dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々、ディズニーランド・ディズニーシーに行きます。
最近デジタル一眼レフを購入したので、たくさん撮影しようと思うのですが、説明書を読んでもベストな撮影モードが分かりません。
(1)日中は普通のオート撮影モードが一番失敗ないでしょうか?
(2)夕景・夜景を入れながら子供や家族を撮りたいのですが、どういう点に気をつければよいでしょうか?その際オススメのモードや設定などありますか?ちなみにISO感度を上げれば、露出プラス補正は要らないでしょうか?
携行品は、EOS KISSS X2 + EF-S 18-55mmIS ,あと携帯用三脚です。
すみません、宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

デジ一の撮影にはちょっとお答えできないのですが、パーク内では三脚は持ち込み・使用はできません。


撮りながら調整していくのがいいと思いますよ。
パーク内でも暗いところ、明るいところ等ありますからネ。
これからの季節はクリスマス仕様なのでキレイですよ(^^)

参考までにオフィシャルの該当ページを載せておきます。

参考URL:http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オフィシャルページ見ました。知らなかったです。ありがとうございます。三脚はやめます。

お礼日時:2008/11/19 23:45

家に帰って画像を見て、もっとシャープネスを上げて撮ればよかった、露出も上げておけばよかった、ピクチャースタイルもこっちのほうが良かったなど、後で後悔しないためにもRAWで撮影されてはどうでしょうか?


RAW現像講座
http://nadeat2.exblog.jp/9099567/

パークでは日中はPモードでピントや構図だけに専念して撮影するだけのほうが楽でいいと思います。
で、家に帰ってから自分好みに色付けするのも又楽しいものです。

夜は簡単ゾーンの夜景モードでISO感度を高くして手振れに気をつけて数打ちゃ当たる方式で取りまくる事です。

ちなみにRAWはメモリ多く消費しますのでSDHCの8G以上があれば安心です。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000P9ZBFA/re …

この回答への補足

みなさんありがとうございました。
明日いよいよ行ってきます。

補足日時:2008/11/21 12:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
カメラを買ったこと自体も最近なのですが、さらに最近RAWで撮影してみました。
確かにその方がいいみたいなので、おっしゃる通りこのモードで撮影してきます。そしてカードも購入します。

お礼日時:2008/11/20 12:21

ファイルサイズ→JPEG ラージ/ファイン


ホワイトバランス→オート
測光方式→評価測光
ISO感度→かんたん撮影ゾーン
露出制御方式→全自動
思いつく所を上げて見ました、この様な設定が一番無難でしょう。
夕景夜景時は人物を手前に入れる場合は露出制御方式を夜景ポートレート モードでストロボが光るのを確認要。
人物なしで夜景は風景モードです。
ちなみに感度と露出補正は違う効果を生む機能ですから違います。
感度を上げれば同じ明るさの場所で同じ絞り値ならシャッタースピード
が上がり手ブレ防止や被写体ブレ防止に効果があります、上げれば
上げる程に画質は落ちます。
露出補正は撮影対象の色がグレー色より明るければプラス補正を
グレー色より暗い色ならマイナス補正を色による反射率で補正量を
加減して設定します、これにより綺麗な画像になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。基本的には全自動ですね。
先の方のご指摘もあり、三脚使用なしで撮影しようと思います。
手ブレが気になるのですが、なんとか雰囲気のある画像が撮れればいいなと思っています。

お礼日時:2008/11/19 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!