dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今テレビ買い替えを検討中ですが、37型にするか、42型にするか迷っています。

今は6畳を横にした2間の端にテレビを置き、またその端にソファーを置いて見ています。
でも将来的には家を購入する予定なので、リビングは最低でも6畳か8畳になると思います。

LDKだと12畳か14畳になるでしょうが、実際は食卓に座って見ないのでは?と思うので、リビングの畳数で考えたほうがいいのかな?と思っています。(実際はLDKで考えたほうがいいよとか他のご意見があればまたご指摘ください)

とても迷っていてなかなか購入に至りません。

また、一番下の子は2歳半なのですが、液晶が電気代がかからないという点で液晶を考えていますが、プラズマがいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

最近46型レグザを買いました。

12畳のリビングで見ています。
長方形の短い向きに置いてあるので、かなり近い所で見ていますが、
全く問題無いです。40か42か46かで悩みましたが、46で良かったと思います。今がブラウン管なのか、わかりませんが、私の場合は、ブラウン管のテレビからの買い替えだったので、部屋がスッキリして、大きめのテレビにして良かったと思いました。
近いうちに引っ越すなら大きい方にしたほうが、いいと思います。

この回答への補足

ありがとうございます。

12畳というと、テレビから実際見ていらっしゃる距離はどのくらいなのでしょうか?
短い方というと6畳くらいの広さになるのでしょうか?

補足日時:2008/12/03 22:11
    • good
    • 0

再回答です。


6畳くらいです。最初、大きすぎたか?と思いましたが、すぐ慣れました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

やはり42型がいいのでしょうかね~。
迷います。

お礼日時:2008/12/15 16:58

37・42あたりだと


パナソニック TH-42PZ70 129,800円
パナソニック TH-37PX70SK 99,800円
パナソニック TH-37LZ75 99,800円
東芝 42ZV500 154,800円
東芝 42RH500 138,000円
東芝 42CV500 119,800円
東芝 37ZV500 119,800円
シャープ LC-42DS3 139,800円
シャープ LC-37GX3W 109,800円
シャープ LC-37DS3 109,800円
ビクター LT-37LH805 89,800円
こんな感じでしょうか(ヤマダアウトレット生活館いずみ中央店)
42PZ70と37PX70SK以外はすべて液晶です。
あとはヨドバシアウトレット京急川崎でパナソニックのTH-37PX80が103,800円のポイント20%で結構安いと思います。

前置きはこのへんにしておいて
まず、液晶かプラズマかは見る物によって変わってきますね。
映画を見るのか、スポーツを見るのか、アニメなのか、バラエティーなのか・・・。
映画やスポーツだったらプラズマでしょうね。
ただ37や42になるとフルHDは必須になってくるので
個人的には
液晶→42CV500
プラズマ→TH-42PZ70
がいいでしょう。
    • good
    • 0

私の家に今日42型東芝REGZAが来ました。

12帖のリビングで、ネットで調べても40型以上が良いという意見が大半でしたので、42型にしました。20型ブラウン管TVからの乗り換えですが、ちょっと大きすぎたかな?という感想です。慣れてくるとそうでもないと聞いてますが、小さいTVと違って画像の動きが多い番組では最初目がくらみました。しかし、ライブDVDを見ると別のDVDのようにすばらしいと思いました。我が家はそこまでTVの画質や迫力にこだわらないので、32型か37型でも良かったかもしれません。4~5mほどの場所でみるには42型はちょっと大きかったと感じています。参考になりましたでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実体験大変参考になりました。

確かに口コミなどでは42型が圧倒的ですよね。

4~5メートルで42型が大きいと感じられればやはり37型でいいのでしょうね。

お礼日時:2008/11/26 19:00

大きいTV買っても邪魔なだけだと思います。


12畳や14畳で端から端で見るとしても、37型ですら大き過ぎる気がしますが。

なお、最近では液晶もプラズマも実際の電気代は大差無いようです。
(カタログスペック上は都合の良いように計測しているので液晶の方が安く見えますが。)

お子さんが画面を触らないという自信があるのなら液晶でも大丈夫だと思いますが、液晶画面の表面を強く押されたりすると潰れかねませんので注意してくださいね。
女の子なら未だしも、男の子だと液晶だとかなりリスクが高い気がします。
そういう意味ではプラズマの方が安全でしょうね。

この回答への補足

実際に12畳、14畳くらいのお部屋で37型をお使いでしょうか?

プラズマは何で電気代が上がったか?というくらい電気代が上がると聞いたのですが、実際は違うのでしょうか?

補足日時:2008/11/28 18:39
    • good
    • 0

実際によく見る距離からサイズを考えるのが一般的かと思います。


42型で良いかな?と思えます。その辺は実際にお店で見た方が良いとは思いますが。
プラズマだと42型でも小型な部類になるので、液晶より選択肢が狭くなります。
そして俗に言うフルHDの製品は実質パナソニックの1機種しかないです。
私なら液晶を選びますけどね。

この回答への補足

実際の畳数(距離)は6畳、8畳になりますが、42型は大きくないでしょうか?

補足日時:2008/11/28 18:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!