
4月に結婚することになりました。
分からないことが多く、困っておりますので、
どうか教えて下さい。
挙式は親族のみで行い、その後に、
新郎新婦の友人や親族も含めての食事会&お披露目会の予定です。
お披露目会と言っても、ホテルなどでの盛大なパーティではなく、
40人くらいの、ささやかなお披露目会です。
通常の披露宴ですと、2時間以上は行うと思うのですが、
私たちの場合は、1時間半と若干短めです。
形式は、着席できるビュッフェで、フリードリンク。
司会もプロに頼むのではなく、
友人に、私達のことを簡単に紹介してもらい、
あとは気軽に食事を楽しんで頂き、
景色を楽しめるパーティでもあるので、自由にくつろいで頂き。。
と考えていました。
でもせめて、全員が参加出来て楽しめるような、
ゲーム=ビンゴをやりたいと考えたのですが、
果たして、食事をするのとビンゴするのを含めて、
1時間半で出来るのでしょうか?
普通の会場ではなく、演出も兼ねて、
景色を楽しめるパーティでもあるのですが、
ビンゴで時間が掛かったら、景色を楽しむどころではないのかな。。と、
少し心配になって来ました。
他の質問で、探してみたのですが見付からなかったので、
ビンゴの所要時間が、どれくらいになるものなのか、
どなたか教えて頂けませんでしょうか?
付け加えますと、40人と言っても親族が14~15人なので、
友人は25人くらいだと思います。
良いアドバイスよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ビンゴは「ビンゴ!」になる人が出るまで最低でも5回は回さなくちゃいけないでしょ?
でも、たった5回でビンゴになる事はほとんど無いので、少なくとも15回~20回くらいはまず回します。
それだけでもさっさとやっても5分~10分近くはかかります。
で、「リーチ」「ビンゴ」が出始めると、どんどん人が増えてきて、おそらくその場に立ったり前に出てきてもらったりとしますから、だんだんと会場もざわついてきて進行もスローペースになりがちです。それに「え?今の何番?」「何番って呼ばれた?」などとなかなか先に進みづらくなってきますし。
そうなると、結構場内もまとまりがなくなってきてしまいますね。
賞品はどれくらい(何人分)用意するんですか?
多ければ多いほどはけるのに時間がかかりますし、後になればなるほど一回でビンゴになる人は複数になって賞品の数と合わなくなって収拾つきづらくなります。
半分の20個を用意したとしても20~30分位はかかってしまうんじゃないでしょうか?
ビンゴゲームって最初にビンゴした人が一番いい賞品を貰ってしまいだんだん賞品のランクが下がっていくので、やっている方としてはテンションも下がってしまいますよね。
ですので、賞品もある程度グレードの高いものを10個位にして「どれを貰ってもうれしい」物にしてテンションを維持させるとか(賞品がはける時間も短いし)、いっそビンゴではなく名前のカードとかを作って抽選会にしてみるとか。
であれば、時間はある程度読めますよね。
「全員に楽しんで貰いたい」と言う気持ちがあるのなら
「名前ビンゴ」にしてみては?
参加者の下の名前を紙に書いて、数字の変わりに50音のひらがなを読み上げていく。またはアルファベットにしてみるのも良いかも。
ビンゴみたいに250個の数字を使うのではないので早めにビンゴになる人がいると思うし、自分の名前でゲームに参加出来るので参加意識が強くなります。
自分の名前のお陰でいい賞品が貰えて喜べたり、賞品がもらえなくて恨めしく思ったり一喜一憂で楽しいですよ(^^)
丁寧なアドバイスをありがとうございます!
そうですか~。。
さっさとやっても、5分~10分とのことですが、
さっさと、じゃ慌しいですよねぇ。
そして、確かに会場がざわついてきてスローペースになったら、
まとまりがなくなってしまいそうですね。
賞品は10人くらい用意しようと考えています。
多ければ多いほど、『ビンゴ!』と後から出て来る人が、
重なってしまうと言うのも、見落としていた点でした。
また、名前のカードの抽選会や、
名前ビンゴと言うのも、私自身、体験したことありませんので、
ありきたりにならない感じで楽しそうですね^^
自分の名前次第で、景品がもらえるかも♪
なんて考えたら、参加する方もワクワクしてくれそうです。
これだったら、限られた時間の中で楽しめそうなので、
大変、参考になりました。
SHINO-BUさんのアドバイスを彼にも見せて、
参加者が楽しめるパーティにしたいと思います。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
そして…ご結婚おめでとうございます。
良いアドバイスかどうかは、わからないですが、ビンゴゲーム
は、何度もした(主催側)ことはあります。
ビンゴカードは、何通り存在するかと計算すると、なんだかと
てつもなくものすごい数になったはずです(笑)しかし、市販さ
れているビンゴカードは、可能な組み合わせの中のほんの僅か
しか、作られていないようですが…。
で、25人程でビンゴゲームをしても、なかなか「ビンゴッ!」
の人が現われない確率が、高いと思われます。しかし一般論と
して、ビンゴなんていうのは「運」ですし、何人で行なおうが
偶然早くに揃うこともあるし、なかなか誰も揃わない場合もあ
ります。でもこれを言っては、アドバイスにならないですよね
すみません…m(_ _)m
配るのは1人1枚でしょうか?例えば迅速にしたいならば、買っ
たビンゴカードが50枚1セットなら 2枚ずつ配ってしまうとか
あと、景品がいくつあるのか…によっても、時間は変わります。
また、稀になかなか誰も揃わない状態が続いたりすると、年輩
の方や酔った方などが「わからなくなったので始めから教えて」
などと言って、時間を取られることもあります(笑)
とにかく、コース料理で、食事にみっちり1時間かかる…とか、
畏まった食事のように完全に終了してからでないと、次に移れ
ない…のではないのですから、食事が始まって 30~40分程経
ってビンゴゲームに入れば、良いのではないでしょうか?
ビンゴゲームの所要時間は、本当に時と場合によるので難しい
です。あえて言うならば25人でするとして 5つの景品があると
仮定して、15分以上45分以内…かなぁ?でも例外として10分
で終了したことも45分以上かかったことも稀ですが、あります。
そして、全体の人数が多くなればなる程、時間は短縮される確
率が高いし、景品が多くなればなったで時間は伸びます。
※何度も拝見していたのですが、お披露目会そのものには、40
名が出席なさるのですよね?で、最後のご友人25人…という
くだりは何なのだろ…?ビンゴも40名でなさるのなら、わざ
わざ25名…とおっしゃるのも「?」だし、ビンゴは参加者で
ある40名の方全員でなさるのでしょうか? それとも25名で
なさるのでしょうか?私の回答の中に、とりあえず25名を想
定したような記述がありますが、お許しください。 m(_ _)m
この回答への補足
参加者に人数の件で、まぎらわしい書き方をしてしまい
申し訳ありません。。
参加者は合計で40人くらいなのですが、
あえて『友人25人』と書いた理由として。。
もしかしたら、ビンゴをやるに当たって、
友人同士の40人で、ガヤガヤやるには楽しいけど、
親族が半分くらいいるなら盛り上がりに欠ける。。
みたいなこともあるかもしれないな~と思ったのです。
ですから、友人の人数を書いておけば、
そのようなアドバイスも頂けるかも。。と思い、書きました。
かえって、分かりづらく混乱させてしまいましたね。。
ごめんなさい。。
分かりやすいアドバイスをありがとうございます!
ビンゴゲームを、何回も主催された方とは心強かったです^^
そして、お祝いの言葉まで頂き、ありがとうございました。
嬉しかったです^^
そうなのです。。
運なので、どれくらいで『ビンゴ!』と揃うのか、
全く検討が付かなくって。。
でも、カードを1人2枚!!これは良いアイディアですね♪
それだったら、ビンゴになるのが早くなりそうに思えました。
確かに、料理にみっちり時間が掛かる訳ではないので、
最初にある程度食べたら、あとは食べながら出来そうです。
viscariaさんのアドバイスどおりに、
食事が始まってから、30~40分くらいしてから、
ゲームを始めようと思います。
ゲームの所要時間に加えて、ゲーム開始はどれくらいが良いか。。
それも分かっていなかったので、大変参考になりました。
>>全体の人数が多くなればなる程、時間は短縮される確
率が高いし、景品が多くなればなったで時間は伸びます。
これも、実際に経験が多い viscariaさんだからこそ、
アドバイス出来ることですね!
困っていたので、本当に助かりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 友人(新郎)の披露宴に参加しましたが、新郎がとても気の毒でした。 5 2022/06/07 21:38
- 結婚式・披露宴 結婚式と二次会の開催時間、曜日 6 2022/09/24 09:50
- 結婚式・披露宴 結婚式について ・上司は呼びましたか? ・ドレス当てクイズ等しましたか? 私は友達の結婚式に出席した 5 2022/05/22 02:11
- 結婚式・披露宴 結婚式の披露宴での飲酒について相談です。 10 2022/05/10 22:06
- 結婚式・披露宴 何度も失礼致します。 結婚式の交通費について質問させていただきます。 福岡で挙式披露宴開催。 披露宴 2 2022/11/09 11:09
- 結婚式・披露宴 結婚式したくない私と披露宴まで挙げたい彼。 最近、結婚することが決まりました。 私は結婚式や披露宴は 5 2022/08/08 12:14
- 結婚式・披露宴 大事な友達の結婚式に行けなくなりそうです。 私も今年結婚式をするのですがその翌月に 友達が結婚式を挙 5 2022/07/28 23:04
- 結婚式・披露宴 親族と友人が多く参加する結婚式披露宴の演出に悩んでいます。 6月に70名規模の結婚式を挙げようとして 4 2023/02/13 21:42
- 結婚式・披露宴 二次会のようなカジュアルなパーティーをした時の会費について。親族のみで挙式披露宴をしたあと 友人のみ 2 2022/08/05 08:06
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 至急!!祝儀の返しについて教えて下さい!!! 1 2022/10/07 23:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式に来ていない親戚からご...
-
ウェディングプランナーの女性...
-
披露宴のお金が出せませんでした。
-
結婚式、披露宴について教えて...
-
この場合は?
-
結婚式の席次表のミスに関して...
-
友達の結婚式に行きたくないで...
-
これは先輩の結婚式に行くには...
-
自分の結婚式に呼んでない人か...
-
私は求めすぎ?結婚式のドタキ...
-
結婚式のお車代について、お車...
-
結婚式で博多、熊本間の お車代...
-
結婚式のお車代について。 神戸...
-
挙式なしの義理兄夫婦に 祝儀3...
-
旦那の友達の結婚式に夫婦で呼...
-
友人として結婚式へのお呼ばれ
-
親族だけの結婚式で呼ぶ人につ...
-
(生物学的な意味での)新郎が...
-
結婚式の打診をしたら保留
-
22歳男。友達がほぼいないため...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の結婚式に呼んでない人か...
-
旦那のいとこの結婚式と友達の...
-
私は求めすぎ?結婚式のドタキ...
-
結婚式のお車代について、お車...
-
結婚式の席次表のミスに関して...
-
親族だけの結婚式で呼ぶ人につ...
-
結婚式のお車代について。 神戸...
-
友人として結婚式へのお呼ばれ
-
26歳独身女です。北海道民です...
-
結婚式を挙げるんですが、旦那...
-
至急 結婚式友人スピーチ
-
友達の結婚式に行きたくないで...
-
義妹の結婚式に招待されません...
-
結婚式で博多、熊本間の お車代...
-
アラサーです。10年会ってない...
-
結婚式に列席した友人が 私の結...
-
30代の着るウェディングドレス
-
結婚式のご祝儀についてです。 ...
-
旦那の友達の結婚式に夫婦で呼...
-
これは先輩の結婚式に行くには...
おすすめ情報