dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピアノを習い始めると、「バイエル」を必ずやらなければいけないのでしょうか?
私は4歳頃から小学3~4年までピアノをやっていたんですが、「バイエル」と他に1~2冊の本をやっていました。
でも、楽しくない曲ばかりで練習する気にもならず、結局親に辞めさせられてしまいました。
1曲もみんなが知っているような、有名な曲も弾けないし、何を習っていたのかと思ってしまいます。
大人になってから、ヴァイオリンを習い始めたのですが、何年もピアノを習っていたにもかかわらず、今楽譜を見てもちんぷんかんぷんだし、ミとファが半音しか離れていないという事も、ヴァイオリンの先生に教えていただいて知りました。
何年もピアノをやっていたのに、何を習っていたのか、音感さえも身に付いていないのか、ただ全部忘れているだけなのか、情けなくなってしまいます。
自分の子供にも、何か楽器を習わせてあげたいのですが、私のようになるのだったらと思い踏み切れません。
「バイエル」だけのせいではないと思いますが、ピアノを楽しく上達していくには、やはり「バイエル」はやらなければならないのでしょうか?

A 回答 (11件中11~11件)

音楽の専門家もバイエルは良くないという人もいます。


バイエルも、教える先生とか、本の書き方によって、
面白くも、つまらなくもなります。
音楽の基本は音を楽しむこと、まずはリズムがあって、
メロディーがあって、ハーモニーがある。どんなものをつかっても
楽しむ心があればなんだっていいとおもいますよ。
それに、子供に無理に楽器をという必要はないと思います。
どうしても楽器を習わせたいのならば、楽器が演奏したくなるような
音楽を聞かせてあげることがいいとおもいますよ
聞くことが音楽の最初ですから...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Largo_spさん、アドバイスありがとうございます。
バイエルもやり方のよって、色々な面が見えてくるのかもしれないですね。
それにしても、「音楽の基本は音を楽しむこと」とは、いい事をおっしゃいますね。
私も最近そう思っていました。
子供にも何かやらせる前に、もっと色々な音楽を聞かせてあげることから、始めれば良いんだと気持ちが楽になりました。>^_^<

お礼日時:2003/01/22 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!