dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

グーグルアドセンスではアカウント申請に通った後複数のHPやブログに利用できるようですね。

そこで質問なのですがAのブログで申請し作成した広告は、Aのブログ内容の広告ですよね

ジャンルの違うBと言うブログに広告を貼りたい場合は内容にあった広告は生成されるのでしょうか?

ブログURLやその内容を追加する仕組みになっているのでしょうか?
追加方法を教えて下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

google adsenceは広告タグを貼り付けるページのヘッダー情報やhtml情報にあわせて広告を選択、表示します。


なのでA音楽サイトに張れば音楽系の広告が表示され、Bパソコン関係サイトであればパソコン関係の広告が自動で表示されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
初めて知りましたっ!!
自分で情報を申請することなく自動でアドセンスがページ情報を読み取るのですね
常日頃から不思議でしたので、すごく勉強になりました!

アドセンスに限らず他のクリック課金型広告もそのようなシステムなんでしょうか
感心してしまいました~~~

ありがとうございました!

お礼日時:2008/12/05 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!