
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>沖縄だと年中そのままでほりあげる必要はないと思われますでしょうか
わけぎは秋から冬にかけて栽培収穫する作物で、夏場は食用になる地上部は枯れてしまします。先にも上げましたようにらっきょと違って、夏場球根をそのまま放置すると腐敗して朽ちてしまいます。要は暑さには耐えられない作物です。
地上部が枯れると球根を堀上げて陰干し乾燥させておき、本州では9月頃に再度植えつけて栽培します。沖縄でもこのサイクルは同じと思いますので、地上部が枯れた頃に球根を堀上げて、風通しの良いところで陰干にして保存し、秋に(10月から12月頃)になって植え付けになると思います。
No.4
- 回答日時:
>ほりあげて陰干しにする目的とは何でしょうか
元来は種子を蒔いて育てるのでしょうが、これだと相当な時間と手間がかかります。幸い旧株の球根は保存出来るので、休眠期間を与えて種子ではなく親株から育てるのが生育が早い分一般的になっているのだと思います。
自分は現在関東に居住していますが、瀬戸内の温暖な地で生まれ育ちました。この時わけぎは、冬季の間も手を加えることなく何時でも食べることが出来ました。しかしここ関東は大寒に入ると防寒対策を施さないと球根だけになってしまいます。その分霜が降りた昨今はめっきり柔らかくなって美味しくなっています。
栽培地が沖縄であると冬季の間も生育を続けると思われますので、関東以北の栽培とは大きく異なると思います。しかし味は違うのではと想像します。
No.3
- 回答日時:
通常の栽培は球根を植え付けて育てますが、収穫出来る期間は概ね半年です。
夏場は栽培出来ません(暑くて成長しない)ので、収穫の終わった球根を陰干しにして保存し、9月に入ってから植えつけます。このサイクルは途切れることなく続けられるので、何年でも栽培出来ると表現したのではないでしょうか。らっきょとは違い掘り上げないで放置しておくと、消滅してしまいます。
いずれにしましても、わけげは一年草です。
この回答への補足
収穫の終わった球根を陰干しにして、との事ですが、ほりあげて陰干しにする目的とは何でしょうか??←(暑いから?それとも球根を休ませる時期が必要?)
ちなみに、地域は沖縄です(^^;)
No.2
- 回答日時:
引き抜かずに葉を必要なだけ切り取って使えば何度も取れます
切った後からまた新しい葉が出てきます
終わりになると根元が曲がって倒れますがこれは正常です
5月ごろに枯れたら堀上げて風通しのよい日陰に吊って置きます
8月ごろに植えればまた芽が出て収穫できます
何度もというのはこういうことです
五年でも十年でも球根さえなくさなければそれこそ永久に収穫できます
種からでも出来ますが収穫までの日数が長くなります
土は植えるたびに新しい物を使った方がいいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
北海道でのラナンキュラス球根...
-
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
花のサルビアは花?葉?にマリ...
-
うちが庭に出ると、隣人が咳払...
-
植物に尿をかけると枯れるんで...
-
木蓮の葉が部分的に枯れてきました
-
庭に10年前からある、 南天の...
-
漂白剤入った水は園芸で使える?
-
パセリ葉脈先端の白点は?
-
山本造園会社監修の電動剪定バ...
-
梅の木に丸っこい粒粒が
-
庭にクヌギの木を植えても平気...
-
この栗の木は枯れたのでしょうか?
-
【盆栽】黒松、赤松等の松の大...
-
庭のみかんの木を切ることにな...
-
隣人が境界線ギリギリにハナミ...
-
サカキに似ている植物の名前を...
-
庭に植えた4mヤマボウシを小...
-
藤の木のそばから出た藤の木を...
-
ムラサキシキブの花が咲かない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
咲かないまま秋になってしまっ...
-
カサブランカの黄変について
-
この花の名前は何ですか
-
ニラの球根は食べれる?食べれ...
-
何者かが、チューリップの球根...
-
花の名前を教えて下さい。
-
チューリップ∞グラジオラスの間...
-
チューリップの球根の上に植え...
-
夏水仙が咲かない
-
ガーデンマムジジ、これどうな...
-
北海道でのラナンキュラス球根...
-
アリウムギガンチュームの球根...
-
球根の保存方法と保存場所
-
カサブランカの球根、植え替え...
-
植え忘れたチューリップ球根
-
ジャーマンアイリスと一緒に植...
-
チュリップの球根を食う動物は...
-
ユリ?1センチくらいの太さの...
-
水仙の球根の上にコスモスの種...
-
植えそこねたすずらんの球根
おすすめ情報