dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こちらではお世話になります。

12月13日(土)に名古屋からH&Mをメインに東京へ買い物に行く予定をしてます。
私(36歳)、先輩(40歳)の二人で行くのですが、銀座と原宿どちらに行こうか悩んでいます。
原宿は若者向?と聞いたのですが、私たちの年代だと銀座のがいいのでしょうか?
ただ品揃えは原宿のが良いと聞きました。
あと混雑具合と、サイズ展開はどんなものでしょうか?
教えていただけると助かります!

よろしくお願いいたします!!

A 回答 (3件)

原宿は駅~竹下通りが10代20代初め、


明治通りをまたがり、その奥が20代~30代初め、
表参道ヒルズに出た辺りは20~40代?
銀座は30代~年齢層上限無し
ですが、表参道・銀座は高級ブランド店のみと言っていいので、
ブランド嗜好のある方に限られると思います。

若々しく、であれば代官山・渋谷界隈でもよいと思いますし、
そこらのデパートでもよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!

銀座界隈はウインドーショッピングしたいですね!
高価なものは買えませんが目の保養になるかなと(苦笑)

私は代官山に行って見たいです。
ただこちらもハイクラスな感じで少し腰が引けます・・・。

いろいろアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2008/12/02 11:09

原宿駅に近い辺りは若い方が多いですが、No.2さんのおっしゃる通り明治通りを越えると年齢層は上がります。


その場合、地下鉄「表参道」駅で下車されるほうが便利かもしれません。
銀座も良いですが、お洋服を買われるのであれば、表参道周辺の方が選択肢は増えるでしょう。
ただ、お着物もご覧になる、デパート中心に廻りたい、というご希望があれば銀座をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

私も表参道は行って見たいです。
銀座はなんか高級感あって腰が引けます・・。

名古屋にはない「プランタン銀座」に行ってみたいです。
と言っても入ってる店は名古屋のデパートとそう変わりないかもしれませんね(苦笑)

いろいろアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2008/12/02 11:14

http://okwave.jp/qa4506819.html

質問者さんの場合、銀座しかありません。
周囲は10代前半から20代前半ばかりです。
原宿を歩くだけで浮いて違和感があります。
最近の銀座店の混雑状況は上のサイトです。

http://www.my-cosmos.jp/images/blog/83/31283/120 …
週末の原宿画像
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

原宿は間違いなく浮くと思います(苦笑)
銀座へ頑張って行きたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/12/01 07:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!