dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

firefoxで異常終了したときなどに、次回の起動時に“前回のセッションの復元”を問われますが、これを出さないようにする方法ってあるのでしょうか?
あるのか無いのか教えてください。あれば、その方法を教えて下さい。。
sleipnirでも出さないようにする方法があれば教えてください。。。

A 回答 (3件)

正常終了時のセッション復元はそのまま残して、異常終了時だけセッションを忘れるというのが希望でしょうか?



Firefoxのほうだけですが、アドレスバーに、about:config と入れると設定パラメータが表示されます。フィルタ欄に、sessionstore と入れると関連のパラメータだけが表示されます。中に、
browser.sessionstore.enabled
browser.sessionstore.resume_from_crash
というのがあり、両方がtrueになっていると思いますが、後者だけfalseにすれば良いんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

Tab Mix Plusというアドオンでの話ですが、


Tab Mix Plusのオプション→セッションと進む。
そうすると「クラッシュリカバリーを有効にする」という項目にチェックが入っているので、そのチェックを外してみてください。

私自身はこの復元機能を便利と感じていてOFFにしていないので、
ご希望のとおりになるのかは分かりませんが^^;
    • good
    • 0

基本的にアプリが「強制終了」されたときの警告ですので・・・、


通常に終了しているのであれば、でないのですね?

個人的には、便利な機能だと感じているのですが。
個々人で考え方が違うのはあたりまえです。

C:\Documents and Settings\「ログオンユーザー名」\Application Data\Mozilla\Firefox\Profiles\「Firefoxの作成フォルダ」
にあるファイルをどれか削除すれば出ないとは思いますが?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!