アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

久しぶりにドリームキャストで遊ぼうとしたのですが、起動音がなってCDドライブが動いているのに、一向に画面に何も表示されません。AVコードが悪いのかと思ったんですが、ビジュアルメモリに起動しているゲームのグラフィックが表示されないのを見ると、どうもドリキャス本体が何か異常あるみたいでした。

仕方なく、以前のPSE法の騒ぎの際にスペアとして買ったドリキャスで遊ぼうとしたのですが、こちらも同じような症状で一向に画面に何も表示されずドライブが動いているだけでした。

何もソフトを入れてなくても電源を入れるとドリキャスのロゴが表示されるはずなので、読み込みレンズが悪いのではなく、本体が壊れているというのは何となく感じ取れたのですが……。

ドリキャスは壊れやすいんでしょうか?
また、このような症状で壊れた方はおられますか?

A 回答 (2件)

壊れやすいもなにも10年前のハードですからね


寿命でしょう
Dreamcastは本体基盤よりもGDROMドライブの方が壊れやすい印象が強いです。

もう保証も効かないしメーカー修理も効かないのでなか開けてテスター等で調べてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
たしかに10年前のハードですが、それよりもっと古いメガドラやスーファミが現役で動いているのを見ると、いささか壊れやす過ぎではないのかと思います。しかも2台も。

確かに分解してみるのも手かもしれませんね。

お礼日時:2008/12/02 23:10

カートリッジ式のゲーム機は読み取りレンズを動かしたりディスクを回すモーターなどの稼動部品がありませんし、古いため冷却なしでは壊れてしまうほど熱を持つ部品も使われていないので頑丈なのです。



CD-ROMやDVD-ROMを搭載したゲーム機は普通に使っていた場合は3~5年位が寿命かと(運が良ければ10年以上動く場合もありますが)。

>こちらも同じような症状で
二台同時となるとコードやテレビ側に問題がある可能性も否定できないと思いますが・・・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!