電子書籍の厳選無料作品が豊富!

25歳の女ですが、今アパートに女の人(26さい)と一緒に住んでいます。
お互い別々の部屋があります。
ここ1年ぐらい、ルームメイトの彼が毎日のように泊りに来ています(ほぼ同棲状態) 。

女のいやーな嫉妬やら羨ましさなのですが(笑)、
彼のいない私としては、疲れ手仕事から帰ってきたときに彼女の部屋から笑い声が聞こえたりすると、余計に疲れたりします。
そんな小さな事が発端となると、何もかも全てがむかついてきて、いらいらしてしまいます。
でも、私もプライドがあるので彼女たちには笑っているし、全然OKのように振る舞っています。それに彼女たちはいい人なので嫌いではないんです。

でも、最近なんだか限界になってきました。
何をどうしたいとかはないのですが、ストレスが溜まりに溜まっています。
かといって出ていってとは言えないし・・・。
いろいろ日常の不満とかはお互いに言うことにしているのですが、これだけは解決できません。

せめて家の中だけは心穏やかに過ごしたいのですが・・・。
私は一体どうすればよいのでしょう?

A 回答 (7件)

思わず、私が質問しているのかと思ったぐらい似たような状況ですね(^^;


お気持ちは私も1週間前までその状況真っ最中だったのですごく解ります。
いくらその彼氏さんがいい人でもやっぱりその彼氏さんは自分にとってはただの異性でしかないですよね。
異性が四六時中、家にいたのではどこか気が抜けなくて、心からリラックスできないのは当然です。
(私の場合、その彼氏がすごくいい人だから邪険にもできなかった……苦笑)

私も去年の秋からこの問題に悩まされて、さんざん他の友達や彼氏に愚痴ってきました。
(私の彼氏が泊まれたら言うことなしですが、米~日の遠距離なもので…トホホ)
解決策としては他の方も挙げていらっしゃいますが

1、ルームメイトと話し合う。
2、我慢して、さらに家に極力(寝るとき以外は)いないようにする。
3、引っ越す。

私は最初に2番目を試し、元々家っ子だった私には合いませんでした。
しかも積もり積もるとストレスから我慢がきかなくなってきました。
それで引っ越すことを覚悟の上、ルームメイトと話し合いました。
私が取った方法というのは、夜中に「私のことをあんまり尊重していないよね」
と一文だけ書いた紙を彼女のドアに貼っておきました。
言葉は悪いですが、彼女の反応を試しました。
すぐにコレ何?と聞いてきたなら問題について話す。
それ自体を無視するようだったら、きっぱり出て行くことを告げる。
(もちろん、出て行く事を言う場合は次の住むところを決めておくことと、
周りに相談できる人を確保して、味方がいるようにする)
次の朝、彼女がすぐにどういうこと?と聞いてきたのでその夜話し合いました。
私の場合、彼女と新たに決めた取り決めが「毎日連れて来ない」「連れてくるときはなるべく前もって言う」ことです。
彼女のプライベートを触れることによって、逆ギレされたらどうしよう…と躊躇する部分もありましたので、
話合う時に「私、ずっと言おうか言うまいか悩んでいたんだけれども…。あなたの彼氏のことについて話したい。
彼はいい人だけれども、やっぱり私にとっては異性だから、ずっと家にいられるとしんどいの…」という感じで話すと
逆ギレされることもなく、向こうは今まで気づかなくてごめんね、と納得?してくれました。
あなたのこういうことがいやなの、と言うよりも
自分のしんどい気持ちなどと共に要求を伝えると納得してもらえるかと思います(笑)

他人の男女関係について出来る限りは口を挟みたくないという気持ちは解ります。
私もずっとそう思って我慢してきました。
でも、それがあなたの健康状態や精神状態がおかしくなるぐらい我慢するほどのことでしょうか?
上手く事が運ぶことを祈ってます、がんばってください。
    • good
    • 0

こんにちは~


よくもまぁ、1年も我慢出来ましたね。
まずはあなたの辛抱強さに偉大なる拍手を送りたいと思いま~す!!
パチパチパチパチパチ-!!

私だったら絶対イヤ!です。
最初に条件をつけたつけないの問題ではなく、常識的にもう少し気を使ってもらいたいな~と思ってしまいます。

そりゃあ嫌な顔はできませんよね。全然OKって素振りするのも常識というもの。
そんな風にあなたが気を使っているのに、それにも気づいてくれない。
お~い、ちょっと気づけよ!!と言ってやりたくなります!!

3通りかな~
ひとつは何も言わず円満に、お引っ越しをしてしまう。
もうひとつは、素直に「ごめんね~○曜日と○曜日仕事がきつくて・・・悪いんだけどお友だち呼ぶのなしにして~」とお願いする。
あとひとつは、自然に彼が来なくなるのを待つ。

あなたにお似合いの方法を見つけてね。
1年も我慢出来たのですからいちばん最後のでも充分行けると思いますよ。
この際彼女の一部始終を見てやるぞ!!の気合いで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますーっ!
彼女の一部始終を実況中継するって言うのも面白いかも(笑)

お礼日時:2003/01/20 00:52

Yuria_kissさん、こんにちは。



お友達とルームシェアリングされてるんですね。
各自、一部屋ずつあって、キッチンなどは共通になっているようなつくりなのでしょうか。

>私もプライドがあるので彼女たちには笑っているし、全然OKのように振る舞っています。それに彼女たちはいい人なので嫌いではないんです。

ああ、これ、分かりますよ!!!私も、昔、友達が結婚するときに、
「おめでとう~♪」といいながら、内心はうらやましくって複雑な気分だったことがあります。
そういう気持ちですよね・・それは、自然な感情だと思います。

>でも、最近なんだか限界になってきました。
何をどうしたいとかはないのですが、ストレスが溜まりに溜まっています。

そうですよね~~。お友達も、まさかあなたが、そこまで悩んでいるだろうとは
思ってもいないだろうし・・
一番いいのは、引越しを考えることですが、資金的な問題もありますね。
もし、一人暮らしをするのも、今の生活を続けるのも、あまり金銭的に変わらないのであれば、
敷金さえ貯まれば、引っ越すくらいの気持ちでいれば、それまでの辛抱だからと思えるかも知れません。

家の中でストレスがたまるなんて、体によくないです。
彼女に、正直に、ちょっと疲れてきているから、悪いけど、
お互い他の友達は、泊めたりしないようにしない??って
提案してみるのも、一つの手だと思います。
最初から、決めておいたら、やっかいがなくてよかったですよね・・
でも、そのときは、多分そんな展開など、予想もしなかったでしょうし。

困りましたね・・でも、自分の心と体の平和を守るためにも、
彼女と話し合ってみるのもいいと思います。
一度、彼が来ていない日に、「お願いがあるんだけどね・・」って
切り出してみたらどうでしょうか。

彼女が分かってくれるといいですね!!
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。全くこないで!は酷なので、一週間の半分ぐらいにしてとか、話してみますね。

お礼日時:2003/01/20 00:51

私も以前数人で住んでいた事があったんですが、やはり他のメンバーのワガママにかなりストレスを感じました。

帰りたくないなあと思う事もよくありました。
その時は数ヶ月とわかっていたので我慢しましたが、いつまで続くとも知れないものだったら我慢できなかったでしょう。

生活習慣は人それぞれで、家に人を呼ぶのが好きな人もいれば、あまり好きじゃない人もいます。
Yuria_kissさんがどのような性格かはわかりませんが、もし将来自分にも彼氏が出来た時には同様にしたい(するかもしれない)と思うのであれば、今は我慢するしかありません。
でもそういうやり方はしない、好まないというのであれば、この際ハッキリさせる必要があると思います。

結論としては、家には連れて来ないようなルールを作る、それがダメなら同居は止める、という事になるのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ルールは大切ですよね。

お礼日時:2003/01/20 00:49

引っ越すべきですね


家で、ストレスを感じていては生活の張りも持てず、あなた自身の可能性を潰してしまってますね
ストレスは当然体に影響が出ますからね(肌とか)
彼氏を作るとかは時間がかかってしまう可能性もありますし、そんな理由で彼氏を無理につくるってのもどうかと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。体にすっごく影響が出てまして。肌もぼろぼろだしにきびはできるし、それに過食に走ってしまうんです。

お礼日時:2003/01/20 00:50

我が家でリラックスできないのは辛いですね。


Yuria_kissさんに夢中になれるようなことが出来れば
気にならなくなるかも知れませんし、
Yuria_kissさんにカレができたとき部屋に呼びたいと
思うかもしれませんので安易に苦情を言うのも難しいですね。
家賃や光熱費のシェアはどうされていますか?
細かいことですが彼氏がいれば、その分も光熱費ってかかってますよね?
トイレ、お風呂、シャンプー等使うでしょうから。
そういう面でも上手くいっていないのであれば、
ルームメイトの方にハッキリと迷惑だということを伝えたほうがいいと思います。
他で会うようにしてもらうとか部屋には男性を入れないとか
今後のためにも日常のルールも相談したほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

光熱費は払ってもらうことにしています。以前は家賃も少し出してもらっていました。私が夢中になれることですよね。うん。頑張ります!

お礼日時:2003/01/20 00:48

あなたは、寂しいがゆえのストレスだと思います。


あなたも、彼氏を作って、家につれてきたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

淋しいからゆえのことは多分当たっています。でもそう都合よく彼ができるわけでもないのですが・・・。

お礼日時:2003/01/20 00:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!