dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が1歳になるのを契機に仕事の復帰を考えています。
その際育児時短制度を利用できるよう交渉したいと思っています。

うちの会社には前例がなく総務も「時短?早退って事ですか?」など言っているほど知識がない様子です。

交渉は通常8時間勤務の6時間、2時間の時短勤務でお願いしたいと思っていますが、常識的に難しいのでしょうか?

ネットなどで調べてみると「企業によって規定が違う」や「6時間もしくは4時間で選択できる」などいろいろ出てきて実際のところがあまり分かりませんでした。

2時間の時短がとれそうな交渉方法、また法的な根拠など交渉の材料になりそうな知識がありましたら教えていただきたくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは。

現在2歳の子供がいる「働く」ママです。
私の会社には時短勤務の制度があり、1時間or2時間の短縮が
選べ、始業時間前、終業前どちらを短縮してもいいようになってます。
ただし1時間の時短勤務→給料10%カット、
2時間の時短勤務→給料20%カット、となりますが・・(苦笑)

さて、時短勤務についてですが、子供が1歳から3歳になるまでは
育児介護休業法にて次のいづれかの措置を講じなくてはならないと
決められています。

・勤務時間の短縮
・フレックスタイム制の導入
・始業・終業時刻の繰り上げ・繰り下げ
・所定外労働の免除
・託児施設の設置運営

いずれか、ですので、時短勤務が採用されるとは限りませんのでご注意を。

ですので会社との交渉の際には「育児介護休業法に認められている
制度についてですが・・」と前フリをして交渉されたらいいか、と
思います。

確かにご質問者様が言うように、時短勤務の短縮できる時間や期間に
ついては会社ごとに違います。私の会社は子供が6歳になるまで時短
が使えますし、友人の会社は3歳までです。

また某大手量販店では子供が6年生になるまで育児休業が取れるそうですよ。ただ、そんなに休んだら、復帰したときのブランクがキツそう
だなぁ・・なんて思っちゃいますけど。

うまく制度が使えるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ですので会社との交渉の際には「育児介護休業法に認められている
>制度についてですが・・」と前フリをして交渉されたらいいか、と
>思います。

「法」って言葉が効きそうですね!
そのように前ふって、「で、希望は6時間勤務なのですが・・・。」と言ってみます!!

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/11/19 11:51

NO.1です。



余計なことかもしれませんが・・。

そもそも時間短縮勤務の制度は、
「○時間短縮勤務」となるものなので、

>で、希望は6時間勤務なのですが・・・。

という言い回しではなくて、
「希望は2時間の短縮勤務なのですが」が正解です。
もともと7時間しか勤務時間がない場合、
「希望は6時間勤務なのですが・・」だと
短縮する時間が1時間になってしまいますね。

なのであくまでも時間短縮勤務の制度をお願いするのであれば
「○時間短縮したいのですが」と交渉するのが筋でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね、

「2時間時短」と「6時間働く」の言い方だとどちらが「まあそれなら・・・・。」って思うかと考えた時、

「6時間働きます」の方が良いかなと思ってしまいました。

お礼日時:2008/11/19 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!