
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
develop human resources (積極的に)掘り起こす感じ
foster human resources (関係者を)支援する感じ
nurture human resources (優しく大事に)育む感じ
cultivate human resources (養って)教化する感じ
のどれでも可能ですが、nurture は「育てる」「養成する」「教育する」の感じですから、日本語の『育成する』にはぴったりだと思います。
nurture human resources
nurture (and train) good/young/skilled doctors
など。
human resource と単数形も可能ですが、普通は漠然と数量がある感じを表す複数形を使いますね。
お役に立てば幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/12/14 17:20
お礼が大変遅くなり失礼を申し上げました。
大変、役に立ち参考にさせていただきました。本当にありがとうございます。
nurtureという言葉は初めて聞きました。

No.5
- 回答日時:
Human Resourcesは人に関しての資源論、特に、組織において語るときに作られた造語のようですね。
ですからHuman Resources is / are
として単数使いにしても間違いでないようです。
http://www.google.com/search?as_q=&hl=ja&client= …
組織論から人材を考えると
Human Resources は組織のスタッフを示し
A Human Resourceは組織のスタッフ一人を示すと下記のURLは説明しています。
http://humanresources.about.com/od/glossaryh/f/h …
Wikiも同様にHuman Resources を下記のように説明をしています。
The term Human resources can also be defined as the skills, energies, talents, abilities and knowledge that are used for the production of goods or the rendering of services.
http://en.wikipedia.org/wiki/Resources
ですから
a human resource
は人材ではなく組織内の個(人)に対する質の育成になるから使えない。
もしresourceを通常の意味である
a useful or valuable possession or quality of a country, organization or person
で使いたいのであれば
a man of resource
のような使い方に変える必要があるようです。
No.4
- 回答日時:
初期の段階での育成の場合は、developingをよく見聞きします。
ある程度基礎がある人を対象に、さらに上のレベルへの育成を目指す時は、
trainingがよく使われます。
例えば、
The sales managers conduct an effective training program for carefully selected salespeople.
といった具合です。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/12/14 17:19
お礼が大変遅くなり失礼を申し上げました。
大変、役に立ち参考にさせていただきました。本当にありがとうございます。
developingを使わせていただきました。
No.2
- 回答日時:
割と使える単語は train。
その他は下記。人材育成 cultivation of human resources, development of human resources, fostering of human resources, human resource cultivation, human resource development (HRD), nurturing of human resources, personnel training, training of personnel
人材を育成する develop human resources, foster human resources
人材育成を円滑にする facilitate training of personnel
人材育成を支援する assist the development of human resources
resources は通常複数です。
The police used every available resource to track down the killer.
Our people are clearly our key resource.
Capital is not the scarce resource it one was.
などという場合は意味合いから単数になります。
No.1
- 回答日時:
「develop, foster」 はイイと思いますが、「create」はやはり「創造する」のイメージが強いですね。
その代わりに「cultivate」「build」なら「根っこから耕して造り上げる」イメージは出せると思います。「create」は別の場所で使い例文を作ってみました。
It is highly important to create social fundamental for building/cultivating/developing/fostering human resources for medical doctor.
human resources の「s」に関しては後ほど、又は別の回答をお待ちください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 Recently, Parween et al. [40] performed a randomiz 2 2022/05/24 16:03
- 英語 もしかしたら、考えればわかるようなことなのかもしれないが。 3 2022/05/24 19:36
- 大学受験 【英熟語帳について】 「ターゲット1000」か「速読英単語」で悩んでいて、個人的にはどちらも魅力的な 1 2023/01/10 08:56
- 英語 全く英語力0の状態からTOEIC750点、英検準1級取得、または同等レベルになるには、どの程度期間が 5 2023/07/25 22:37
- その他(悩み相談・人生相談) 中3男子です。 両親ともに救急医です。 上記の通り医者家計であり、兄達も医師を目指しています。 僕も 2 2022/05/01 13:09
- 予備校・塾・家庭教師 フリーランスで英語指導をされている方、お詳しい方などにお聞きしたいです。 自室にて知人の中高生の子供 2 2022/06/22 09:37
- 英語 英会話で相手の言っていることが聞き取れない 6 2023/04/21 09:59
- 英語 提示文の構造について 3 2022/03/23 00:18
- 英語 Is to play soccer fun for you? は、正しい英文ですか? 1 2023/05/08 12:37
- 英語 英語の音読教材について教えてください 社会人のやり直し英語で、単語、文法、読解、英作文は一通り学習し 2 2023/08/04 19:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Hope you doing wellに返す言葉
-
onenote内でこんな感じで黄緑に...
-
賢者タイムとはどんな感じです...
-
〇月〇日現在って、何時何分時点?
-
友達にCA似合うとか、CAでいそ...
-
お人形さんみたい、ってどうい...
-
Instagramで昔気になっていた人...
-
「将来的」の対義語
-
right と just の違いについて
-
イーッだ!っていう感じの顔文...
-
英語のスラング、TMSについて
-
50点満点中30点ってどう思う?
-
旦那の返事がいつも『あ、そう...
-
あなたとは合わないと言われた...
-
キーボードの配列?を覚えてい...
-
Confirmedとapproveの違い教えて
-
こういう感じの瓶が欲しいので...
-
あなたは〜そうだよね。ってイ...
-
儚げな雰囲気の女性ってどんな...
-
やらしい(いやらしい)ってどー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Hope you doing wellに返す言葉
-
onenote内でこんな感じで黄緑に...
-
賢者タイムとはどんな感じです...
-
Instagramで昔気になっていた人...
-
〇月〇日現在って、何時何分時点?
-
お人形さんみたい、ってどうい...
-
50点満点中30点ってどう思う?
-
友達にCA似合うとか、CAでいそ...
-
right と just の違いについて
-
「来てください」の丁寧語。
-
who〜byとBy whoの違い
-
イーッだ!っていう感じの顔文...
-
I wanna get youってどーゆう意...
-
あなたはいつもかっこいい。を...
-
intermediateの略
-
儚げな雰囲気の女性ってどんな...
-
保育士を英語で?
-
sometimesとseveral timesの違い
-
"walk up"と"walk down"につい...
-
関西弁の「行きおる」「やりお...
おすすめ情報