dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
こちらのカテゴリでは初めてご質問させていただきます。
AV機器にあまり強くないため初歩的な質問になってしまいお恥ずかしい限りです。
よろしくお願いします。
自宅のテレビをそろそろ地デジ対応のTVに買い換えようと考えています。
購入するならプラズマがいいなぁと思いいろいろ調べておりました。
パ●ソ●ッ●社のZシリーズで10万円前半でフルハイビジョン仕様の製品の購入を考えています。
口コミなどでも価格は低めだが仕様や画質は満足できるとの評価でした。
このシリーズには 地上デジタル放送 2チューナー BSデジタル放送 2チューナー 110度CSデジタル放送 2チューナー 地上アナログ放送 1チューナー の製品とチューナがそれぞれ1つのものがあり、
どちらを購入しようか悩んでおります。
複数チューナのメリットとはどういったものなのでしょうか。
また、HDレコーダは地デジ対応の物を所有しており、現在はこ 
ちらのチューナを使用しております。
HDが地上デジタル対応のもを所有していても複数チューナの製品を買った方が良いのでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ございません。
よろしくお願いします。
先日量販店でプラズマはエコポイントの対象とならないと聞き残念です。

A 回答 (2件)

はじめまして♪


伏せ字にしなくとも、プラズマは現在ではパナソニックのみとなってしまいました。

統計上、1社のみの製品はその他の項目扱いとなり、税制優遇も1社だけの製品を対象から外してしまうのはやむを得ないのでしょうね。

さて、私も昨年にプラズマを購入しました。私が検討した時はまだ各社がプラズマテレビを製造販売してましたけれど、プラズマには液晶にはムズカシイ良さがあるので、技術が途絶えてしまわないかと心配です。

プラズマの(対液晶で)弱点は、小さく出来ない、発熱が多い、熱が出る分消費電力も多い、画面の前面にガラスパネルが必要なため重い、場所によっては外光や室内照明などが映り込みやすい、パネルの寿命が短い、etc,,,,

弱点を逆読み、ウラ読みすると、、、
大きな画面が作り易い。発光時に電力消費と発熱が有るため、暗いシーンの多い映画なら発熱も消費電力も少ない。液晶は画面を押すと色が変化しますが、保護ガラスが無いので物をぶつけたら買い換えになる場合が有る(子供が居る家庭では致命的でしょうね)
また プラズマに倍速や4倍速が無いのは、元々表示速度が遅く無いので必要ない。

私の場合は「フルハイ」ではない37Vを購入したのですが、倍速フルハイの液晶よりも「地デジ」が奇麗だったからですよ。
ハイビジョン放送ばかり見るのでしたら重要な検討項目だったのでしょうけれど、地上波とCSのみで、BSはまだ観導入ですので(笑)

ダブルチューナーに関しては前出のご回答者様と同感で、2画面表示用途以外に思いつきませんから、私には不要です。(同じ部屋に、まだアナログの29型ブラウン管テレビがありますので、、、ケータイのワンセグは田舎なので受信出来ませんけれどね)

先日、近所の電気屋さん(技術系は詳しいのですが、ズバっと言うので好まないお客さんも多いみたい?)が、我が家に来店した時にちょいとヒネッた聴き方したら「普及率からすると、もうプラズマは無い! 有機ELが主流だ!」と言い切ってました(爆笑)
プラズマの普及率は数パーセントで、現在の液晶はまだ実用レベルには遠いので、有機ELだ との事です。
有機ELって まだまだ普及してないのにね(笑)


ただ、薄型テレビ全般的に小型スピーカーのためか、音質はガッカリです。(一応、スピーカーユニットやボックス環境から考えると、よく調整されてココまでの音が出ると感心はいたしますが、それでも「シアターセットを買え~」と言っている様な、、、、苦笑)

長々と書き込みし、失礼しました。
ご質問者様にとってアドバイスにもならないかもしれませんが、私はプラズマで満足してますし、オススメいたします。 見慣れたブラウン管テレビに最も近い感じがしますよ。 ブラウン管テレビに比べたら省エネですし、ね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
この度は大変ご丁寧なご回答をどうもありがとうございました。
プラズマと液晶の違いやメリットなど様々なことを教えていただきどうもありがとうございました。
「有機EL」初めて知りました。
WEBで調べてみましたが、実用にはまだお時間がかかりそうですね。
わたしはまだ新しいTVは購入できずにいます。
迷っているのですが、、、先にご回答いただいた方へのお礼にも書かせていただいたのですが、エコポイント導入でポイントを差し引きすると
対象商品と非対象商品の購入金額が差額が小さくなります。
なので1つ上のランクのエコポイント対象商品を購入するか、対象商 品ではないが安い商品にするか…です。
週末家族と相談して決めようと思っております。
いただいたコメントはわたしにはちょっと難しかったので、印刷してじっくり復習させていただきます。
大変勉強になりました。
この度は本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2009/05/28 23:25

大きさが書いてないのでアドバイスしづらいですが・・・値段から想像するに42かな?


だったらひとつ前のPZ800でも良いと思いますよ。
TH-42PZ800はフルHDでWチューナーなので性能も高く画質もいいながら、価格もジョーシンアウトレット浦安店で120,000円です。
テレビでのWチューナーは実際2画面くらいしかないのであまり必要ないかも知れませんが、120,000円はまぁ安い方なのであってもいいかな、くらいに思っておくといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
プラズマTVの件でご質問させていただいた者です。
分かり安いご回答をいただきどうもありがとうございました。
大変参考になりました。
未だにTVは買っていないのですが、TH-42PZ800はエコポイントの対象となっていないので迷っています。
TH-42PG1ですとエコ対象となり、¥23000分のポイントがバックされます。楽●で¥160000ほどで販売されており、ポイント還元とエコポイントのバック分を差し引くとTH-42PZ800とほぼ同額で購入できるのです。
かなり迷っています。
週末再度家族と相談しようと思っております。
この度はどうもありがとうございました。

お礼日時:2009/05/28 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!