
最近目の手術をした為、激しく白目が充血し、目の周りも腫れています。
それらをカバーする方法として、うっすらとカラーの入ったレンズのメガネを作ろうと思っています。しかし、カラーレンズは初めてなので、どの程度の濃度が適当なのか分かりません。今のところ、現在かけているメガネを作った「通販メガネ」で作ろうと考えているのですが…。
20・50・85%とある中で、20と50で迷っています。カラーは、ブルー・ブラウン・グレー系があるみたいなので、ブラウン系にするつもりです。ちなみに、夜室内ででもかけていておかしくないもの(事務的な仕事をしております)を探しています。
詳しい方がいらっしゃれば、どうかご教示下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
調光レンズはお勧めしません。
特に事務仕事(室内の仕事)の方には不向きです。理由は、
・調光レンズはガラス製しか有りません。
ご質問の内容から、素通し(度無し)のメガネになると思われますが、今時ガラスの重たいレンズは有り得ないですね。
トクニ重たいメガネはズレ(下がり)やすいです。
・思ったより色が濃い。
調光レンズは紫外線に反応して色が変わります。室内には紫外線は少ない様に思われがちですが、
実は蛍光灯からは少しですが紫外線が出ており、室内でも反応して色が濃くなります。
調光レンズというのは、どちらかというとアウトサイド重視の方向きです。
出来るだけ目元が目立たない様に濃い眼にしたいのなら別ですが・・・・。
調光レンズはひと昔前以上(20年以上前)にはやりましたが、今ではほとんど売れていません。
理由は先に記したことが主です。
では?どうしたら?
ご質問の中からの選択肢としては「ブラウン系 20%」でしょうか。
グレーやブルー系は、肌と重なった時に反対色なので暗く写って目立たなくなると思われがちですが、
逆に充血や腫れ(赤っぽい)は黒く見えてしまい、目元全体が「クマ」が有る様に感じられてしまいがちです。
ホクロやシミの様な物(黒っぽい痕)を隠すのには向いていますが、充血には不向きでしょう。
ご質問者はインターネット通販をお探しの様ですが、本当はメガネ店での購入をお勧めします。
もちろん価格的な事もありますが、サングラスというよりは度数ゼロのメガネというスタンスの方がベストと思います。
・いろんなフレームから選べる。
・レンズの色の選択肢が多くなる。
腫れや充血は本当はワイン系やローズ系の色が良いと思います。(特に女性には)
目元が明るく見え、充血も同系色となり目立ちません。
また、お店のサンプルを目にあてて鏡で自分でどう写るのか?確認できます。
・マルチコート付(反射の無いレンズ)が選べる。
ご質問者の通販メガネがどんなレンズなのか?不明ですが、度無しサングラスのレンズには、
反射防止のコーティング(マルチコート)が無い場合があります。
マルチコートとは見た目的(相手側から見た場合)にレンズがピカッと(白く)反射してしまい、
相手からその人の目が見えない状態になりがちです。町で売られている安いサングラスなどは大半こういうレンズです。
マルチコート付の場合は、反射が無い(少ない)ため、相手からも目がハッキリ見えますし、
反射が少ない=光の透過率が良い、ということですからメガネをかけている人も、明るく感じます。
・かけ具合の調整をしてもらえる。
メガネで一番重要なファクターは「かけ具合」です。
せっかくにあっているメガネでも「かけ具合」が合っていないと、下がってしまって「鼻メガネ」になってしまったり、
耳や鼻等、当たっている所が痛くなったり、スゴイ痕が付いてしまったりします。
以上、ご参考になりましたでしょうか?
眼(身体)のことですから、本当はメガネ店で納得いくまで選んだり、説明を聞くのが良いと思います。
丁寧に教えて下さり、有難うございます。大変よくわかりました。
実店舗で買うのがベストだとは思うのですが、暫くは安静にしていないといけないので、買いに行けません。かなりの近視なのですが、今かけているのと同じタイプ、同じ度数で注文するつもりです。
No.6
- 回答日時:
私自身が慢性の充血に悩んでいまして、
色付きのメガネやサングラスなど、ありとあらゆるカラーレンズやミラーレンズを片っ端から買ったり試着したりして試してみました。
結果言えることは、市販のカラーレンズで充血を完全に隠そうとすれば、50%以上の濃度が必要になります。
しかし50%の濃度はかなり濃く、室内で、ましてや仕事では決してかけられるものではないです。
室内で、そして仕事で使うならせいぜい30%が限度です。
しかし、30%の濃度では充血を完全には隠せませんし、
ブラウンや赤味の入ったレンズで20~30%程度の濃度では、充血をさらに強調してしまうという逆効果にもなります。
赤見を打ち消す意味では、グリーン系のレンズが比較的低濃度でも多少の効果がありました。
しかし、グリーン系は顔映りがあまり良くなく不健康そうに見え(顔映りだけで比較すると、良いのはブラウン系やパープル系です)、
充血を目立たなくする効果もあくまでも「多少の効果」程度でした。
比較的良かったのは、薄いグリーン(20%程度)にハーフミラー(シルバー)をかぶせるのが自分的には一番マシかなという印象です。
ただし、これも満足いくほどの効果はありませんし、ハーフミラーといえどもミラーはぎらっと光りますので、
仕事によっては差し支えることもあり得ます。
今は仕方なく、無色でレンズが少し反射するタイプ(ノンコートのサングラスタイプ)で、フレームが太めのセルタイプのをかけています。
これが今のところ、一番見た目に無難で充血も多少隠す効果があるので、今はこれで我慢しています。
希望としては、「無色で、赤色だけを完璧にカットする効果のあるプラスチックレンズもしくはフィルムコート」を切望しています。
しかし、そんなものは今の科学技術ではまだ開発されていないようです。残念です。
お礼が遅れ、スミマセンでした。
同じ悩みを持っておられるとの事で、興味深く読ませていただきました。
結局私は、実店舗でカラーサンプルを当ててみて、フレームや仕事との兼ね合いから、パープルの20パーセントを選びました。
全く完全に隠れるとはいきませんが、店に合った物の中では一番マシに感じたので・・・。
有り難うございました。
No.5
- 回答日時:
眼鏡屋で働いています。
50は一般的にはかなり濃い部類の色なので、室内でしかも夜ということ
になると、あまりお勧めできません。しかも仕事となるとなおさらです。
(たぶん社長に目をつけられます・・・冗談ですが・・・)
しかし、ブラウンの20だと、少し薄いのと、肌の色に近くさらに薄く見え
るため、効果は薄いかもしれませんね、
ブラウンでもグレーっぽいブラウンと赤茶っぽいブラウンなどがあり、
赤茶であればさらに腫れぼったくなる可能性さえあります。
(黒味の強いブラウンなら少しは効果があるでしょう)
ブラウンという色は赤と黄色と黒を混ぜて作る色ですから、
赤味が強いブラウンであれば逆効果になることさえあるのです。
ブラウンならば、黒っぽい茶色で25は欲しいところですね、
(黄色味が強いと明るく見えるので濃さがさらに必要になります)
腫れを隠すという目的であれば本当はグレーが一番効果的ですね、
でも、グレーは肌の色とは違いますので少し目立つ色ではあります。
たぶん20であれば大丈夫だと思いますが、仕事仲間には理由を説明
しておいたほうがよいでしょう。
一番いいのはお店でカラーサンプルを顔に合わせて決めるのがよいですね、
ただ、どうしても通販でブラウンを買うのであれば、20でしょう。
No.3
- 回答日時:
こんばんは
眼科の先生はサングラスしてOKといわれていますか?
してもいいのであれば
20%になると思います
あまりくらい色だと室内ですと不向きです
それと濃度のほかにもグラデーションがつけられますけど
それはいいですか?
あまりお若い方ですとしませんけど
それともう1つ
モニターで見る色と実物は違います
因みに店内で色見本を見たときと
実物も違います(苦笑)
そのぐらい難しいですので
お気をつけて
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) こんばんは~❢❢❢ 生活保護受けているんですが、 最近、メガネを作りました❢ 教えていただきたいのは 3 2023/02/09 19:23
- メガネ・コンタクト・視力矯正 眼鏡のレンズ発注¿「変更」 昨日の昼過ぎにメガネ屋でメガネを注文しました。おそらく夕方ぐらいに発注し 1 2022/11/18 08:45
- 眼・耳鼻咽喉の病気 目にボンドが入った? 1 2022/09/15 23:14
- メガネ・コンタクト・視力矯正 15年前に眼科を受診したところ、両目円錐角膜と診断されました 何度かコンタクトを無くしてしまったり、 4 2022/03/26 06:16
- メガネ・コンタクト・視力矯正 白内障の手術をした場合、単焦点レンズを入れたとして、両目で手術代3割で10万円、その後は何度か消毒や 3 2022/06/14 23:26
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクトレンズについて。 ソフトコンタクトレンズ2週間交換を使用しています 48才であり、数年前か 6 2023/06/08 08:35
- メガネ・コンタクト・視力矯正 学生です。目が悪いのでコンタクトレンズをつけています。 しかし、本を読むときにいつも使っている度数が 5 2022/08/17 16:08
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネ関係の仕事の方にお聞きします。レンズを外したメガネフレームで、度数付きのレンズを店で作って入れ 2 2023/01/04 22:19
- その他(ファッション) メガネの衝動買いをしてしまう人はいるでしょうか? 4 2022/11/07 16:27
- その他(ファッション) スポーツメガネでフレームの色は白などはあり? 2 2022/11/30 07:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マスク買うときに似合うかわか...
-
液体ハミガキは、GUMとリステリ...
-
マスク
-
髭が生える範囲がどんどん広が...
-
臭いや味が分からず食べてしま...
-
骨伝導の補聴器や集音機につい...
-
病気をしないためにはどうした...
-
加熱式タバコと電子タバコの煙...
-
日光の千姫 高級店 顔採用とか...
-
勉強に役立つサプリを教えてく...
-
食べ過ぎて気持ち悪くなる時は...
-
帯状疱疹急増は311の被ばく...
-
私の骨格ってなんなのでしょう...
-
短期間で痩せる方法教えて欲し...
-
k10のアクセサリーは温泉や入浴...
-
今住んでるアパートなのですが...
-
生理前、いつもは胸が張ってや...
-
今日3月25日は【散歩にゴーの日...
-
52歳の女性は閉経している可能...
-
⚠️美容関係の心優しい方、可愛...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
目の充血を隠すメガネ・サングラス
-
メガネを付けているとレンズに...
-
メガネについた頑固な水垢を落...
-
サングラスの濃さが薄い方が良...
-
このヤンキー系のサングラスの...
-
眼鏡市場の調光レンズの交換に...
-
JINSとzoffの違いは無料オプシ...
-
大きな枠のメガネがほしい
-
メガネの買い替えを検討してま...
-
学校に持っていける伊達メガネ...
-
眼鏡屋さんの立派な専門店は採...
-
遠視レンズの薄型加工
-
調光レンズをつけたメガネやサ...
-
大手メガネ専門店と激安メガネ...
-
メガネにガラコを塗ったらどう...
-
ガラスレンズメガネの重さ
-
眼鏡市場とメガネスーパー
-
100円ショップのサングラスの安...
-
ユニクロのメガネ
-
ゾフとジンズでメガネ悩んでま...
おすすめ情報