dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おそらく、いま人生の岐路にいます。

29歳男です。
現在、通勤2時間をかけて、会社に勤務していますが、

3年ほど前から妻に、もう少し近いところで働けないかと言われます。

理由としては、ありがたいことに子供も2人恵まれており1歳と2歳の子供がいます。

平日は、通勤2時間のぶん、育児に参加することはまったくできません。朝6時に出発をして定時でも20時が限界です。妻にワンオペ育児をさせることになります。

専業主婦で対応すればいいのですが、金銭的に余裕がないため、妻も現在はフルタイムで勤務中です。

そこで、さすがに妻の負担を減らしたいと思い、転勤を考えるのですが、いまの職場が、将来的には有利な職場です。40歳以降の出世が早いです。しかし、地方の現場に配属となると、なかなか出世も困難となります。
※給料は40歳以上でないと、今の職場と現場ではそこまで差はありません。

でも、あと約10年間2時間通勤+妻に全負担をかけることも間違っているような気がします。

このような経験のある方はどの決断をされましたか?

やはり、会社の出世を優先した方がいいのでしょうか。

家庭を重視するか仕事を重視するかの決断です。
みなさまの経験を聞かせてください。

※ちなみに、持ち家を持っており、会社の近くに引越しをするとゆうことが、金銭的に難しいと考えております

先ほどの質問で回答してくださった方ありがとうございます。引越しの、選択が難しい場合どうするか聞かせてください。

A 回答 (8件)

最終的には奥様との話し合いでしょうが、質問者様のスタンスとしては、お宅の近くの職場に転勤を考えられたほうがいいと思います。


先のことは、どうなるかわからないので、今、必要なことをなさるのがいいのではないでしょうか。今、ご家庭内をちゃんとしておかないと、お仕事にも差し支えが出てくると思います。
会社で出世できなくても、スキルアップして転職するとか、副業とか独立するとかして、収入を上げる方法はあるのではないでしょうか。
会社でうまくいかなくなった場合は転職、家庭がうまくいかなくなった場合は離婚が最後の手段になるでしょうが、離婚のほうが大変なんじゃないでしょうか。
ご家庭のほうを大切になさったほうがいいと思います。
    • good
    • 0

重複質問すな

    • good
    • 0

通勤2時間というのは片道2時間ということですか?



それとも往復で2時間ってこと?
    • good
    • 0

家庭か仕事の前に間違いなく破滅するから

    • good
    • 0

40歳前までに、



死ぬ可能性もある。
鬱含め病気になる可能性がある。
家族の誰かが病気になる可能性がある。
会社がつぶれる可能性もある。
リストラされる可能性もある。
40歳から出世するシステムが変わる可能性もある。
(高齢化で50歳からになったりして)
独立する可能性もある。

今って昔ほど会社の出世システム信じられないと思うんですよね。

これらの可能性とはかりにかけて、今の会社どうですか?
遠いけど福利厚生がいいとか、人間関係がいいとか。
まあまあなのであれば、転職もありかなと。

近くなっても新しい職場で鬱になったら意味ありませんからね。
あとは業界の見通しね。10年で結構変わりますから。

何より、例え予定通り40歳以降で出世したとしても、
今の一番子育てでキツい時期をワンオペで過ごした奥様の心が
その時には離れている可能性がある。

具体的な回答はできませんが、自分ならこう考えるかなと
思いました。

上記の要素含めて奥様とよく話し合ってください。
答えが出ないことは、例えうまくいかない結果になったとしても、
何度も話し合って双方納得の上決めたことなのであれば
「仕方なかったよね、あの時は」と理解することができます。
    • good
    • 0

奥さんに転職していただいて、一家で今の(主さまの)職場に近いところへ引っ越されるのがベストだと思います。


お子さんも小さいうちに引っ越されるほうが土地にも馴染みやすいでしょうし、おともだちも作りやすいはずです。
    • good
    • 0

優しい方ですね。

奥さんの疲労を考えて地方の現場も良いと思いますが、お子さん2人のためにも今まで通りが良いのかなと思いました。
お子さん2人は保育所に入られてるのでしょうか?もし、入られていないのであれば保育所に入ることで奥さんへの負担が軽減できると思います。
よいご決断を!
    • good
    • 0

そのお悩みに回答できるのは、私たちではなく奥様じゃないでしょうか。


私は、

> 家庭を重視するか仕事を重視するかの決断です。

そうじゃないんじゃないかなと思います。
スタープラチナ011さんの出世(収入・業務内容)も、家庭を運営していく大事な要素の一つですよね。
だから、家庭と仕事のどちらを取るかではなくて、自分は家庭の何を担って、何を担えないのかの選択です。将来の収入等も加味した上で、いま転職して育児を担う方が良いのか。今は奥様が我慢して、将来に備えた方が良いのか。
あるいは、それ以外の選択肢、例えばお金で解決できる問題はお金で解決して負担を減らす(食洗機など家事負担を減らす家電の導入や、ピンポイントでハウスキーパーを雇う等)等もあり得るかと思います。

いずれにせよ、正解を決められるのは奥様とスタープラチナ011さんのお二人です。出せるカードを開示して話し合うと良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!