dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Vista Homepremium SP1です。
最近、Windows Media Player(ver.11)を起動するとデスクトップに「新しいフォルダ」という空のフォルダが勝手に出来てしまうようになり、困っています。
ゴミ箱に捨てるとそのときは無くなりますが、またWMPを起動すると同じように出来てしまいます。
(ひとつ出来ると、あとは重複してできることはありません)

どうにかしてこのフォルダを消すことはできないでしょうか。

WMPを起動するのは何かの音楽ファイルを聴くときですが、どのファイルを再生してもフォルダが出来ます。
昔から持っている古いファイルも最近のファイルも関係なく、とにかくWMPが立ち上がると現象が起こるようです。

現象が出始めたのは、おそらく音楽ファイルをどこかからダウンロードしたときか、友人同士でファイルをやりとりをしたときあたりかと思うのですが、はっきり何かをやった後からという記憶はありません。

調べたところ、そのフォルダが読み取り専用になっていたらチェックを外してから捨てる、という記事があり、やってみましたが駄目でした。
他にも似たケースが散見されましたが、自分の症状に対してどう対処すればよいか分からず、質問させていただきました。

すみませんが、どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ちょっとわからないですが、Windows Media Player(ver.11)の設定に


ないですかね?

>デスクトップに「新しいフォルダ」と

ライブラリー→その他のオプション→音楽の取り込みタブ あたりは?
※又は、alt keyを押して ツール→オプション でも可
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくやってみました。消えました!
こんな設定、開いたこともないのに何故勝手に設定されてしまったしょうね。
ずっと鬱陶しくて困っていました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/26 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!