家の中でのこだわりスペースはどこですか?

最近、海でワーム釣りを始めた初心者です
ワームでヒラメからメバル、アジを狙っているのですが、週に4回のベースで1ヵ月半、腱鞘炎になるまで通い続けているのですがまったくアタリすらありません。
(リールのハンドルの向きを変え竿を持つ手を変えて騙し騙しやっています)
何がいけないのでしょうか?
ワームは
ヒラメ用はエコギア パワーシャド4インチ GLOWの白
メバル、アジにはOFT スクリューテールグラブ1.5インチ 夜光の白

ヒラメ用にと思っているワームはただ巻きでもアクションするのですがOFTのスクリューテールグラブはただ巻きではまったくアクションせずゴミが移動しているようにしか見えません
やはりこういったストレート系?のワームは必ずロッドでアクションを取ってあげないといけない物なのでしょうか?
ラインはヒラメ、メバル共に適正の号数を使用しています
ジグヘッドも色々な種類を購入し早巻き遅まきと色々試してはいるつもりです

寒い季節になり体にも厳しくなり、本当に気持ちが折れそうです
ルアー釣りをする友人、知人もいなく指導を仰ぐ事もできません
初心者なのでまさかと思うような事やどうでもいいような事、何でもいいので教えてください
どなたか助け舟、アドバイスをお願いします
よろしくお願いします

A 回答 (4件)

どうも、釣りバカです。



何がいけないのでしょうかと聞かれたら、ワームを『操作する』という発想そのものがいけないのですと答えるしかありませんね。

第2次バスブームの頃猫も杓子もシェイクとかナントカ寝言を言って癲癇かよ!な光景がそこかしこにありましたが、そういう奴に限って釣れねえんでやんの。俺は上手いんだ的にハッタリかまして周りの人間にアピールしたかったみたいだけど、ソフトルアー(ワーム)そのもののアピールをまるで理解していないから釣れなくて当然なんっすわ。
スクリューテールのボディを見て御覧なされ。バネみたいな細かい溝が掘られているでしょ?これが実は地味にアクションしてくれているんっすわ。
アクションというとどうしてもウネウネしたりハードルアーだとお尻プリプリとかボディがグリグリっつーのを思い出すけど、それだけがルアーのアクションじゃないんです。引っ張ってくるとボディが細かく地味にブルブルブルっつーのもアクションなんです。
このブルブルブルっつーのも色々あって、大きくブルブルするのはソフトルアーのグラブやトラウトでよく使われるスピナーで、小さくブルブルするのがピンテールとかスクリューテールとか言うメバル用のチャイチーな(小さい)ストレート・ソフトルアーなんだよね。メバル自体がチャイチーなサカナだからバイブレーション自体が小さくても十分反応するっつーわけ。
この地味なブルブルのおかげで釣れるわけっすから、腱鞘炎になるほど余計なことしたら…その前にルアー変えれば?そっちのほうが身体的に楽だから、なんだよね。『操作する』と思ってやっている事が、実はルアー本来のアクションを殺しているんじゃ、釣れっこないっすわ。

だからメバルを狙いに行って他のサカナがウルセエ時にはメバルだけに気づいてもらうためにチャイチーなソフトルアーが有効になるっつーわけ。

それに、これはあくまで私感ですが、ヒラメ用のソフトルアーがバス狙っているみたいでチャイチーすぎるような気もしますね。私の場合ヒラメを狙うのは西湘のサーフなので条件が違うのかもしれませんが、9インチ以上のデカいソフトルアーでラン&ガンが基本っすわ。ベタな所ではグロー(夜光色)なんだろうけど、私の場合ヒラメの昼間はピンクと相場が決まっています。これが笑えるほど当たるんっすわ。
で、ヒラメにしろメバルにしろアジにしろ、ルアーではよほどの事がない限り(例えば追っかけてきたのに直前で反転しちゃった、とか潮目で必ず動物的なアタリが来るのに食いついてくれない、とか)アクションは入れずタダ巻きっす。何しろルアーって奴は基本ただ巻いてくれば勝手にアクションしてくれるようにできているわけだから。メバルのフォーリング&リフトアップでもできるだけ素直に落としてリズミカルにトン・トン・トーン…って巻き上げるんっすわ。

最後に、マジでの腱鞘炎(筋肉痛的なただ痛いというのは腱鞘炎ではなく、本物の腱鞘炎は筋が裂かれるような激痛で箸も持てない)は完治しないそうっすわ。ギターに夢中になりすぎて私も左手の手首に腱鞘炎を患って、今でも低気圧が近づくと疼いちゃう。マジ腱鞘炎なら医者に見てもらって治療してもらわないとそれこそ釣りどころじゃない騒ぎになりますわ。それこそ重症なら切開手術らしいっす。冷やすのが一番致命的なのでワンシーズンくらい棒に振る覚悟がいりますわ。
いずれにせよ本物の腱鞘炎ならバンテリンが親友になっちゃいます。事実私の薬箱にはジェルと湿布のバンテリンが欠かせない。
    • good
    • 8

もうすでに書かれているのに、質問者さんに確信を持って頂く為にも敢えて書きますが、釣りバカさん達の言う通り「タダ巻き」が一番です。


でも、たまにちょっと止めて下さいね!

釣りバカさんも流石です。 
アクションがああだこうだとチャイチーな事は考えずに、ひたすら「タダ巻き」で攻めて下さい!

初めての一本頑張ってください。 
では、良い釣りを!
    • good
    • 12

メバルやアジやヒラメをワームで狙うならアクションはズバリ「ただ巻き」です。



OFTのスクリューテールグラブもゴミが移動しているような動きで正解。メバルやらアジやらはそうやってゴミのように移動している小さい環虫類をエサにしています。ヒラメのエサはイワシなどの小魚ですが、ヒラメ用のワームは巻けばテールがプルプル動く。それ以上の派手な動きは不要です。

多分、本来必要ないアクションを腱鞘炎になるほど激しくやっているから魚が逃げてしまって釣れないんだと思います。激しい動きが好きな魚もいますが、そうでない魚もいるってことです。魚の習性を知らないと魚は釣れませんよ。

ちなみにスピードはメバルやアジはルアーが水平姿勢を保てる限りゆっくりと。ヒラメなら人が歩くくらいの中速でもOKですね。高速はダメ。魚が反応するスピードが決まってしまっているので、ジグヘッドの重さでレンジ(タナ)をコントロールします。
時間帯はメバルやアジは夜釣り、ヒラメは朝夕マヅメです。
    • good
    • 7

cherrytroutと申します。



メバルにについてですが・・・
まず、狙う場所。岩、海草などが生えている所で、近くは潮通しが良い所を狙います。
昼間でも釣れますが大型や数釣りの場合、夕方から夜にかけてがメインになります。
ワームは棚を探るには適しているので表層、中層、底の順で探りながら釣りします。
夕方明るい時は底付近、暗くなるにつれ表層に浮いてきます。
またベイトがいる場合はライズするのでそれを見逃さないのが数釣りの鉄則になります。
アジは場所にもよりますが、外灯がある場合明るい所と暗い所の切れ目や、
落ち込みの深いところの駆け上がりを狙います。
夕方、投げサビキで釣れるような場所では、夜間でも釣れます。

ヒラメですが・・
ワームよりミノーで取りあえず釣って釣れる場所をランガンで探る方が、
結果的に釣果が伸びます。また、昼間より朝、夕方のマズメが一番活性が高く
釣り易いと思います。ワームは日が上がってから使用しますが、
ズル引きでも良いですが、波打ち際を集中的に狙った方が釣れますよ。
また地方により釣れる場所が違うので、一概にも言えませんが今は一番釣れる時期だと思います。
釣り方は、キャストして底を取ってズル引き、ツイッチしてルアーをホップさせてまた底を取って少しステイして次のシャクリで大体食ってきます。
メタルジグも同じつり方で釣っています。また、水深がある場所では、
底を取って数秒間ただ巻きだけでもで食って来ることもあります。
メバルは夜間のカラーは夜行系でしたら殆ど釣れます。ホワイト系は基本カラーです。
ヒラメは鰌カラーやブラッドレッド、黒などが有効。イワシカラーも良いです。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報