
A 回答 (22件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.22
- 回答日時:
威圧的な話し方をされてるんではありませんか?
似たような回答があったかもしれませんが、
相手をバカだと思って接しているのが伝わっているんではないでしょうか。
確かに理解力の足りない人間はいます。
貴方の説明が悪い可能性は考えられたことはないですか?
威圧的に接しておられませんか。
「理解力のない方」は 話の流れがわからなくても
貴方に聞き返すのが嫌なのかもしれませんね。
ご自分は正しいと思ってらっしゃるんですかね。
努力不足だとか、詳細は知りませんが
理解力のないほうにも非があるかもしれません。
どんな仕事をされてるのか知りませんが、
色んなタイプの人間がいます。理解に時間がかかるものもいる
貴方は頭がいいひとなんでしょう。
なぜそれがわからないんですか?
No.21
- 回答日時:
私は理解能力の乏しい人間と思いますので回答させて頂きます。
まず基本の流れを、大まかに説明してから
詳しく教えてもらえると少し分かりやすいです。
あと話し方も、できるだけ大きな声で、ゆっくりと話してもらえると助かります。
難聴の人もいるのかもしれません。
メモを取る時間を貰えるのも大変助かります。
イライラされるかもしれませんが、努力している人はたくさんいます。
長い目で見てもらえたらと思います。
No.20
- 回答日時:
ハイデガーによると、理解のプロセスとは「個は全体から、全体は個から理解される」そうです。
あなたのだれかが話を理解する、ということは理解者の「全体」との関係の中であなたの話が理解されるという事です。
ここで言う「全体」とは誰もが共有する一つの「全体」ではなく、理解者個人の世界全体の事です。即ち
理解者がこれまでに理解して来たもので作られた体系です。
大きく異なった世界をもつ人同士の会話には齟齬が発生します。私が「犬」と書くとき思い浮かべるイメージとあなたが読んで思うそれはあたりまえですが、少し違います。色や大きさ、態度、何より想起される感情(私はベトナムの農村のはずれで野犬の群れに襲われた事に由来する恐怖とその時野犬を笑いながら蹴っ飛ばして助けてくれた村の少女が可愛かったなぁという私固有の記憶が犬という記号に付随します)。
「話の本質をなかなか理解してもらえない人」というのが音声を認識できない、或は日常対話が不可能なほどに知能が未発達である、もしくは話を聞く気がない場合を除くと、あなたが前提としている全体と相手のそれとの違いが理解の妨げになっていると言えます。
なぜわからないんですか?
程度の差はあれ個人として生きている以上、対話における完全な理解とは存在しません。
コミュニケーションの中でお互いの全体の輪郭をつかんでいく事がよりよい理解には必要だと思います。
もっと分かりやすく簡潔にまとめるベキなのでしょうけど面倒くさくなったのでやめておきます。
以上、頓珍漢からの回答でした。
No.19
- 回答日時:
残念ながら、本当に理解できない、アタマの弱い人は、若干数、存在します。
普通の人と同じに扱っても、全く逆の捉え方をしているので、無理ですよ。
小学校5年生が解るかどうか。これを境界線にしています。
子供が解る様な、たとえ話を切り出すようにしています。
これが解らない場合は、相手が、訳の解らない言葉を発した後に
「うーん、解る解る。」
と切り替えして、相手の心を落ち着かせるようにします。まるで、こちらが訳の解らない事を、解ったような応答をするのです。
そして、ゆっくりと、童話レベルの例えにランクダウンします。
物凄く疲れますが、仕事上なら、プロですから、可能ですよ。仕事を前に進めるためには、必要な技術だからです。
プライベートでは、もちろん一切付き合いませんよ。予測不能なので、危険だからです。
No.18
- 回答日時:
わからないものはわからないんです。
どうしようもないです。
あなたがわかりやすく伝えられていないという事にもなるのではないですか?
わからない側がこんなことを言って気分を害されたらすみません。
No.17
- 回答日時:
そりゃぁあなたは、根本的な部分から色々と積み上げながら本質に辿り着いた過程があったのでしょうから、そうした前提のもとで深く理解しており、なおかつそれを簡潔に伝えることができるのでしょう。
だけど、その本筋の部分だけを簡潔にスラスラと話されただけの人間にはそうした前提が無い状態なのですから、根底がないまま表面だけを教えられた状態になりません?
あなたから見て、相手の回答がとんちんかんに思えるのは、相手が深い部分から理解をできておらず、表面だけを『ただ教えられた』状態にあるからなのではないでしょうか。
わたしはあまり頭が強くないので、ひとつの事柄に関して、『なぜそうなるのか』『そもそもこれはどういう経緯でそうなったのか』等々、根底からを自分の脳で考えて納得しなければ、本当の意味での理解をすることができません。
こういう、理解に手間のかかる人間もいるんですよ。

No.16
- 回答日時:
話を聞いただけでは、分からない事が沢山ありますし(汗)
そのことに対しての、あらかじめの知識や経験があるかどうかも
影響すると思います。
あとは、そのことに対して自分の考え、やり方、誤解等で
話し合いがスムーズに行かない事あります。
もしくは、お互いに勘違いしていて一人はAのことを話しているのに
もう一人は、そのことをBについて話していると思って全然話にならなくて最終的に実物をみて気がつくなんてこともあります。
同じことをして、同じものを見てもそれぞれ感じたり気がついたりすることが違う事が多々あるので、
質問者さんが分かりやすいと思って話していることが、他人にとっては〔?〕だったりするのかもしれませんね。
No.15
- 回答日時:
自分を理解して貰える努力
人との関わりはこれの繰り返しでは無いのですか
相手のせいにして理解力不足と嘆くよりも
自分が理解して貰える様に努力する余地があるのだ
と考えたらいかがですか
そうすれば新しい光明が見えるかもしれませんよ

No.14
- 回答日時:
>つきましては、理解力に自信のない方に質問です。
なぜわからないんですか?↑
「なぜわからないのか?」が分かる人は、逆に理解力に自信がある人だと思いますよ。
(=ある現象について理由が説明できる分析能力がある)
ここは
「本筋を簡潔に説明することに自信があるけど、話の本質をなかなか理解してもらえない方に質問です。
なぜ独りよがりになっていることがわからないんですか?」
と切り返したいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 生き方のリズム、つかめていますか、私は未だにわからず仕事にもついていけず、一体どうすれば・・・ 2 2022/11/11 21:40
- 留学・ワーキングホリデー リスニング力、はつきますか?6カ月語学学校行き数年間お金を稼いでまた、6カ月間語学留学に行くのは? 1 2023/02/11 15:49
- 哲学 説得力を修辞の巧みさまたは論理の強さの2つに分析するにはどうすると良いでしょうか? 0 2022/07/20 05:46
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の読解力や語彙力のなさで困っています、、 理解する力がないです。 仕事で指示されたことも理解に時 6 2023/03/05 23:18
- その他(悩み相談・人生相談) わからないことがあると頭がパニックになり思考停止してしまう 2 2022/08/03 20:02
- その他(悩み相談・人生相談) 一人だけ打ち合わせについていけない時はどうすれば、無能感でいっぱいです。 5 2023/03/21 09:55
- 教えて!goo 質問サイトで読解力がない奴と話すとイライラします。こういう人の対処法を教えてください。 22 2022/09/12 08:44
- 発達障害・ダウン症・自閉症 中学の時にIQ82の境界知能と診断されました。 今の私も、やはり境界知能でしょうか? そしてこれは、 3 2023/02/19 00:37
- その他(プログラミング・Web制作) このWEB用語、WEB文章、意味が分かりますか? 理解できない人が多いようなんですが・・・ 7 2022/10/22 09:13
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんに質問です! 皆さんならどちらを雇いますか? (少し長いかもです!) ◯Aさん(男性) 容姿: 2 2022/08/30 22:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
同性の後輩をご飯とか遊びに誘...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
LINEを未読無視した異性から半...
-
福島良一さん(フジテレビ メジ...
-
後輩の女子に負かされてしまった…
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
男性に質問です☆一人称を相手に...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
職場のうざいパートさん
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
自分にだけ話しかけて来ない女...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
おすすめ情報