重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。お世話になっています。大学生です。

来年はいよいよ就活なのですが、学生のうちから読んでいた方がいいビジネス書はありますか?
もしご存知でしたら、代表的なものを教えていただけると幸いです。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

自分の経験から申し上げると、安直なハウツーもので妙な先入観を持つと逆効果です。


時間のあるうちにぜひ「本格もの」を読んでください。経済学や経済史の古典といわれるものや、良質の経済小説たとえば城山三郎氏や高杉良氏などの著作は勉強になります。

それとビジネスものではありませんが司馬遼太郎さんも必読です。司馬さんの長編小説は、社会に出てから様々な局面で絶対役に立ちます。
組織の中でどう生きていくべきか参考になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ビジネスマンの方だと思いますが、経験のある方にアドバイスいただいてうれしいです。

早速、お勧めいただいた本を書店で探してみます。

お礼日時:2008/12/17 19:15

ビジネス書とはまた違うかもしれないのですが、おすすめの本があるので紹介します♪


小林真一という作家さんが書いてらっしゃる本で「炎の商社マン(上、下)」というのがあります。仕事のhow toというよりも仕事に対する大事なことがたくさん書いてあります。こんな時代ですから、みんな義務的な感じで仕事をしている人が多いと思います。つまらないから捗らない。。そんな悪循環に陥ってしまう。。そんなことにならないようにこの本読んで自分を奮い立たせてほしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ビジネス書は難そうなイメージがあるのですが、これはおもしろそうな本ですね。探して読んでみたいと思います。

お礼日時:2008/12/17 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!