからず発生するという観点で見ると、コレってどうでしょう?

自分は今のままで良いと思います。
    • good
    • 1

こんにちは。



そのような意見がよくあるかどうかわかりませんが、
ただ、直ぐ野菜作りが思いついただけで、深い意味はないと思います。

具体的な危険な仕事や実験を挙げると、露骨なもの言いになるので、
あたりさわりなく、農業や今はあまりない炭鉱としたのではないでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!