重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

旦那に聞かれて???だったので、どなたか教えてください。

内容は、「最近視力が落ちた気がするんだけど、次の更新はダメかも・・」

と言うので、私は免許センターに行って適正検査して、視力の足りない人は「今度から【眼鏡等】になるので、めがねをかけてくださいね」と言われるんだろうから、めがね・コンタクト購入は、それからでも遅くないんじゃないの?(本人が見えなくて危ないと言うなら即購入を勧めますが・・・。)

旦那は、適正検査なんだから、視力が足りなきゃ更新できないんじゃないのか?つまり、免許センターに行く→視力不足→適正検査失格→改めてまた行くはめになる。というのです。

私は車の免許を取る前からコンタクトなので、適正検査でひっかかった経験がないのです。でも、めがねやコンタクトしてる人でも、視力が低下している事に気が付かずに免許更新に行って・・という場合もあると思うのですが、ご存知の方、教えてください。

A 回答 (8件)

世の中そんなにあまくないですよ。


私も免許更新の時似たようなことがありました。
めがねはかけてましたが視力が落ちてたんでしょうね。
だめでもう一回出直しました。
本当ギリギリでしたのであせりました。
心配でしたら眼鏡を作ってみてはどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。わたしが『あまちゃん』(死語?)でした。
いずれにしても、『出直し』させられる場合があるかも知れないので、免許更新は早めに行った方が良いって事ですね!
ストレートなご意見ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/23 20:09

はじめまして



一応法令で決められた視力が無いと
免許の発行は出来ないので,旦那様の言われていることを
謙虚に聞き入れて準備された方が良いです

ちなみに自分の視力では,だめと言うのが現状ですが
去年の更新で,明らかに視力が足らないと指摘されました
しかし眼鏡もコンタクトも用意してなく
素直に「何とかならないですか」と相談したら
今回だけと見逃してくれました
非常にラッキーな日でした
但し,指摘された以上は,免許に条件記載無いものの
眼鏡を携帯し安全運転に勤めています
次回は必ず持って行こうと思っています

ではでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

謙虚に聞き入れて・・。なんだか我が家の上下関係がバレバレみたいで、おはずかしい限りです。いつもは『私が正しい』場合が多いので、いつもの調子で、「大丈夫だって!」なんて言ってました。

それにしても、『見逃し』ってけっこうあるんですかね。旦那の友達も『飲酒運転』2回も見逃してもらったとか言ってました。もちろん【眼鏡等】とは意味合いが違うので・・気に触ったらごめんなさい。

やっぱり『見えない』より『見える』方が良いに決まってますよね。
貴重な経験談を聞かせていただいてありがとうございました。

お礼日時:2003/01/23 20:27

視力の適性検査の場合、前回眼鏡の条件がついていない人は、現在めがねを


かけている人でも、眼鏡をはずして検査します。そこで視力が弱い人は、すぐ眼鏡
をかけて検査をうけて合格すれば、更新できます。
 こういう流れになっておりますので、眼鏡を準備していけば二度てまにならないですよ。       ronn 1357
    • good
    • 0
この回答へのお礼

めがねをはずして検査して、視力が回復してたら【眼鏡等】がなくなる場合もあるのでしょうか?
今はレーザー治療とかありますものね。高くて絶対ムリですが・・・。
やはり、二度手間よりめがね購入を選択しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/23 20:16

nitomamaさん、こんばんは。



昨年12月末に免許更新した者です(今回初めて免許に眼鏡等と書かれました)
実は10数年ほど前から視力が落ち、それでも免許更新の際は裸眼でギリギリOKだったのですが、実際は営業で乗っていて夕方とか疲れた時には本当に見にくくなり、自分からすすんでめがねをしていました。

いつかは更新の際、「めがねが必要」といわれるだろうという事で、自分のめがねを作りした。
なんか、向こうに言われてから作るのはイヤでしたし、おっしゃる通りもう一度更新にめがね作って出直すなんて二度手間はもっとイヤでしたから・・・。

そして、当時めがねを作ったら長距離運転が疲れなくなったのも、目からウロコものでしたよ。

後、当時考えたとっておきの方法は、嫁さんがもっと前から目が悪かった(近視)でしたから、取りあえず免許更新の際、嫁さんのめがねを持って行き(目に合わなくても取りあえず視力回復しましたから)引っかかったら「いつもはこのめがねをかけて運転しています」とか言って免許をもらい、後日正式にめがねを作るって事も考えました。

いずれにしましても、まだしばらく日が短いので夕刻とかの運転にさし支えあるようでしたら、お早めにめがねを作る事をおすすめ致します。
自分で守れる事は自分でした方が、事故を起こせばもっと高くついちゃいますもんね。

以上gokurakuyamaでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンタクト常用の私でも、夕方や雨の日は見えにくいです。
(旦那の運転で)助手席に乗ってて、路肩を歩いてる人に気づくのが遅れてヒヤッとした事も・・。

奥様のめがねですか・・。考えましたね。でも私がしてためがねはいくつも
あるけど、異常に『度』がキツイのと、フレームが絶対はずかしい(そーとー古いので)ので、確実に却下でしょう・・・。

安全第一どいう事でやはり『めがね』つくりたいと思います。
丁寧な説明、ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/23 20:02

旦那さんが言うとおりです。

ダメだったら二度手間になってしまいます。
ぎりぎりだった場合は、「ちょっと遠くでも見て視力回復してね」と優しく言ってくださることもあります。私はそれで1回パスしました。
不安だったらとりあえず眼鏡屋さんなどに行ってみたらどうでしょう。
1件だけの眼鏡屋だと、絶対買わなきゃ!と言うプレッシャーがかかっちゃうので、ショッピングモールなんかの中にある眼鏡屋さんで視力を測ってもらうと良いかも。ふらっと立ち寄ってみました、見たいな感じでさらりと測ってもらえば良いかもです。ほんとに視力がやばいときにはそこで購入すれば良いだけですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ちょっと遠くでも見て・・・そんな事言ってくれる方もいるんですか。
地元の免許センターにもそんなやさしい検査官がいるといいなぁ。
もちろん、めがねは作りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/23 19:54

呼び捨てになってしまってました。

訂正&お詫びいたします。
    • good
    • 0

nitomamaが思われているような流れです。


ただし、免許の有効期間に注意してください。

視力低下の心配でしたら、眼科医やメガネ店でも視力検査して貰えます。
更新に行く前に、一度見ても検査に行くことをお薦めしますよ。
視力は微妙なもので、その日その時によって見えていた物が見えなかったりしますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり「出直しあり」という事ですね。近々メガネやさんに行こうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/23 19:48

旦那が正解。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!早速のお返事ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/23 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!