dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

片思いの女性が社内にいます。
携帯とメアドは知ってます。
この次の展開として、食事に誘うことが
一番適当かなと思うんですが、
単独では、なかなか誘うことが出来ません……

これまでに二度、複数で誘ったことがありますが、
一度めは、遅れて(一緒に誘った彼女の中のいい子と)来ました。
二度めに複数で誘ったときは、お盆の時期もあり、結局お流れになってしまいました。

避けられてるのかな…
そう思ってから、今月アタマにメルアドを教えてもらいました。
嫌いならメルアドなんて教えるのかな?
そう思いつつ、教えてくれてありがとうメールしか送ってません。。
(あんまり頻繁に送るのもどうかなと思いもしたので)

難しく考えず、誘ってみたら?
と思ったりもするんですが、
なんだかんだ余計なことを考えてしまって、
動きが鈍くなってしまいます。
普段は雑談とか普通に出来るんですが、どうもこの件になるとダメです。
彼女は私が好きだってことを、ずいぶん前から知ってます。
お膳立ては揃ってる、あとは行動だ

そう思いつつ、何も出来ない私に
何かコメント、アドバイスをお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

どうもこんばんは。


全部読み返してみました。
それでもやはりお二人のほんの一部しか解らないですが
お相手のメールに関して言えば、こちらが思うほど
相手は深く考えてないのが実際の所だと思いますよ。
というのも私も同じく考えすぎてしまうんで
すぐ悪い方へ悪い方へあれこれ考えて悩んでしまうのですが
相手はぜーんぜん普通なんですよね(苦笑)
時には何か事由があって無愛想になったりすることはあります。
それは人間ですからね、仕方ないし。。。

ちなみにちょっと余談ですがメールに対する不安の解消法としては
送ってしまったらそれで自分のメールについての想いも手放すことです。
追えば逃げる、なんて言いますが私は常々実感します。
メールが来ない来ないと常に考えている状態のうちはほんと来ない…
きっと忙しいんだろうとかまぁ読んでくれてたら良いやとか
どうせまた忘れてるんだとか、とにかくなんでも良いんで
無理やりにでも考えるのを止めるときっとすぐ返ってきますよ(笑)

もしメールを送ること自体まだ躊躇うことが多いのであれば
一度軽く聞かれてみても良いかもしれません。
先輩・後輩とのことですので(とはいえ性格にもよりますが)
よくメールしてしまうけど大丈夫?って問いに対して
ちょっと多すぎるんで止めてくださいなんて事は言われないでしょう。
でも実は本当は嫌だって思っているのに全然構いませんよ!とは
言わないと思うんです。せいぜい、気にしてないですってくらいで。
その受け答えからでもanntonさんへの好意度が判るかもしれません。
あまりにも不安が大きいようでしたらこの最低限の確認をされてから
進むというのも良いかもしれませんね。自信を持つためにも。

私であれば…距離を置きたい人に対しては
ぶっちゃけますが敬語まみれの文章でメールしたりします(爆)
手短に当たり障りのないお礼だけにしたりとか(常にです)
相手にまた食事に…と言われてもやんわり壁を作って
ではまた時間が合えば…とかまた行けたら良いですねとか、ですかね。
それでも気付かれない場合は返信度合を極端に減らします…
例え先輩であっても嫌ならどうにかして断るものです。
接点も持たないようにしてしまうものですから。

お話伺う限りではそこまでの不安はないように思います。
片思い、私も今年久々にしましたけれど
最高に楽しい期間なのですからぜひ楽しんでください☆
また長々とすみませんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
毎度毎度アドバイスありがとうございます。

確かにメールの返信に妙に気がいってしまってるように感じてます。
いわゆる、がっつく、というヤツですね。
一番警戒してたのに、見事に陥ってました…

メールの内容、0mame3さんのご指摘通り、不安がなければいいのですが、
敬語、当たり障りのない、短いetc...
当てはまると言えば当てはまり、違うと言えば微妙に違っていたり。。
焦れば焦るほど、空回り、自爆していきそうですね…

メールに頼るのではなく、やっぱり話すことが一番良いのかも知れません。
多分、恐らく芽はないと思います。
正直、私は意識しないようにしてるけど、彼女と話すとやっぱり態度や表情に出てしまうんだろうし、彼女は彼女で、余所余所しいというか不自然というか、周りの方との接し方とは(自分で勝手に思ってしまってるんですが)、違うかな?と思ったり。
ただ、誠意だけは尽くそうと。偽ってもしょうがないし。。
今の私はそれが唯一の事かなと思います。

こんな解釈で、果たして良いのかどうか(w

お礼日時:2008/12/16 00:49

何度もすみません。


ちょっと気になったので再度投稿します。

私の意見によって不安をあおってしまっていましたら
本当に申し訳ないです。
あくまでも私ならば・・・ということで解釈いただければ。。。


おっしゃる通り、メールに頼らず実際顔合わせのチャンスが
毎日あるようでしたらやはり直接お話されるのが一番です。
お互いどんなに好き合っていてもメールだと誤解も生まれやすいし
まだ電話の方が良いと思います。

お誘いに関してももうちょっと気楽に考えてみられては?
例えば・・・年末ジャンボが金曜までだから一緒に買わない?!
なんてのも良いかもしれませんよ☆
忙しいのを気遣うのも優しさですが、あいさつ程度の声掛けなら
言うほど迷惑ってこともないでしょうし
忙しい合間のちょっとした息抜きの存在になってください☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。
ちょっと気張りすぎなんでしょうね。
普段仕事してる時には、ココまで無いんですが、考えるとますますあれこれ考えこんでしまいます。

明後日のクリスマスには何か渡そうと思います。重くないヤツを…

ただ、今日、彼女が髪型を変えてましたので、 変えた? とは聞けましたが、本音の良いじゃん! が言えませんでしたが(w

こんな感じでいいのかな

お礼日時:2008/12/22 16:28

こんばんは。

こちらこそいつもご丁寧にありがとうございます。
お相手の彼女と私が同世代+同性ということで
ほんの少しでもお力になれるようでしたら幸いです!

さて・・・まずはお誘い方法について考えてみました。
私なら…?とのことですがエピソードから解釈した立場を想定して…
夜も遅いようですので帰りに偶然っていうのは難しそうですので
「いつも遅くて疲れるな…、○○さんもじゃない?
今度**(店)にでも行こうと思うんだけど一緒にどう?
もちろんご馳走するから付き合ってもらえないかな?
たまには早く帰ろう!」とかそんな感じでしょうか。
これはあくまでも帰ろうと思えば帰れる状況であることが前提ですが
ただ思うに、メアドを聞き出せたエピソードはすごく良い感じだし
これくらいの誘い方は全然大丈夫じゃないでしょうか。

anntonさんが周りから冷やかされているのであれば逆も然りでしょう。
それでも今のこの対応であればそんな臆病にならなくても…
なーんて思ってしまいます(私だったら嫌なら避けちゃうんで・苦笑)
もちろん臆病になってしまうお気持ちは痛いほど解りますけどね。

メールの頻度としてはまだしばらくはぼちぼち続けられた方が
良いかなと思います。引くにはまだちょっと早いかも?
何か共通の趣味でもあればもう少し気軽に出来ませんかね??
人は大概自分の好きなモノの話をする時って生き生きとするし
嫌だと思うこともそう滅多には無いはずなので
ベタですけどその辺で盛り上がれたら好みも知れて一石二鳥ですよ☆

…って生意気に色々申しましたがいかがでしょうか?

この回答への補足

こんばんは。
連日に渡るお答え、とても感謝します。ありがとうございます。

今週は、双方とも仕事の山々。。
会話もホントに少ないですね。。
仕事邪魔しちゃまずいし、申し訳ないし。
昨夜は、どうもテンパっていたようで、
会話してもどうも芳しいお返事無く、声のトーンもいつもと全然違っていて、、 まあ、仕事してれば、良い時悪い時あるし、人のこと言えないし。彼女には、悪意もないだろうと思うし、しょうがないです。
メールであれこれ言っても、そういった心境の場合は、当日のアドバイスなんて、正直ウザイだろうし、、、
なので、今日、彼女に仕事の資料を渡す時に、そこにメモを挟んで渡しました。『毎日遅くまで大変だろうけど、もうすぐ年末年始の休みだから、楽しいこと考えてガンバロー』みたいな事書いて…
お礼も言ってくれましたが、その資料に対してなのか、メモを見てくれたのかそれは分かりません。
昨日とは打って変わって、明るい表情だったのでそれなりに雑談は出来ましたが、帰りは相変わらず遅かったようです。

彼女、今月末から旅行に行くんですが、そのことであれこれ情報を伝えたりしてます(その趣味は唯一共通のことなんで)。
私が先に終わり、彼女がお疲れ様って行ってくれた後、その旅行について、言おうとしてたことをすっかり忘れてしまい、メールでその事を伝えたんですが、現時点で返信無し。
他の方にもご指摘して頂きましたが、基本一方通行で考えるようにしてます(とは言っても、なかなかそう区切れない自分がいるんですが…)。
メールってタイミング、難しいですね。。
メルアド知るまでは、知りたい聞きたいって思ってましたが、あればあるで、また悩み… ホント、難しいです。

長くなりました。
アドバイスして頂いた内容、とても参考になります!
なるほど、そういった誘い方、
自然ですね~ わざとらしさというか、違和感感じません。
状況見て、展開出来ると最高ですね!!

また質問して良いですか?
彼女は会社の後輩、私は先輩。
会社って言う状況で、先輩後輩だと、彼女に拒否権みたいなのが無く、、、ってことを、ふと思ってしまいました。
心配ばっかりしていて、動かないのは最悪なので、
メールだけでもやり取りしようって心境なんですが、
相手あってのことであるし。

何か乱文ですね。。
よろしくお願いします。

補足日時:2008/12/12 02:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。
また、あれこれ書いてしまいました。
他の方へのお礼にも、色々書いてしまってるんで、
そちらも見て頂けるとありがたいです。。

お礼日時:2008/12/12 02:29

こんばんは、0mame3です。



またエピソード教えてくださってありがとうございます。
回答は明晩か明後日にじっくりいたします!
よろしければ締切、ちょっと待って下さい(笑)

この回答への補足

今日、お互いに23時近くまで残業。
私の方が先に帰ったんですが、彼女は途中までしか帰ることができず、
親の車で迎えに来てもらうそうでした。
帰宅中の電車内で、「遅くまでお疲れ。電車間にあった?」
すると、それに対してのレスとおつかれさま~…
あら、短い…
時間が時間だから、しょうがないか…とりあえず挨拶だけしておこうと
「ちょい聞きたいこと(内容は言ってませんが、私は携帯機種変を考えてるんですが、たまたま探してる機種が、彼女の機種に似てたので、使い勝手を聞こうかなと。これはホントに偶然です)あったけど、またいずれ。
気を付けてね、お休みなさい」
それに対しての挨拶とお休みなさい。

メールが日課ではないんですが、
送らないでいると、距離が出来そうで。。
かといって頻繁はウザイだろうし・・・

補足日時:2008/12/10 01:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
毎晩ありがとうございます。
お待ちしております。

ちょいエピ、書いておきます。

お礼日時:2008/12/10 01:37

26女の0mame3です。

お礼のお礼と追記です。

エピソードを1つ教えていただいてましたが、
そうですね、どちらも考えられますけれど、もしかしたら
後者の意味合いが結構強いかもしれませんよ!
だって彼女はお気持ちを知ってはるのでしょう?
彼女の性格は分かりませんけど、もう気持ちを知られてる時点で
彼女の方が上(優位)に立ってる構図は間違いないですから
他の人を誘ってみようかという言葉自体に女子としては疑問に思うかも・・・
「この人は私のことが好きなはずなのになぜ○○さんを誘うと言うの?!
意味分かんない」って少しは思いますよ(苦笑)

お聞きしていると複数でお誘いした場合はうまく行きにくいようですので
もうこうなったら彼女のみお誘いするしかないですね!
しかもタイミングとしても今しかないと思いますよ。
物理的に離れてしまえば仕事上だけの付き合いだけだと
結局関係は薄れて行くものです…
とは言ってももちろんいきなり告白する必要はないですから
食事に気負いを感じるようであればお茶で全然良いと思います。
相手としてもまぁお茶くらいなら…って思えるハズなので。

そんな近くの席なのにこのままだともったいないですよ!!
・・・ってやたら喝入れしちゃいました、すいません(笑)

この回答への補足

0mame3さん、こんばんは。
男性のアドバイスは周りにお伺いすればあると思うんですが、
彼女と同世代の女性のお答え、
とっても有難いです!

正直言いますと、かなり臆病になっています。
今のままが…  そう思う一方で
何もせずにこのままでは全然進展無い、それでいいの? 
そう思う私がいます。
更に、周りには態度バレバレのようです。
周りからも早くコクっちゃえ!とか言われたりしてました…
当時の彼女には付き合ってる人がいたようですが、(今は別れてるようです)知ってたんで、コクるも何も出来る訳無い。。略奪は出来ない、今イチ踏ん切れない自分を正当化してる自分がいました。

仕事で凹んで涙流してる彼女と何度か遭遇しました。
仕事のミスで遅れてしまい、責任を感じて涙してしまった時、
自分の課でもないのに、「仕事してれば色々あるよ、俺なんかもっととんでもないことやらかしちゃったしね…」
遅い時間だったので、駅までタクシー乗って、その別れ際に、
「気にするなよ、とにかく頑張ってる姿は俺が見ている」キザですよね…
彼氏がいる彼女(当時)には、そう言うのが精一杯でした。
先輩にきつく言われて必死に涙こらえてる時も、仕事ではない話をして、最後に耳元で「言ってくれるだけいいよ、俺なんかずっと放置だ…がんばれよ」自分を落として励まして…何してんだろ…こんなスタンスは何回かありましたね。

お気づきだと思いますが、エピソードは結構あります。
メルアド教えてもらった時の流れも書いちゃいます。
先週月曜、海外から帰国して久しぶりの出社。
彼女の近くのコピー機で仕事してたら、彼女から『お帰りなさい!』
いつもは私の声掛けのみなのでびっくり。
他の子にも配るお土産(数種のポストカード)を最初に選んでもらう。
そのあと、彼女だけのお土産を渡す。
調子こいてその時、「離陸前行ってきますメールを送ろうと思ったんだけど、メルアド知らなかった。よかったら教えてくれないかな?」聞いたら、メモに書いてくれました。
家からメール『メルアドサンキュー、朝のお帰りなさい、凄く嬉しかった』
するとレス有り『こちらこそ、おみやげありがとう。かわいいので大切にします』
さっきの他の子にも配ったお土産、それなりに評判よかったんだけど、
他の子がありがとう!って言った時、彼女が俺の方を見て、
すでにもらってるそのお土産を指さし、ニッコリ、私もニンマリ…

先の話、
一緒に帰った時、やっぱり二人での誘いをするべきだったのかな?
0mame3さんのアドバイスを聞いて、思いました。
確かに主導権は彼女が握ってると思います。
私は彼女の行動発言に一喜一憂してしまって振り回されてるし(悪く言うのでは無く…)。。

彼女は社内でも一二を争う?遠くからの通勤、
残業も21-22時なんてのもざら。
双方仕事量も半端なく、更にピークが…。
仕事環境では芳しくありませんが、
でも、これを理由にあれこれ言ってる時間もなさそうです。

今日は、忙しくてあんまり喋れず…
唯一、金曜メールの返信が土曜朝に来たこと。
私「あの時間にもう起きてるんだね。あれで起こされちゃったよ」
(本音:彼女のメール着信音で起こしてもらって嬉しかった)
彼女「そうだったんですかぁ。。すいませんでした…」
私「いや(やばい!)全然。オッケーだよ」
こんなことでまた自分を責めてます…


お伺いします。
自然な、いえ、0mame3さんのように同世代の方なら
どういうお誘いなら自然、誘われても良いかな?
と思ったりしますか?
難しいかと思いますが、教えてくれると本当に参考になります。
お願いします。

補足日時:2008/12/09 03:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

愚問にいつもご丁寧なお答えを頂きありがとうございます。

また、長文ですが、
書かせて頂きました。
ぜひ一言ございましたら、お願いします。

お礼日時:2008/12/09 03:08

NO5です。

お礼ありがとうございます。
相手の事も考えメールする時間等は考慮してメールしないと、
非常識な人と思われちゃうかもしれませんよ^^;
メールは基本的には一方通行と考えてください。
メールの返事が来たらラッキー程度でw
数回続いたのであればまずは良かったじゃないですか^^
何気ないメール(仕事の内容とか)から、楽しい話題とかに
して行けるようになると良いですね。 焦らずですよ!
がんばってくださいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時間の件、
確かにそうですね。
彼女も遅くまで起きているらしいんですが、
そうだからといって、
常識的な時間でないことには変わりないですよね。
よく見極めます。

それと、来たらラッキーという考え方、
過剰に期待しないように自制(実はそれが難しいんですが…)しますので
そのスタンスでいきます。

仕事の話は絶対しないです。
会社で凹んでしまってた時、
涙流してた時、
(当時はプライベート携帯のアドレス知らなかったので)
直に声かけて、くだらない話したあと、
頑張れよ
気にするなよ、よくあること
とか言ってたくらいです。

仕事の話をオフタイムでするのは私も好きでないし・・

応援ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/08 02:36

26女からの、私は好きなら誘ってしまうタイプの一意見です。



普段普通にお話出来るのであれば
その流れでお誘いしてみる方が楽なのでは?と思いました。
メールだと自分自身が身構えてしまうというか
どう返ってくるだろう?そもそも送って良いのだろうか?って
あれこれ考えてしまうので(私もそうです)。
ちなみに衝動的にでもメールしたいなと少しでも思ったら
考え込んで送るのを止めずにそのまま送ってみるのが一番です。
(自分の精神安定上、です・笑)

帰りが一緒になることはないですか?
もしそのチャンスがあれば、これからご飯どう?とサラッと。
もちろん急なことだから予定があって今日はムリですと言われても
まぁ仕方ないなって思える上にそのまま突っ込んで
じゃあ都合の良い日ある?とその場で聞けますよね。
逆にお相手の方からOKな日を教えてくれるかもしれません。
社内で会えるのであればメールにこだわらなくても…と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。レスありがとうございました。

ご指摘の通り、確かに、メールだと妙に身構えてしまってます…
考え込まずに送る! ものすごく納得してしまいます。
その後のこと考えると不安になりますけど…(w

帰りが一緒になることは、、、
あまり無いです。
会社の最寄り駅が二つあり、私はA駅、彼女はB駅となります。
思い出しました。
先日、たまたま一緒のタイミングがあり、彼女が私と同じA駅ということがありました。
「あれ?終わるの?だったら駅まで一緒にどう?」
『私、今日A駅ですよ』
「俺はいつもA駅だから…」
くだらない雑談しながら、
(以前に複数と食事に誘ったことがありました。1度目は参加。2度目はお流れだったんですが)
「この前に流れちゃった例のヤツ、ぜひ行きたいね」
(その時誘った彼女の親友がいたんですが、退職してしまいました)
『○さん、辞めちゃいましたよね~』
「(彼女の隣りに座ってる)△さんはどう、誘ってみようか~」
『△さんですかぁ…、うーん……』
「あっ、そうか…まぁぁ、そうだな、メンツはまた決めようか…」
ここで私なりに二つの解釈しました。間違ってたらごめんなさい。
・△さんが実は苦手なので、敬遠した
・ホントは俺が二人でどうか?と誘って欲しかった
正直どちらとも捉えることの出来ることだと思います。
特に後者は限りなく自己都合、自己満足が入ってます……

更に、、、
私は、来月半ばから、
彼女と同じフロアではなくなります。
毎日彼女のことを見られるポジションから、離れてしまいます。
もちろん、会社の仕事なんでやむを得ないんですが…
今の座席は彼女の背中が見える位置、
机を一つ挟んだ向こう側に座ってる位置です。
正直、焦りはありますが、結果を焦って、
全てを失いたくない、
でも、自分でどうすればいいのか
切り出し方がどうにも…

これが質問させていただいた理由なんです。
辞める訳ではないので、
会いに行けばいいし、
そのためのメールでもあるんですが……

お礼日時:2008/12/08 03:11

とにかく話をする機会を作って、


僕は○○が趣味で。。。とか
音楽が好きでXXのコンサートに行きたいとか

実際に空間を共有できるようなイベントがあれば、もう簡単ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
レスありがとうございました。

趣味は海外旅行ってことでその点は共通です。
他にも趣味があるようですが、、、
とにかくその事に関しては色々話題の共有していくようにしてます。

もっと踏み込みたいんですが、
しすぎると、ウザイってなりそうですし、、

そのせめぎ合いで悩みますよね…

お礼日時:2008/12/06 22:05

わかります!その気持ちすごいわかる。


他の回答者様が書いてくれてることはもっともだと思います。
しかし・・・普段会ってる(会社)時は親しげに?話てたりしても
何気ないメールでも、すっごい緊張したり、何をどう書いたりって
考えてるうちに・・・・って感じになったりしちゃうんじゃない?
また好意が無い場合は何気ないメールも平気なんだけど、好意がある
(相手もその気持ち知ってる)とメールの返事が来ないと、すっごい
不安だし、次の日会社で何で返事くれないのか聞きたいけど聞けないし・・・顔合わすのが辛いんだよね。
仮にメールが返って来たとしても、やっぱり会社で会うと照れくさく
なったりで変に避けちゃったり?しちゃいませんか?w
誘ってNGだった場合も会社で会い辛くなるしね。
変に身構えちゃうんですよね^^;
難しいよね。
質問者様のキャラ&相手のキャラにもよるでしょうが・・・
まずは会社でとにかく話す事。仕事の話でも良いし、ふざけた話でも良いと思います。
で・・・その日の夜に メールで その話た事で1個教えて~とか
そんな感じのメールをする。
(最初は軽めのメールで2~3回程度のやり取り)
そんな感じで相手との距離を縮めてみてはどうですか?
がんばってください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
金曜の勤務中に話してた雑談内容を
夜に、「あれってどんなことなんだろ?」と
メールしてみました。
0時くらいだったんですが、レス無し。。。。
諦めてふて寝してたんですが、
朝になって、
レスがきて、その着信で起きました。
返信→彼女の返答→俺の返信という形で終わりましたが、
あまり重く考えない方がいいのかも知れませんね…

お礼日時:2008/12/06 21:50

普通に雑談メールでいいと思いますけど~ そのやりとりの中で さりげく誘ってみるのはどうですか?たとえば時期的に 「○○のイルミネー

ション綺麗みたいだよ~→行きたいな~^^」とか「○○に新しいお店出来るみたいだよ!→今度行ってみる?」みたいに 雑談の中にたくさん 誘うチャンスがあるはずです^^がんばってください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
アドバイス感謝します!

お見せ出来るよ~とか
例えばTokyaWalkerとかで知った店とか誘いたいですね~~
まずは雑談の中での種まきするしかないんですかね。。

お礼日時:2008/12/06 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!