
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
PC-SHOPへ行くと
http://www.pc-custom.co.jp/oth04_list.htmlこのようなマウンターがあります。
私は、ちょっと高価ですが
http://www.taoenter.co.jp/product/layout/hdcase. …
を使っています(HDDはすべてこれで収納)
ただし、↑はS-ATA用なので、IDEの場合は
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/TK-RF40N
このようなものになるでしょう。
台湾製で\1K以下でもあります。ただ、付いているFanが
ボロですぐにギューギューって悲鳴を上げるので、最初から
取り外しておいた方がいいでしょう。その代わりエアフロー
には十分配慮してくださいね。以前はそのようなものを
使っていましたが、エアフローさえ配慮すれば吸気FANなし
でも十分以上の冷却効果が期待できます。回転音と外へ出て
しまうのは致し方ないところですが・・・・;;;。

No.4
- 回答日時:
自己責任の上ですが、
固定さえできればよいので、結束バンド(ツメでカチカチ言いながら締められるやつ、100均でもあります)、ビニールヒモで固定も可能です。
短期なら粘着テープ固定でも良いでしょうが、HDDが高熱を発するので粘着材が変質して妙なことになりやすいのです。(経験済み、それで壊してはいませんが。) 同様にグルーガンでネチョネチョ固定も危険です。HDDの熱で溶けて動いてしまいます。
針金(裸、被覆)の使用も考えられますが、万一通電中に針金の金属露出部が、HDD裏面の端子や裸のIC・基板部に触れると大変なことになります。知人がネジリッコ(パンの袋とか綴じてある平たい被覆針金)固定で大変なことになったそうです。
実はウチではOバンド(オーバンド、耐久性の高い輪ゴム、ホームセンターの大きい所ならある、大きさは各種)でHDDクーラー(1,000円~2,000円)と一緒に結びつけて固定しています。(実は8の字ゴムバンドがDOS/VショップでHDD固定用として売られていたことがあります。)
実は動かさなければ、HDD裏面がケース等の金属部と接触しなければ、固定も不用で、そういうツワモノ(頻繁に構成を変えるのでパーツ等は極力固定していないDOS/Vオタク)も結構いるようです。

No.3
- 回答日時:
自己責任の上ですが、
固定さえできればよいので、結束バンド(ツメでカチカチ言いながら締められるやつ、100均でもあります)、ビニールヒモで固定も可能です。
短期なら粘着テープ固定でも良いでしょうが、HDDが高熱を発するので粘着材が変質して妙なことになりやすいのです。(経験済み、それで壊してはいませんが。)
針金(裸、被覆)の使用も考えられますが、万一通電中に針金の金属露出部が、HDDの端子や裸のIC・基板部に触れると大変なことになります。知人がネジリッコ(パンの袋とか綴じてある平たい被覆針金)固定で大変なことになったそうです。
実はウチではOバンド(オーバンド、耐久性の高い輪ゴム、ホームセンターの大きい所ならある、大きさは各種)でHDDクーラー(1,000円~2,000円)と一緒に結びつけて固定しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ドライブ・ストレージ パソコンに詳しい方、教えてください 6 2023/07/29 23:53
- ドライブ・ストレージ 2.5インチHDDケースに3.5インチHDD 8 2022/08/29 14:31
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー LHR-4BNHEU3(非RAIDモデル)認識されない 2 2023/06/17 14:04
- ドライブ・ストレージ 3.5インチのハードディスクケースをAmazonで二回買いました。ハードディスクは4個あります。 一 7 2023/07/25 19:20
- ドライブ・ストレージ 内蔵HDDのフォーマットについて。 9 2022/10/15 10:58
- デスクトップパソコン スタートメニューとタスクバーダークモードに変更時にタスクマネージャーの背景まで黒くなる。 3 2022/11/10 18:02
- ドライブ・ストレージ テレビ録画用の外付けHDDが急に認識されなくなりました。 検索した方法でテレビのコード、USBのコー 4 2022/06/14 00:37
- BTOパソコン PCケースのHDD設置方法につきまして 3 2023/06/08 14:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電マの代わりになるものってあ...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
助けて欲しいです
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
洗面所に100均で買った吸盤の小...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
植木鉢をきれいに割る方法
-
「SR-927W」というボタン電池を...
-
2本の棒をつなぐ方法
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
ジャンボ海老の正体は?
-
上の階のアパートの人の冷蔵庫...
-
100円の100倍はいくらですか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
助けて欲しいです
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
植木鉢をきれいに割る方法
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
覗き見防止フィルターに付属さ...
-
パーセントそのもので割ると何...
おすすめ情報