
はじめまして、35歳・独身女性です。
若い時に言われるがまま入った第一生命の保険を、この歳になってようやく見直すことにしました。
結婚予定もないため死亡保障は必要ないし入院等の保障を手厚くしたいと思い、他社の終身医療保険とガン保険を現在申し込み中です。
審査が通り次第、以下の保険を解約する方向で考えています。
■保険名
第一生命「コーラス」生存給付金定期付保険
■保険の内容(カッコ内は保険料)
(1)主契約(終身) 1,000,000円(840円)
(2)特約(定期保険特約) 18,000,000円(4,230円)
(3)特約(生存給付金特約) 1,000,000円(3,159円)
(4)特約(疾病特約) 5,000円(1,000円)
(5)特約(傷害特約) 1,000,000円(44円)
(6)特約(災害入院特約) 5,000円(345円)
(7)特約(女性特定疾病入院特約) 5,000円(490円)
(8)特約(通院特約) 3,000円(405円)
■保険金額
月払い 10,513円
■契約期間等
(1)保険契約日 平成7年
(2)主契約:終身、特約:保険期間15年、平成22年更新
(3)契約年齢 22歳
そこで質問なのですが、
(1)色々検索していたら「この時代に入った終身保険はお得だから残した方が良い」という話も聞いたのですが、どうなのでしょうか。
100万あれば葬儀代程度になるかなと思うのですが、個人年金に入っているので、その死亡給付金が出れば残す必要もないでしょうか?
(2)生存給付金付定期保険特約に入っていて、保険料が3,159円/月かかっています。次の給付まで1年半ほどあるのですが、今解約すると殆ど返還金はないのでしょうか?次のを貰ってから解約した方が良いでしょうか?
(3)そもそも主契約だけ残して後は全て解約できるのでしょうか?
第一生命の窓口にも行くつもりですが、圧倒されてしまうんじゃないかと心配で・・・(担当の方は苦手なので、出来れば会わずに解約したいんですが)
その前にこちらでアドバイスを頂いて、ある程度意志を固めたいと思っています。
長くなりましたが、どうぞ宜しくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
終身保険は、払込が終了すると、解約払戻金が貯蓄のように機能します。
予定利率は、その時に効いて来ます。
保険会社の手数料があるので、そのままの利率とはいきませんが、それでも、3.75%の予定利率ならば、実質3%以上の貯蓄と同じことになります。
たとえ100万でも、残した方が良いというのは、このためです。
その時点での解約払戻金が60万だとすると、60万円の貯蓄をしているのと同じような効果を期待できるからです。
特定疾病保障定期保険は、保険料が安いので、22年までは継続して良いと思いますが、一方では、このような疾患に若いうちになる確率は、とても低いのではありませんか?
だから、保険料が安い。(それでも、年に1万を超えます)
確率から考えて、解約しても良いと思います。
特定疾病とは、がん・急性心筋梗塞・脳卒中だと思います。
がんは、がん保険でカバーされます。
No.1
- 回答日時:
ご質問にお答えします。
(1)平成7年の3月以降ならば、予定利率3.75%だと思います。お宝(予定利率5%前後以上)……とまでは言えませんが、貴重品レベルであることは間違いありません。
それにしても、保険料が840円と言うのは安い。
ひょっとして、ステップ払い(保険料が上がる)になっていませんか?
終身払い?
金額的には大したことないですが、それでも、残す価値はありますよ。
(2)生存給付金付特約の解約払戻金は、会社にお訊ねください。一般的には、そこそこ戻ってくるはずです。
(3)第一生命が公表している基準によれば、コーラスの最低保障金額は50万円なので、可能です。
ご参考になれば、幸いです。
詳しくご回答いただき、ありがとうございます。
終身保険(840円)は「ステップ払込方式適用契約」となっていました。
ステップ期間が22年5月までになっているので、それ以降は上がるということですよね。
倍とかになっちゃうのでしょうか?
これ以外にも以下の2つの保険に入っています。
・個人保険 年額861,300円(10,000円)
・特定疾病保障定期保険 3,000,000円(972円)※22年更新
見直し後は、
上記2つ、終身保険(主契約のみ残し)、新たに入る医療保険・ガン保険
となると5つにもなってしまい、支払いが毎月21,166円。
22年に2つの保険が更新で上がると、毎月の支払いが厳しくなります。
それでもやはり、終身保険の主契約の価値は大きいんですかね?
22年の更新間近になるまで置いておいて、その時また考えた方が良いのでしょうか。
あまり知識がないので、早まって後悔するようなことも避けたいのですが・・・
お時間あればアドバイス頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オートバイ保険
-
保険会社の営業している女性っ...
-
県民共済・県外に行った娘の場合
-
全労災終身共済マインドの払込...
-
独身一人暮らしの家計診断お願...
-
保険イベントへの勧誘 10年くら...
-
日本マスタートラスト信託銀行...
-
皆さんのお金の運用、貯蓄方法...
-
生命保険
-
保険はいつ何に入ったらいいの...
-
高額療養費制度があるから、生...
-
生命保険の選び方について
-
3大疾病保障保険の必要性&加...
-
IgA腎症の保険加入
-
社会人になるにあたっての貯蓄
-
還暦世代以降の平均貯蓄額について
-
保険の見直し
-
私の生活レベルって低いです?
-
JA終身共済の保障内容をわか...
-
アトピー で 県民共済 か ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オートバイ保険
-
第一種疾病傷害特約
-
28歳女です。 県民共済に加入し...
-
死亡時の保証金だけの保険商品...
-
保険や年金について 夫の保険で...
-
ニッセイ終身保険「重点保障プ...
-
住友生命・夫婦の保険アンサン...
-
出来上がり担保
-
重要事項説明書のその他の事項...
-
掛け捨て生命保険に入ろうと思...
-
ベクトルXという保険について
-
第一生命(コーラス)生存給付...
-
郵便局の終身保険について
-
アリコの夫婦型保険
-
あいおいのロードサービス特約...
-
女性の保険セールスマンの方に...
-
不担保期間について
-
自転車保険の加入ってしてますか?
-
明治安田のライフアカウントL...
-
生命保険契約(終身保険)の特約...
おすすめ情報