No.2ベストアンサー
- 回答日時:
牛など反芻する草食動物と馬やウサギなど反芻しない動物で仕組みが違います。
牛が草を食べるとまず反芻胃(1,2番目)に運ばれそこにすむバクテリアによって草は酵素分解されます。この時発生する物(酢酸、酪酸など)で牛はエネルギーを得ます。その後草はバクテリアごと第3胃まで運ばれます。ここにはバクテリアを捕食する繊毛虫類がいます。これごと草は第4胃に運ばれそこでこの繊毛虫類を消化します。この繊毛虫類は良質のアミノ酸で出来ているので牛はここからアミノ酸を得てタンパク質に変えています。
一方馬などは非常に長い腸でゆっくりと草(セルロース)を分解して栄養を得ています。
質問の答えは「腸内細菌である繊毛虫類からタンパク質を得ている」になります。
No.3
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
草の中にも十分タンパクや糖や脂質が含まれています。
それを体内で消化して(タンパク質ならアミノ酸や糖ならグルコースに分解して)、
消化してできたものを使って合成経路を経て合成すれば牛乳やタンパク質になることができると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「w」って見てると不快になりま...
-
トラクターのロータリーへ草が絡む対策
-
私有地外の公共用地に生えてい...
-
ネットやチャットで「~してて...
-
サボテンは種子植物か、単子葉...
-
教えて!gooの質問の中で 「WWWW...
-
ブドウの種類に、「毒ブドウ」...
-
サボテンのトゲの部分からに”葉...
-
日本超市買的水果,是否不用洗就...
-
阿蘇山の野焼きの科学的必要性...
-
牛のことについて
-
草刈の時期について教えてくだ...
-
竹は草ですか?それとも木ですか?
-
一部の植物は、人よりも妥当的...
-
イソ吉草ってどんな草?
-
草原と野原の違い
-
文章の最後に草とつけるのはど...
-
きりぎりすは何を食べるの?
-
シマウマの目の位置について
-
私は『は』を『ゎ』にしたり『...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は『は』を『ゎ』にしたり『...
-
「w」って見てると不快になりま...
-
教えて!gooの質問の中で 「WWWW...
-
日本超市買的水果,是否不用洗就...
-
文章の最後に草とつけるのはど...
-
草原と野原の違い
-
LINEで「それは草」と来たらなん...
-
私有地外の公共用地に生えてい...
-
「雑草をひく」という言い方は...
-
よく返信に困る言葉がくるので...
-
平原と草原の違いは?
-
サボテンは種子植物か、単子葉...
-
急斜面をナイロンコードで草刈...
-
ゾウの背中の草
-
これは、サカキカズラでしょう...
-
「とる」 という漢字について
-
鹿、羊、ヤギの違い。
-
朝の漢字は、なぜ十月十日?
-
草本、木本、本草綱目の本って...
-
草冠に末と書いて何と読むか
おすすめ情報