
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スパイウエアに感染している,もしくは完全駆除に失敗しています.以下
の定番検索駆除ソフトを導入してセーフモードで駆除にトライしてみて
下さい.
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/securit …
http://enchanting.cside.com/security/spybot1.html
No.5
- 回答日時:
>知人と同じ仕事をしているのですがー?
「全員で同じ仕事をしているから」と、1本のソフトを全員で使うのは許されません。
どのような理由があっても、必ず、人数分のソフトを購入するか、人数分のライセンスを購入しないとなりません。
1本のソフトを、ライセンスを持たない人に貸して使わせると、ソフトの購入者と借りた人の両方が、ソフトの権利者(販売元・開発元)から訴えられる可能性があります。
また、イラストレーターで作ったファイルは、作成したファイル内に使用者情報やシリアルコードが埋め込まれるので、イラストレーターで作ったファイルがソフトの権利者(販売元・開発元)の目に触れる場所に公開されていた場合、簡単に不正使用が発覚し訴えられます。
No.4
- 回答日時:
>PCの中に仕事で使うイラストレーターが入っていて、それはもう会えない知人のディスクで入れたものです。
>だからリカバリーが出来ず困っていました。
イラストレーターを、知人のディスクを使ってインストールした場合、貴方には使用する権利がありません。ライセンス違反であり、違法行為です。
良い機会ですから、パソコンをリカバリしてウィルスを消し、自分でお金を出して正規版のイラストレーターを購入して、それをインストールしましょう。
仕事でイラストレーターを使っているなら、不正使用が発覚した場合、貴方個人はもちろん、会社も責任を問われる事になります。貴方の不正使用が原因で会社が訴えられた場合、貴方は責任を取らされて会社から解雇されるかもしれません。
今すぐ正規版を買いましょう。そして、パソコンをリカバリしましょう。
No.2
- 回答日時:
>どうしたらよいですか?
C8FFD223.dllはマルウェア(スパイウェア)です。
http://www.prevx.com/filenames/X8772367236315840 …
どうも、駆除が不完全で、マルウェア本体を動かないように書き替えはしたが、システムファイルとして登録しようとする部分がそのまま放置された為、登録しようとする動作が繰り返され、メッセージ表示が繰り返されているようです。
最も確実なのは「システムの復元ポイントを使って、感染前の状態にまでシステムを復元する」と言う方法です。
「感染前の復元ポイント」が無い場合は、残念ながら「リカバリ」するか「OSごと入れ直し」をしないと、メッセージは消せません。
先日はありがとうございました。PCの中に仕事で使うイラストレーターが入っていて、それはもう会えない知人のディスクで入れたものです。だからリカバリーが出来ず困っていました。
ところが今日色々やっているなかで、「system32]というファイルがいきなり出てきました。
その中を見てみると、起動時に出てくる
「C8FFD223.dll」
「08223B03.dll」
「BA7EDF54.dll」
「E4814792.dll」が入っていましたが、削除していいのですか??
また、だめな場合はどうしたらいいのでしょうか?
お礼ではなくてすいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ノートパソコン EXCEL のドキュメントの回復について 2 2023/03/19 17:16
- フリーソフト cygewf-2.dllがない、と表示され、ダウンロードしたファイルが動作しない 2 2023/03/27 11:05
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- Windows 10 Win10 21H1 のアップデート 5 2022/05/14 19:10
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) CMD等でPC操作(excel開く等)を自動化させたい 1 2023/03/15 09:53
- ノートパソコン .dllファイルがありませんと表示される 5 2023/04/30 03:03
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- 日本株 SBI証券HYPER SBI 2のエラー 1 2023/01/31 13:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウイルスバスターfor plalaが申...
-
Windows 10 のノートパソコンを...
-
Windows Update、Adobe、IEの更
-
ブータブルCDから、ブータブルD...
-
Windows10のアンインストール方...
-
Service Pack 2をインストール...
-
スライドショーの作成
-
Windws10でiTunesが起動できな...
-
作業中のPremiereのアンイスト...
-
jw CADのファイルが見つか...
-
HDDの寿命
-
Outlook Expressインポート、エ...
-
新しいPCに旧PCのデータを移したい
-
iphoneの電話帳について
-
外付けHDDをの認識方法の変更
-
〜Googleフォトバックアップに...
-
バックアップをとりたいのです...
-
iTunesのバックアップ
-
SSDと外付けHDDでミラーリング...
-
OutlookExpress...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows 10 のノートパソコンを...
-
中古のパソコンを買ったので...
-
パソコン工房で買った、Windows...
-
起動時に「正しくないイメージ...
-
エプソンダイレクト リカバリ...
-
WinXP SP3のリカバリディスク作成
-
Intelって言う物をアンインスト...
-
勝手にブラウザが立ち上がる
-
IBM Thinkpad R40のリカバリー...
-
ペイントファイルがエラー!
-
信頼できるアンインストールソフト
-
PCの初期化後のソフト等のイン...
-
Windows7のノートパソコンが2...
-
Windowsがいきなり終了してしま...
-
Windows セキュリュティの重要...
-
バイオのリカバリCD-ROMとアプ...
-
早速SP2入れてみたのですが……
-
ME使ってますがフリーズ多く...
-
エプソンのパソコンを初期化し...
-
リカバリ(フォーマット)後に...
おすすめ情報