dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「保育士」は英語でなんと言えば良いですか?Kindergarten teacherは「幼稚園教諭」みたいですし、夫(カナダ人)に聞いたら「daycare worker」と言われたのですが、もともと「保育士」の意味があまりわかっていないので、あまりアテになりません。教えてください。

A 回答 (3件)

子供をアメリカのナーサリー〈保育園?幼稚園?、のようなもの〉にやっていました 


私はですが、 先生を(Nursery)Teacherと呼んでいましたが、、、補助の先生はアシスタントティーチャ―、他の 事務の先生は スタッフ、でした

※意味はとおると思いますが
正確かどうかは わかりません。

Nurseryと比べて、Daycareのほうが、働いてる両親が 長時間預ける保育園,託児施設という感じがありますから(Nurseryの方が、どっちかと言うと教育的な感じがします〉
でもふたつをあわせてPreschoolと言う
いい方もあるようです。

キンダ‐は、小学校にくっついてることが多く、1年だけらしいですし、日本の「幼稚園」と言う感じには近くないような、、、、小学校の準備の場所と言う感じがしました。

日本でいう「保育士」と言うのが どちらに当てはまるか
私もよくわかりません、、、。
以上考えると、
「こどもを安全に預かるひと」と言う感じなら
御主人の訳で良いような気がいたします〈自分の主観だけですみません 教育制度が違うのでぴったりは難しそうです〉
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しくご回答をいただきありがとうございます。微妙なところですね。夫が、一瞬考えていたのもそういう理由なんですね。どうやら、どちらかというとNurseryのほうが当てはまりそうな雰囲気がありますね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/07 01:00

nursery nurse


保母

で間違いないようです。
英文検索でも沢山でてきますし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

間違いなさそうですね。私のやり方が悪いのだと思いますが、私も最初、検索してみましたがnurseryは出てきませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/07 00:58

nursery nurse 保母;(保育園などの)補助教員.


というのが、ランダムハウスにのっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ランダムハウスって何ですか?どこかのWEBSITEですか?nurseryで良さそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/07 00:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!