dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MacBookのOSX,10.4.11を使っています。
タイマー機能とAutomatorを使って、目覚ましiTuneをしたいと思っていて、最近何度か試してます。
ところが設定した時刻にパソコン起動はできたのですが、ログインの時にパスワードを要求されてしまうので、そこでとまってしまい、「iTune起動→音楽再生」ができません。
ネットで調べて「システム環境設定→システム→アカウント→ログインオプション→自動ログインにチェックをいれる」でパスワード入力が省けるのを知ったのですが、「マイアカウント(管理者)」のログインオプションで自動ログインの項目に触れません…。
試しに「その他のアカウント」を増やしてみて、「その他のアカウント」のログインオプションでは設定できたのですが、アカウントの切り替えが面倒なので、できればマイアカウントで自動ログインできるようにしたいです。セキュリティ的にパスワードをなくすのは危険だとは思うのですが…。

「マイアカウント(管理者)」が自動ログインできる方法、もしくはAutomatorで自動ログインできる設定があるのでしょうか?
ご存知の方、いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

私の10.4.11の環境では同じ現象が起きないので見当違いかもしれませんが、「システム環境設定→セキュリティ→自動ログインを使用不可にする」のチェック項目は関係ないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

「セキュリティ」は全然見てませんでした!!うっかり!
試しに見てみたら、「自動ログインを使用不可にする」の項目はもともとチェックされてませんでした…。ということは自動ログインできる、ってことですよね。でも出来ない!!
セキュリティにある「FileVault機能を切る」もやってみたんですが、再起動するとFileVault機能が勝手に「入」になっててなんともうまくいかず…。
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2008/12/07 14:18

スリープさせておくのはダメですか?



>自動ログインの項目に触れません…。
カギをクリックして認証してください.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スリープ…は電気代がもったいないかなーとか思ってしまうので…。最終手段にしようかと思います。
カギクリックしてパスワード入れて認証しても、なぜか「マイアカウント」の自動ログインだけが触れないんですよね…
「その他のアカウント」だとできるんですけど。
画面が↓のような感じなんです、なにか設定がだめなんですかね??

http://www.piccdrop.com/images/1227889594.png

お礼日時:2008/11/29 01:27

 私は10.5.5を使っていますが、同じように毎回パスワードを要求されます。

わずらわしいけれど、安全だしまあいいかと思っています。

 さて、本題です。
 同じ10.4.11の方が、同じ症状で( 設定は違いますが )質問をしています。参考にしてください。

http://okwave.jp/qa4504913.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
リンク先のページを見てみて「キーチェーンアクセス」とやらをいじってみたんですが、どうやらインターネットにアクセスするときにwebページを開くかどうかのときの自動ログインを設定するそうで、パソコン自体の自動ログインの設定はできない?みたいです。
でもキーチェーンアクセスの存在は初めて知ったので、参考になりました!ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/29 01:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!