
アドバイスをお願いします。
トヨタ タウンエースベースのキャンピングカーのユーザー車検時に提出する点検記録簿は12ヶ月点検記録簿で良いのでしょうか?
それとも、24ヶ月点検記録簿が必要なのでしょうか?
タウンエース付属のメンテナンスノートには12ヶ月点検と6ヶ月点検の記録用紙しかありません。
前回のユーザー車検時は、車両の保障期間の継続時の点検記録を添付して行いました。(メンテナンスノートとは別の1枚の用紙に記録されていました)
その記録簿には○○ヶ月定期点検整の○○に数字が記載されていませんでした。
今回も、点検をお願いしたら「ユーザー車検の為の点検は受け付けていない」と、トヨタカローラ○○で断られてしまいました。
小型貨物車ベースのユーザー車検時は12ヶ月点検の記録簿の提出で良いのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
記録簿は様式があるようで実はありません。
自分で点検した箇所とその結果を記録したノートでもOKです。また車検の際に「あらかじめ点検をする義務」もありません。
(http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/kensa/ …)
だいぶ前ですが点検・車検制度が大きく変わったときに「後整備」の認められるようになりましたので万が一、車検に合格しない箇所があってもそこを後で整備、適合したら再検査・・・ということも可能です。
そういう意味では新しい車ならテスター屋さんで合格さえしていれば車検は問題なくクリアできるでしょうね。(古い車でも極端な不具合がなければ問題ないですが)
もっとも再検査は面倒なので点検はきちんとやっておくに越したことはありませんが、付属の記録簿が1年点検(12ヶ月)のものしかないということはベースが商用車でしょうか?それなら12ヶ月のもので良いでしょう。
早々のアドバイス、ありがとうございます。
タウンエーストラックがベースですので、メンテノートには12ヶ月点検欄しか無いのです。
車検自体はクリアできると思いますが、書類不備(記録簿)でNGは困るのでディラーで点検をお願いしようと考えていましたが断られて困っていました所でした。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法定点検って受けないとまずい...
-
ディーラーでの車検について教...
-
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タ...
-
最近のディーラー車検の予約は...
-
ディーラーに車を傷つけられて...
-
スペアタイヤで1週間程度乗っ...
-
車検は、最低限にしてますか?
-
車のタイヤの溝3.5~4ミリで交...
-
タイミングベルト
-
ディーラーへの怒りはどこに向...
-
ディーラーの対応に不満です。 ...
-
自動車ボディの下回りにシャシ...
-
補助ミラーを着けると、車検に...
-
こないだカーブを走ってる時に...
-
C26セレナに乗ってますが、メー...
-
車検の時に下回りにシャーシブ...
-
日産新車購入時に付いてくるメ...
-
ディーラーで修理を出しており...
-
運輸支局整備科から保安基準不...
-
車検後、クーラーが効かなくなった
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報